紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

鼻パワー

2010-01-11 10:26:24 | 紅太郎の日常
                                






夕食時・・ふと見ると・・・・いそいそと通り過ぎる柴わんこわんピキ






「もし  旅のお方・・・」







「 ちょっとお待ちを  」






「  何かご用れすか? 」 











「も~~も~~紅ちゃ~~ん 何くっつけてんの~~




「 スープの素の包み紙れすけろ、それが何か? のりがなくても鼻パワーれくっつくんらよ。」 




 落ちていた包み紙の切れっ端 いい匂いがしたのでしょう。それはそれは見事にぴっったりと紅太郎の鼻にくっついていました~。本犬その気ないけど、時々本当に笑わせてくれます 紅~大好きだ~~








おまけ  


 いつかの晩ご飯・・・・首折れサバ(鹿児島県屋久島で水揚げされるゴマサバのことです)のお刺身と頂き物の手作り鰺かまぼこを紫蘇と蓮根で挟んで片栗粉を溶いたものにくぐらせてソテーしたもの(またまた名前になってない)とかぼちゃとわかめのみそ汁
と、あっ!あきたこまちの新米の玄米を頂いたのでこれも炊きました。噛めば噛むほど甘くて美味しかったです~




向こうに見える残骸は・・・レンコンを大きく切ってラップに包みレンジでチンあとスライスしてごまやカツオ節、醤油などまぶしました。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょびっとお待ちくらさい | トップ | 冬の朝 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べものの恨みは・・ (Marty紅緒)
2010-01-11 13:43:54
紅たん、くわえているのではなく黒玉
お鼻にくっついてるのれすねガハハ昨日は囲炉裏を囲んでの新年会でみなさん灰かぶりになってました。安納芋もホイルに包んで焼いてくださったのですがお腹一杯だったのでお土産に持って帰るつもりだったのに・・こらあ、誰らあ私のまで持って帰った人は後片付けのドサクサで無くなっていましたLSの生徒さんでもある刺し子作家のM.Tさんがおでんやら炉端焼き屋ら・・大ご馳走でした
返信する
Unknown (cyobiriko)
2010-01-11 15:04:24
何ですか?ってくりくりおメメがムッチャ可愛いコタヤン
ホントおちゃめサンなんだから~
あっ、おかしゃ~ん、おチリの後ろにレシートがひらひらくっついているじょ~
返信する
こんにちは~ (やまさん)
2010-01-11 16:24:21
紅ちゃん、もうもうもう!やまさん、大笑いしちゃったじゃないですかぁ~~
紅ちゃん、持ってますね、お笑いの素質(笑)!!

首オレさばのお刺身、美味しいのでしょうね、良いなぁ~~
家は炊飯器を新しいものに変えたら同じお米でも非常に甘くて美味しくなりましたよーっ!!!
技術の進歩って、やはり侮れないですぅ~~

ではまた~~
返信する
思い出しちった・・ (Marty紅緒)
2010-01-11 17:37:52
cyobirikoさんのコメントに「LS和牛ステーキ肉ラベル貼り事件」を思い出しちった何の事言ってるかわかりますかぶーちゃんままが「そんな事、私の人生には決して起きません」と言ってたのも思い出すれす。逃げろ~
私はクリーニング屋さんが付けてくれる紙札を外すの忘れて洋服着てる事あります
返信する
Unknown (チョビまま)
2010-01-11 18:18:43
紅くん、笑わしてくれますねぇ
きっと良い匂いがしたんだね。
くりくりお目目がとってもキュートよ
それにしても、凄い鼻パワーだわ

レンコンいっぱい、最近あんまり食べてないかも・・歯ごたえ大好きです。
返信する
Unknown (南十字星)
2010-01-11 19:19:16
わははは・・・と思わず笑ってしまいました。
きょとんとしたお顔の紅ちゃんもかわいい!

ご飯の写真もいいですね~。

返信する
Unknown (紅太郎母)
2010-01-11 21:51:41
紅緒まま
わあん、すっごく楽しく美味しい新年会だったみたいですね。いいな~それにしても安納芋を持ち去ったのは誰ら紅緒まま、残念でしたねでもいつかきっと違う形で戻ってきますよ~あはあはラベル事件は覚えてますよ~あの時だけじゃなくて値札のシール、何故かあちこちに貼ってしまう私です あ、でもクリーニング屋さんの紙は1,2回しかないですよ~~(あるんだ


cyobirikoさん
も~~笑っちゃますよね。それだけ我が家にはいろんなものが落ちているというはるかしい事実をお知らせすることになるのですが・・ あはあはっ ↑レシートのお話は私の場合・・・とってもあり得るのです


やまさん
紅は真顔で(当たり前なのですが)面白いことして笑わせてくれます。大声で笑えば笑うほど・本人は「なんれすか?」ってきょとんとしてしまうんですよ~
首折れサバはすぐに漁獲後すぐに血を抜くため首を折るので臭みがなく新鮮でとても美味しいです。あ、新しい炊飯器のご飯美味しそう~わかります、わかります!道具ってとっても大切ですよね


チョビままさん
チキンコンソメの紙だったのでとってもいい匂いがしたんだと思います切り口が細長くなっていて左の鼻の中にぴったり入っていましたも~笑いますよね
レンコン・・茨城の友人が送ってくれたレンコン・・瑞々しくて歯ごたえがよくて最高です

南十字星さん
えへっ紅太郎時々思いもしないことをして笑わせてくれます
かわいいって言ってくらさってありがとごじゃます
写真のこともありがとうございま~す
返信する
パワー (ユーミン)
2010-01-11 22:36:47
キャラメルみたいに包んでるブイヨンですね
いい香りがするのでしょう

紅太郎くん、気が付かないのかな?
そんな紅くん、楽しいです
 
美味しい蓮根が食べれていいですね
返信する
Unknown (みいはあ)
2010-01-12 10:28:19
もう!紅ちゃん!
紅母さんじゃないけど
こんなとこ私も大好きで~す。

レンコン、レンジでチンしてスライス?
節のまま過熱ってことですか?
黒っぽく透けて見えるけど
詰め物してるんじゃないのですか?
返信する
Unknown (紅太郎母)
2010-01-12 14:39:23
ユーミンさん
くくくっあの付き方だとくしゃみしそうなのですが本わんは気付いてなかったみたいです。私が大きな声で笑うのできょとんとしています

レンコンはとても瑞々しくて、本当のレンコンの美味しさを教えてくれた友人に感謝です


みいはあさん
大好きって言って下さってありがとうございます~
レンコン・・・そうなんです。そのまま三つくらいに切って(切らなくてもいいのかも・・)ラップしてチン 皮の黒い斑が気になるようならチンしてから剥いた方が剥きやすいです。最近はこの方法で辛子マヨネーズと和えたり、カツオ節やゴマ、醤油で和えたり・・いろいろあ!右のレンコンは生のまま紫蘇とかまぼこを挟んでからソテーしました。左奥の残骸(紅父にほとんど食べられてました)はカツオ節と醤油、かんずりをまぶしたものですよ~
返信する

コメントを投稿

紅太郎の日常」カテゴリの最新記事