「 おかしゃん、福ちゃん、平和らね~~~~
」
「福太郎隊員、100センチ前方にどら焼き発見
」
「30センチ付近まれ接近 」
「20センチ 」
「 何気ない顔れ相手を油断させての 」
「 速効
」
敵もさるもの とっさにかわされて作戦失敗
(ちょびっと皮のところだけもらってましたよ~~ )
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・ 贅沢! うなぎと赤だし味噌汁ともろもろ
コンサート前、喉風引いて寝込んで絶望的な気分だったとき、「おかしゃん
、鰻食べて元気出してよ
」と紅太郎と福太郎の声が聞こえた気がして
、奮発して鰻の蒲焼き注文しました
私の耳は都合良く出来ているみたいです
もひとつおまけ
紅福父写真館
先日、みんなの九州切符を利用して、紅福父1人でぴゅ~~っと門司港駅まで行った時の写真です
二日間乗り放題で1万円 っていいですよね
駅舎は国の重要文化財に指定されています
レトロな雰囲気~~
帰りに太宰府天満宮にも寄ってお守り買ったり、充実した一日だったようです
笑い話・・・すっかり気を良くした紅福父・・・・次の日もお昼からお休みを取って、今度は熊本へ
熊本城など観光して、これまた良い時間を過ごしたようですが・・・・にゃんと 市電の中で肝心の親切符をなくしてしまい、帰りの新幹線代は手出しだったそうです
←まるで私自身を見ているよう~~ 夫婦間で「おっちょこちょい」は感染するのでしょうか・・