飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!






2019年07月17日(水) VNL924便 新千歳→成田 19:30→21:05
A320-200 JA11VA 座席:31F 新千歳SPOT:0 福岡SPOT:6L 高度:36000ft 区間マイル:510mile 金額:8130円(内訳:コミコミバニラ:6880円 新千歳施設使用料:270円 成田施設使用料:380円 支払い手数料:600円)



10月末でPeachと経営統合してしまうバニラエア。就航当初から沖縄、新千歳、函館…と数多くお世話になりました。
経営統合に先立ち、徐々にバニラエアの機体はPeach仕様に改修が始まっていますが、成田-新千歳便は8月末でバニラエアとしての運航が終了してしまいます。

このままだと10月末までバニラエアに乗る予定がない為、今回の旅行に組み込み、最後のバニラエア搭乗をする!これが目的です(^^♪


チェックインカウンターでは予約していたJW924便の搭乗手続きを行っていました。
チェックインカウンターで搭乗券を出力し、預け荷物の確認、そして持込手荷物の重量計測を行ったのち、別のカウンターでセキュリティチェック及び預け荷物の引き渡しを行うタイプ。
持込手荷物は7㎏までですが、計測したところ3.4㎏。まだまだ全然余裕なのと、時間もかなりあるので追加でお土産を買いにいくことにしました。


今回の搭乗口は0番。昔は0番搭乗口は3階部分にありましたが、今は2階部分にあるのですね。到着機遅れの為、出発は20分遅れの19時50分となるようです。


本日搭乗する機体が新千歳空港に到着しました。


19時35分、優先搭乗のち機体後方の座席の方より搭乗開始。私は最後列の31Fなので早めに乗り込みます。




最後のバニラエア。ドキドキバニラです…!


L1ドア横にこのようなステッカーが貼られていました。バニラエアで奄美大島、行きたかったなぁ…。


本日の座席は機体最後尾の31F。最後の便となって初めて気づきましたが、バニラエアのロゴ、花かと思ったら『V』マークがモチーフとなっているのですね。


窓は湿度でこんなことになっています…。夜便とはいえ、ちょっと残念。


19時50分、ドアクローズしてプッシュバック開始。機内通路では非常時のデモストレーションが始まりました。


エンジンがかかり少しずつ曇りが取れてきました。ランウェイ19Rへタキシングします。

【機窓】バニラエア A320-200 夜の新千歳空港 ランウェイ19R離陸 (190717 VNL924便 31F)

離陸時はスマートフォンで動画を撮影していました。すぐに雲に突っ込みます!


雲の上に出るとグラデーションの空が!美しいですね…!


機内誌にはバニラエアの『Flight Kitchen』の他にも『Peach ticket』も。すでに統合の兆しが見えています。
機内でスカイライナーのチケットも購入できます!


夜ごはんはバニラエアの機内食…にしようと思っていましたが、残念なことに軒並み売り切れ…残念…。
なのでカップのビーフシチューにしてみました。クロワッサン付きです。


そうそう、カップに『Have a Nice Flight!』って書いてくれました(^^♪


まもなく成田空港に着陸。ランウェイは16Lの模様です。


管制の指示で少し遠回り。先端は銚子市です。


左旋回したら強烈な光が飛び込んできました。この日は満月です!
少し遠回りして成田空港のランウェイ16Lへのアプローチ、そしてランディング!


成田空港101番スポットに到着。最後のバニラエア搭乗、若干の揺れはありましたが安全なフライトでした。


満月とバニラエア。リーズナブルに日本各地を旅させてくれたバニラエアに感謝の気持ちを込めて、『Thanks vanilla!!』

久しぶりにたっぷりヒコーキを満喫して、ご満悦です(^^♪
やっぱり遠征先でおいしいものを食べ、ヒコーキを撮影するのは楽しいですね。頻度は下がってしまいますが、機会を見つけてまた日本各地の空港を訪れたいものです!


コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 2019年07月17... 2019年08月01... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ