サッカーボールを投げてもちょこっと走るだけでそれ以上遊ばないので、もう興味がなくなってしまったのかな・・と寂しく思っていました。 でも暖かくなったせい? この前はよく食いついてくれました。
「おとしゃ~~ん、白黒の彦君と遊ぶからてつらって~~!」
てつらってラーイ
紅父「それっ。追うんだ、こうたろ~~!」「はいれす!おとっつあん! 」
ここだラーイ!
「白黒の彦~~!そこにおったか~~。待っておれーい!」
はあいラーイ
「うぬぬ! ろこら~~!」
「 ここにおったかあ~~~! 覚悟でごじゃるよ~~。」
久しぶりにかまってもらえて嬉しいラーイ
以前のように銜えようとはしなくなってしまいましたが、少しでもこんな風に遊んでくれると嬉しくなります。
おまけ
ブロッコリーの花・・・窓辺にも飾りました。
もひとつおまけ
若鶏のバスク風紅太郎家風
昔昔その昔、もっとお金のなかった新婚時代・・無料の料理教室が新聞などで紹介されると申し込んで習いに行ったものでした。(遠い目)この料理は友人3人と一緒に習ったお料理。その頃の我が家の食事としては「豪華そう」に見えたので、特別な時によく作りました。今でも「若鶏のバスク風」と聞くと紅父は「おーすっごい」と言います ホントは材料費もかからず、手間もかからないのですが・
本当は骨付きの若鶏を使うのですが(ご馳走風にしたい時は骨付き)普通のもも肉(我が家は普通の大きさのを1枚使います)に塩胡椒して小麦粉を振っておきます。タマネギ1個、ピーマン3,4個を薄切りにしてフライパンで軽く炒めておきます。それを厚手の鍋に移し、フライパンで先ほどのもも肉をこんがり焼き、それも鍋に移し、コンソメ一個、ローリエ一枚、お水(煮た最後に鶏肉がかぶるくらいになるよう)、トマトの水煮(半分くらい)いれて中火で30分くらい煮て、(ピーマンが「参りました」という感じになるまで)、火を止める間際に生クリーム少し、止めてからバター少し入れます。終わり。オリジナルのレシピにはきっと白ワインを入れるとかもっと細やかな指示があったのだと思いますが もし試される方がいらっしゃったらネットにもいろんなバスク風チキンが載ってるようですので、そちらも見てみて下さいね。向こうにぼけて見えるのはアスパラガスと黄パプリカとレタスとトマトのサラダです。
あははぶーちゃんままたら、可笑しいっ目の付け所がちがうっ!
おとしゃん、すごいファッションセンスでしょ赤のジャケットに青のサンダル・・今年の流行ですって(うそぴー) ぐくくっ。バスク風、「作ってみよー」の後のお顔が「」こうなってると言うことは・・よーしっ、来週作った感想聞いてみよーっと(でもホントに簡単だから作ってみてね。)
くぅさん
くぅさん、お仕事お忙しそう。お元気でいらっしゃいますか?アクセル君のことも気になりながら、こちらこそご無沙汰しています。
私の咳はもーちょびっと、という感じです 写真のことありがとございます~私たちも紅の写真が選ばれてとっても嬉しいです~
白黒の彦には久しぶりに食いつきましたよくぅさんにも遊んでもらえたらいいのにな~
お元気でしょうか?
ペンタックスの投稿チャレンジ大会再入賞おめでとうございま~~~~~すっ
すごいですね~
やっぱりモデルがいいと、腕も鳴るのでしょうか。
白黒の彦、紅ちゃんに遊んでもらっていいなぁ~
私も紅ちゃんに遊んでもらいたいわ。。。
おとしゃんの左足にも注目しちゃいました
お庭でこうたんが走り回るぐらい暖かくなったってことですね
(今日は風が冷たいですが・・・)
バスク風おいしそうです
作ってみよ~
あはは、ホント!90パーセント露出だ~~でも白黒の彦がうまい具合に肝心なとこ隠してくれてるでしょ? お料理・・私も計るの面倒なのでいつもアバウトです。なのでお料理記事に出しても詳しいレシピが出せましぇんその時々の野菜の状態とかあるもんねーー。(なんて、一流シェフが言うようなこと言ってる)私も平野レミさんのお料理教室なら行ってみたいです。でもきっと楽しい話に聞き入ってるでしょうけろ・・・
やまさん
そうなんです。だんだん老化が進むと不安でたまらなくなるのですが、こうやって一生懸命遊んでくれると、ああ、まだまだ元気だな、って安心できます トマトクリームソース・・トマトの酸味とクリームって反発しそうなのに美味しいですよね。ピーマンも加わるともっといいお味になりますよ~
みいはあさん
そうなんです!夏になると逆にダウンしてしまうんですが、これくらいの暖かさがいいみたい 元気に走り回ってくれると、見てるだけで幸せな気持ちになります。 お料理教室・・今はなかなか行けないけど、楽しいですよね。自分ではなかなか作らないもの作ったり、新しい方法を習ったり あはっ、蓮根に嵌って出られないのですか?れんこん・・確かに美味しい・・・ でもこの料理すんごく簡単なので是非
ユーミンさん
翔君やしろちゃんとのお散歩、とっっても優しい時間が流れていて、うらやましいですよ~~ 紅とのこの時間は紅のエネルギーがもたないので、あっという間に終わっちゃうんです。 あ、でもそれでも元気に走ってくれるのを見れるのは本当に嬉しいです。
バスク風・・とても簡単ですので是非
ディノクッキーさん
あはは~~ディノクッキーさんたら、お忙しいのにありがとうございますでもお気持ちよ~くわかります。私も休んでいる間・・パソコンに吸い寄せられるように向かいましたもんお仕事頑張って下さいね。
紅・・そうなんです。遊び心があるうちはまだまだ若いですよね。人間も・・がんばるゾ
お料理・・ホントにそうカタカナ・・特に紅父喜ぶんです。 安い材料でも、気分が違うと胃も心も喜びますもんね。 あはは、私の料理教室なんかあったら大変です 「醤油・・・これっくらい・・かな?あ、待って、違ったかも・・」てな感じでそれぞれのテーブル違うものが出来上がりそうです。
陽だまり堂さん
お気遣い本当にありがとうございます今年あまり引かなかった分、どどん!と来てしまって。一週間以上立つのにまだ声もハスキーなんです。仕事で使うのでなかなか治りにくい、と言うのもありますが・・ でも咳は大分落ち着いて、もうあとちょびっとです無理は禁物・・本当にそうですね。
紅太郎は一日たっぷり眠って、元気元気見習わなくっちゃ
David
Wow,David!! It is more than OkOkOk Thank you so much It Is Such an Honor you're using one of my songs I AM looking forward to your new video
I am making a new video with my kids and I would like to use, New Beginning as the background music. Would that be okay? I promise I will give you credit at the end. Also, could you give me an address where people can find your music. I would like to put that in the credits as well.
If its okay please e-mail me at dunnetsan@yahoo.com
Thanks.
お疲れが出てしまったんですね
無理しないでくださいね
紅太郎君も元気~♪可愛いな~
紅くんの雄姿、かっこいいよ~♪
遊んでくれると嬉しいですね☆ そんな遊び心が若さの秘訣かな、ワンもヒトも…ね 紅くん
若鶏のバスク風、オサレ!そうそう、なんとかのリヨン仕立てとか、トスカーナ焼き、とか
たちまちシェフ気分になるからフシギです。
ワタシも料理教室は張り切って行ってます、(タウン情報の無料講座に限る)
作って試食できて。大満足ですもんね。
紅母さんのお料理教室~なんてのが出来そうですね。
家族もみんな参加できて楽しそう。
猫はこんなには、コミュニュケーション取れないな~。
ちょっぴり羨ましいかも・・・
トマトスープは旦那さんの好物です。
作ってみたいな~
お料理教室、私も参加経験あり普段家で作れないパンとかケーキ作りをしました。
紅母さまの若鶏パスタ風、いいですね作ってみたらって?へへ、あのねえ私、まだ喜んでレンコンの塩ゴマに嵌ってしまって、そこから動けないんだよねえ
紅母さんも紅父さんも、嬉しいでしょうね!!
バスク風、おいしそうですね!!
クリームトマトソースですよね、パスタでもおいしいんです、はい(笑)!!
ではまた~~