紅太郎は週に2回来て下さるクリーニングのご主人が大好き。と言うのも ご主人が持って来て下さるジャーキーが大好きだから・・。 いつももらうと私のところへ持って来て「切ってくれろ」と言います。全部をあげるには多すぎるので少し切って渡し、残りは少しずつおやつとしてあげるのですが・・・
「 おかしゃん、まら匂いがするろ。」
「 ね、ね。 まらあるれしょ。 」
あります
「 くらさいな 」
「 ん? 残りにしては何かちっちゃいような気がするろ 」
「 ・・・ひょっとして・・・ おかしゃん、ぴんはねしてないか」
嬉しいおまけ
昨日、ユミさんから嬉しいサプライズが届きました 紅太郎の葉書やしおり、兄が購入したものとは別のタイプのストラップ、それに手作り石けんや可愛いわんちゃんのバッジまで ユミさん、本当にありがとうございます。
そして、ユミさんの作品を一枚にまとめたものや展覧会の様子を写真に撮ったものも(兄もいる~~!)送って下さいました。 重ねてお礼申し上げます。大事にします! どうかこれからも心温まる作品をたくさん作って下さいね。そして次回の展覧会・・・楽しみにしていまーす
いつものおまけ
休日の晩ご飯・・・・お助け食品をいっぱい使いました
うなぎの蒲焼き(グリーンコープ)と えび蒸し餃子(グリーンコープ)(レタスを敷いたらしゃきしゃき美味しかったです)といつもの焼きナスとミョウガ入りわかめ&揚げのみそ汁です。
蒲焼きは美味しい食べ方を教えてもらって実践したら・・・・とってもふっくらと美味しかったのでご紹介します。テレビで紹介されていたそうなので、ご存知の方もいらっしゃるかも知れません。
教えて頂いた内容をコピーペーストしました。「水で洗う。キチンペーパーで水気をふく。フライパンに入れる。酒1対水1の比でひたるほどいれて、アルミフォイルでふたをして、中火で4,5分。水分がまだ少し残ってるときにたれを入れる。弱火。たれはみりん4分の3カップ。しょうゆ4分の3カップ、さとう大匙2と3分の1です。2,3分煮て、ひっくり返して1分。ごはんの上にそっと乗せて残ったたれをかける。」
(今回の場合・・・コープのうなぎはそれほどタレがついていなかったのでペーパーで押して拭き取るくらいにしました。 そして付属のタレを使いましたので、使った調味料はお酒だけです。)
わーっ、yumiさんから沢山のサプライズ!!!
すごーーーいっ!!!
紅母さん、嬉しかった事でしょう、うんうん。
横のつながりが広がってますね、何より(嬉)~~
ではまた~~
本当にそう言ってますね
「ください」「ちっちゃい」「ぴんはね」のところなんて
まさにそういう表情してますね
私もぶーちゃんやにゃんずのブログをしていると想定して
「今の表情はこうかな?」とか「こういう気持ちかな?」とか
考えたりすることがありますが、
こうたん歴15年の紅母にはとうていまだまだ・・・です
(人間歴ん十年の差)
きゃ~逃げろ~
にがごりの味噌いため・・亡き母がなす、にがごり、お豆腐を入れて作ってくれていました。こまかく教わったわけでもないのに、舌が覚えてるのか似かよった味付けになるのが不思議です。
台湾旅行・・・いくら晴れ男でも台風にはかなわないだろうと心配していたのですが、運よくすり抜け楽しんで帰ってこられて、ほっとしました。
yumiさんの絵画展すごいいまにも飛び出してきそうで、じかに見られなかったのが残念でしたが、紅太郎くんとても可愛かったですね先日hがgakuくんとお散歩をしたそうですが、お互いとまどったのではないかしら鹿児島ではランチをご馳走になりゆっくりお話もできたと喜んでおりました。
ところで、披露宴で謡{高砂}をした兄も「おんちやん」とわれわれは呼んでいます。私とはかなり歳の差があり、幼い頃にお兄ちやんと呼べず・・・皆が言うようになりました
昨日も訪問はしました。でもね、シクシク。
画面変化が非常に遅く、その間私はトイレタイム、ティータイム、お仕事タイム。
気が付けば、パソコンからすっかり遠ざかっていました(~_~;)
今日も仕事しながら画面変化するまで・・
画像が多いと特に遅いみたいです。我慢できず途中でいじっちゃうとどっかにブログが飛んで行っちゃいます(-_-;)
そいでもって
私のいいたかったこと!!
こんだけ苦労しても辿り着きたい紅母と紅ちゃんであるってこと。
へへへ。。
わあ~~~~~~~~~~~~~~~~~
紅ちゃんのポストカード、ストラップ、その他もろもろ。可愛いです!!ステキ!!ステキ!!
本当に有り難いと思いますそしてまた紅太郎ブログを通じて新しいつながりができたこともとっても嬉しいんです紅太郎に感謝 もちろんユミさんにも
紅緒まま
あはは、そう言えばそうですね~。クリーニング屋さん、行く先々で待っているわんちゃんや猫ちゃんがいるそうです。そのお話を聞くのも楽しみなんです 紅緒ままが薬箱を背負って行商している姿が頭から離れないそして手には二宮金次郎みたいに辞書を持ってるの明日お待ちしていまーす
ぶーちゃんetcまま
上手かどうかは別として本当にそんな風に言ってるように聞こえてくるの。(病気かな?)きっと、でも、紅がもらったおやつをこちらで調整してるって罪悪感があるのかも、ね
あ!あーーーこら~!人間ん十年の「ん」は何~~ もし誰かが呼んだら誤解されるでしょ、も~~。数歳しか違わないのに~逃げてもむらら(紅太郎語)だって明日ぶーちゃんetcままの方から飛び込んで来るのに~ お待ちしてまーす(このことぶちぶち文句言わないから~~)
あっくんのお母様
来て下さって嬉しいです~台湾旅行・・またいい思い出が出来て良かったですよね。あっくんが付いてて下さるから安心です ランチ・・・こちらこそ楽しい時間を過ごさせて頂きました。私たちも今はあまり動けませんが以前はよく出かけていたので話が盛り上がりましたよ~~
にがごり・・鹿児島弁ではにがごい、子供の頃はあまり好きではなかったのに、結婚してから食べたくなって、特にこの料理は無性に食べたくなります。亡くなられたお母様の味だったのですね。宮崎と鹿児島・・きっと料理も共通点が多いのでしょうね。「おんちゃん」という呼び方も!? 何だかとっても嬉しいです~~。
ユミさんの作品・・生き生き・・そして温かい・・いいですよね~~
みいはあさん
うぐうぐ、来て下さってありがとごじゃます わかります。わかります。画面が遅いと他のことしてて・・そのままって・・。紅太郎のブログはついつい欲張ってしまって写真が多いし、大きく設定しているので、特に遅いでしょう?ごめんなさい シンプルにセンス良く1,2枚って出来ればいいのですが・・・できてれば1年前に出来てますね。 どうか懲りないで来て下さいね。
紅太郎グッズ・・(おお~この響きの何と甘美なことか!)すごく有り難いです~
Yumiさんからのプレゼント良かったれすね。
明日マーティー紅緒さんが遊びにいらっしゃるのですね。いいな~。私たちからもどうぞよろしく!
ああああ~~ 南十字星さんに焼きたての香ばしいうなぎを持って行って差し上げたい~~~ ニュージーランドではうなぎは食されないのでしょうか?食べるとしてもぶつ切りかも知れませんね。海外でも寿司屋さんはよくあると思いますがうなぎやさんってどうなのでしょう?
はい 明日、紅緒ままとぶーちゃんetcままが遊びに来てくれます。とっっっても楽しみです。 もちろんお伝えします。 テレビ電話とかあったらいいのに~~~
ユミさんの心使い嬉しいですね、
素敵な紅くんと、心のこもった手作りグッズです。ブログの繋がりって嬉しいですね
ミョウガ好きなのに、ユーミンだけなので・・・長い間食べてないです