紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

そうめん流し

2009-08-13 07:31:11 | 紅太郎の日常
                              





先週の休日紅父と涼を求めて(暑い中を)そーめん流しに行って参りました。 指宿市開聞町にある唐船峡(とうせんきょう)というところにあります。自宅から1時間半かかりますし、この暑い時期なので紅太郎はお留守番。すぐ帰って来るからねと約束していざ出発


久しぶりに海岸線を走りました。暑いのは極極苦手ですが、この景色は最高





こんな・・・・感じ・・・・





開聞岳にかかる雲もダイナミックでした






着きました~~ 木立の中はひんやりです。





ニジマスが泳いでいます。水も澄み切って綺麗  でも・・ごめんね。仲間を食べちゃったかも・・  クリックするとそー麺流しのセットが出てきます。 そー麺、鯉のあらい、鯉こく、そしてニジマスの塩焼き。そーめんを流す水が冷たくて綺麗で、美味しく頂きました~~





帰りは少しルートを変えて帰りました。開聞岳をバックにひまわり畑にも出逢えましたよ。 クリックすると大きなひまわりが出てきます。






・・・そして・・・我が家のひまわり(親ばか)はこ~んな笑顔で迎えてくれました~(ソファーの上ですけろ


「 おかえりしゃい。ホントあっという間らったね」
(寝てたでしょ




「れ、おみやげは?




ごめんね。ニジマス逃げ足が速くて・(しかも犯罪だし・・)・・今夜のカムカムに+おやつをあげるねっ



「 れへっ。まっ、いっか~~~~れす~~~ 」



 素直な紅ちゃん









贅沢なおまけ  


マンゴー直売所につい吸い寄せられるように入ってしまいました 食べたくても高価すぎて普段なら絶対買わないマンゴー・・・買っちゃった  だって・・・普通一個1300円とか1500円なのに・・二つで1000円だったんです (それでもやっぱり高いのに・・


一個・・・食べてみました。 あま~い おいし~い ありがた~い 我が家にとってはかなりの贅沢品です。二個目は?・・・・ 明日に続きます。 


 明日も更新いたしまーす
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぴんはね疑惑 | トップ | 紅15歳の誕生日 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
唐船峡(桃源郷?) (Marty紅緒)
2009-08-13 09:17:18
唐船峡今年は5月に行きました。去年かな?8月に行ったらすごい混んでて食券買うのに45分待ってコリゴリらったのれ。そういえば今年はケンちゃん先生のグループが竹を割って作るそうめん流しやしし汁を弥生村で楽しむイベントが8月1日にありお誘いもあったのですがスリム美人さんは忙しく、ケンちゃんはイギリスにいる・・で他に知ってる方がいなかったので人見知りの私は参加しませんでした。残念あははマンゴーら種明かしにコメントがなってはいけないのでこれ以上は言わないことにして・・食べものつながり・・がおかしいれす
返信する
Unknown (Chiemi)
2009-08-13 11:12:42
うわあ、途中、素晴らしい景色ですね。
暑い時にいただくお素麺、美味しいですよねえ。
紅たんはお留守番、ご苦労さま!

ひまわり畑のお写真、素敵素敵。鹿児島ってホント素晴らしいところ!!!

日本ではマンゴーってそんなに高いんですか。今、マンゴーがとっても美味しい季節です。

今日はなぜか絵文字が表示できましぇ~~~ん、残念!絵文字もお盆休みかな。
返信する
Unknown (みいはあ)
2009-08-13 13:17:47
マンゴー高い!
でも安い~~(笑)

水辺で食べるそうめんは食が進んだだろうな。

さて!真っ先に報告しなきゃ♪
うなぎの美味しい食べ方を↓に書いて下さっていたので、ミーハーですもん。試すに決まってますわねえ。
食卓へ。
「食べて、食べて~。美味しさアップの調理法なんだよ」と私。
夫「美味しいけど・・」
私「けど、何!?」
夫「前に食べた味忘れたから比べようがない」

前に食べてから一ヶ月も経たぬうちのうなぎだろうが!!
ちぇっ~~
返信する
Unknown (南十字星)
2009-08-13 17:04:19
涼しい所で、おいしいものを食べて、紅ちゃん抜きで楽しいデートでしたね。

マンゴーはこちらでも高いです。
テキサスのchiemiさんがうらやましいですね。

うなぎの食べ方。・・みいはあさんのご主人さま、いい味だされてますね。
でもみいはあさんの‘ちぇっ’ていう気持ちも良く分かります。
こちらの‘冷凍うなぎ’でためそうかとも思ってるのですが・・ちぇっが3回ぐらいになってしまいそうで、まだ試していません。(夫は外人なのに日本のうなぎが好物です)
返信する
わあ~! (ぶーちゃんなど)
2009-08-13 22:58:35
とうせんきょ~(漢字が
私、久しく行ってないです
「とうせんきょ~」って聞いただけで
なんか涼しいそよ風が吹くように感じます
くるくる回るそうめんをすくって食べるのも楽しいですものね
こうたんのソファーでのお出迎え
うふふ

返信する
Unknown (紅太郎母)
2009-08-13 23:33:18
紅緒まま
ぐあ~~、45分も待つのは嫌ですね実は今回も人が多くて、人混みの嫌いな私はちょっぴりそれが・・・ 以前ドライブの途中で偶然見つけた所が川を眺めながら風情があったようなでもね、どうしても二人とも思い出せないの。それこそ本当の桃源郷だったかも竹を流れてくるそ~めん、いいな~~

Chiemiさん
外はかんかん暑いのに不思議と涼しいんです。水の力でしょうか・・。でも人がものすご~く多くてそれだけがマイナス点でした。(その人々のうちの二人は私たち・・
そちらはマンゴー安いのですか?いいな~~。 夏はのどごしよくって甘くて美味しいですよね。でも滅多に口には入らないんです。で・・・今回奮発しました。(庶民レベルの奮発)おいじがっだ~~


みいはあさん
あはは!ちぇっ~が妙にツボにはまって可笑しいです~~~ ↓ほら、南十字星さんも~~ ご主人も~ 美味しい・・で終わってらしたらよかったのにぃ~~ 夫婦漫才見てるみたいです~~ 
マンゴー評はまさにその通り 高いでも安~~い みいはあさんに座布団10枚。ご主人にも(ついでに?)5枚くらい


南十字星さん
あはあはっ そんな~デートだなんて~ 私はメモ片手に自分の世界 紅父はひたすら目的地に向かって運転でした~ でも流石にひまわり畑を見つけた時ははしゃいでしまいました わ!剣ちゃん舞ちゃんパパはうなぎがお好きなんですか そう言えば・・羊羹も・・って う~ん南十字星さんと巡り会うべくして巡り会われたのですね。冷凍のは蒲焼きですか?白焼き? そちらで売っていると言うこと自体驚いています。味に興味津々ちぇ~は最初から5回くらい覚悟して実験なさってみたらどうでしょう?どんなお味なんでしょう~~

ぶーちゃんなどまま
あはは、も~~可笑しいんだから~。今日は「など」になってる~ポン吉君とはーちゃん。 わ、私も漢字はウル覚えで・・ちゃんとチェックしました。でも最初舟になってたの 涼しくてそーめん自体は美味しかったですよ~~。もう少し人が少なかったらよかったのだけど~~。(自分たちのことは棚に上げました
あはっ。こうたんのそふぁーお迎え・・ご経験済みですね。 明日手だけご出演頂きます。
返信する
わ~~い (ハレはは)
2009-08-14 01:00:55
唐船峡だ~~
なつかし~~涙でそう~~!!
何回も、行きましたよ~~

夏になると、必ず「そーめん流し行きたいね~」が
主人との合言葉になってます。

海岸線を気持ちよくドライブして、開門岳眺めて、
素敵なひまわり畑もあるんだ・・
おまけに高級マンゴーも。

決めました。やっぱり暑い季節に遊びに行こうっと!
返信する
Unknown (紅太郎母)
2009-08-14 06:48:22
ハレははさん
わ~、ハレははさんも行かれたんですね~。鹿児島には是非是非来て頂きたいな~~ あ、でもね。暑い季節は覚悟が要りますよ~~。この日も33度はあったはず 戸外に30秒もいたらじゅ~って音立てて溶けそうでした~~ 唐船峡も、紅緒ままも書いてらしたけど、この時期人が多すぎてあまりお勧めできません。 確かここは一年中営業しているので、お勧めはやっぱり新緑の頃か、霧島も考慮に入れると秋かな~。秋なら砂蒸し風呂温泉もいいでしょうし・・(って勝手に人のお宅の旅行計画立ててる~~)いずれにしても手ぐすね引いてお待ちしていまーーーーす
返信する

コメントを投稿

紅太郎の日常」カテゴリの最新記事