飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2015年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2015年04月18日:APJ104便(新千歳-関空 A320-200)
飛行機搭乗記
/
2015年04月30日 10時01分52秒
2015年04月18日(土) APJ104便 新千歳→関空12:55→15:05
A320-200 JA814P 座席:29A 新千歳SPOT:5 関空SPOT:94 高度:38000ft 速度:830km/h 区間マイル:666mile 金額:5200円(ハッピーピーチ 内訳:運賃4890円・座席指定料440円・空港使用料360円・支払手数料330円)
新千歳空港での撮影が終了し、到着ロビーに降ります。Peachとバニラエアのチェックインカウンターは1階にあり、1階で手続きを行った後、2階の出発ロビーに向かいます。
新千歳空港は今後の大規模改修にて分散しているチェックインカウンターを2階に統一するそうです。
PeachのチェックインカウンターではMM104便の搭乗手続きを行っていました。使用機到着遅れの為、出発が10分遅れの13時05分、搭乗口は5番の模様です。
チェックインを済ませたら早めに保安検査を通過するよう促されました。
他社ですが、ジェットスターのカウンター前にジェッ太くんがいました。可愛らしいですねwジェットスターもしばらく乗っていないので、久しぶりに乗りたいです。
新千歳からPeachに乗るのはかなり久しぶり。おそらく就航1周年の日に新千歳-関空-那覇のフライトを飛んだ以来でしょうか。
当時は1番スポットをPeachが使用していましたが、最近は5番スポットなど、ANAやエアドゥが使用するスポットまで食い込んできたのですね。
搭乗するMM104便に使用する機材がMM103便として到着しました。機体番号はこの写真では見えませんが、昨年11月に導入された最新号機のJA814Pです。
すごく見づらいですが、Peach、ジェットスター、バニラエアが一枚の写真に収まりましたw
出発時刻はさらに5分遅れて13時10分の予定。ただ…隣のスポットに到着したバニラエアの乗客がコンコースを歩いているので、なかなか搭乗開始しません。
13時になって後方窓側の乗客から搭乗開始。ANAの改札にあるICカードタッチはPeachのカバーがかかっていました。
機内に乗り込むと男性チーフパーサーがお出迎え。Peachにも男性CAさんがいらっしゃるのですね!初めて遭遇しました!
この日の座席はいつもの通り後方座席、左側の29Aです。新千歳空港は午後から天気が崩れる予報が出ていましたが、まだ持っていますね。
定刻より20分遅れの13時15分、ドアクローズ。新千歳空港はランウェイ19運用。5番スポットよりランウェイ19Lまで短い距離をタキシングします。
13時25分、千歳タワーより離陸許可が出てテイクオフローリング開始。隣ではランウェイ19Rにアプローチするエアドゥが。
エアドゥに追いぬかれてしまいました。Peach、エンジンフルパワー!
ひょいっとエアボーン。あっという間にエアドゥに追いついた!
苫小牧上空をパスし、北海道に別れを告げます。
前日の成田-新千歳便で、CAさんに『こたべ』をオススメされたので、買ってみました。PeachオリジナルBOXの桜こしあんが食べたかったのですが、売り切れで抹茶味しかないようでこちらを購入。なぁに、まだあと3レグあるさw
おたべ型B-2爆撃機!って友人に言われたのですが、はじめ何のことかまったく分かっていなくてwこんな形をした爆撃機いますよねw
一緒にキーマカレーを注文しており、ホカホカで提供されました!このキーマカレーは路線限定メニューで、関空発着の新千歳便、沖縄便で提供されています。
前日搭乗した飛行機は、成田-新千歳の後、新千歳-関空を飛ぶ予定になっており、成田-新千歳便でも買えるんじゃないか…と注文してみましたが、路線限定メニューなので…とやんわり断られてしまいましたw
ほとんど地上は雲で隠れていましたが、能登半島の海岸は一瞬雲の切れ間から見えました。なぎさドライブウェイがあるところです。
新千歳-関空便はかなり遠回りしてのアプローチ。日本海側を鳥取付近まで飛行し、岡山方面へ南下、徳島の東側をかすめながら淡路島上空、そして関空にアプローチします。
淡路島上空。今日のランウェイはランウェイ24Rの模様です。
明石海峡大橋が遠くに見えてきました。
更に高度を落として神戸市が見えてきました。
真横に神戸空港!ここに降りるのか!?って思うほど、近くを飛びます!
大阪南港付近。
ランウェイ24Rへのファイナルアプローチ。関空連絡橋が遠くに見えます。
15時20分、ランウェイ24Rにランディング。B滑走路に降りたらPeachが使用する第二ターミナルはとても近くです。
15時22分、関空第二ターミナル、94番スポットに到着!隣にはこっちを向いているPeach機がw
この日ご担当頂いたCAさんは以前関空-成田でご一緒したCAさんでした。そして男性CAさん、背が高くてイケメンですね!白いジャケットカッコイイです!
この日搭乗した機体は実はRune塗装機。機体前方から一番最後に降りたので、Runeは確認できませんでしたがw
19分遅れで関空に到着。関空では2時間のトランジットタイム。せっかくのランウェイ24運用ですが、2時間じゃスカイビューに行っても滞在時間がかなり短くなってしまいます。
結局第二ターミナルからは出ずに出発ロビーで次の搭乗まで待つことにしました。
次回は関空から沖縄へ!MM219便搭乗記です!
MM104便GPSログです。画像をクリックすると詳細が表示されます。
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
2015年04月18日:新千歳空港
新千歳空港(RJCC/CTS)
/
2015年04月29日 10時55分20秒
4月18日、場所は新千歳空港内のエアターミナルホテル。
この日はMM104便で関空へ、そしてMM288便で那覇まで向かう予定。12時55分発のMM104便の出発までホテル内、そして展望デッキでヒコーキの撮影です。
新千歳空港は7時30分頃から動き出します。CRJがプッシュバックされタキシング。トーイングカーはJASの時代のものですね。
なんだか違和感なJAL737…。右側のウイングレットがサンアークになっているのです!
機体右側から見るとこのような感じ。更に違和感がありますねw
737-800は全機が鶴丸塗装になったのですが、このようなところでサンアークは最後の悪あがき?をしていますw
ジェットスターのA320-200、JA06JJ。一見なんの変哲もない機体ですが、このJA06JJ、就航当初はシャークレットを装着していなかったのです。後付けでこのシャークレットが取り付けられました。
私が宿泊していた部屋の前に駐機していたCRJ、コールドスタートで盛大に不完全燃焼を起こしていますw
時刻は9時を過ぎてホテルをチェックアウトし展望デッキへ。この時期の展望デッキは9時~17時のオープンなのです。
大型機小型機入り乱れる新千歳空港の滑走路。今日も新千歳空港は忙しそうです。
突如やってきたビジネスジェット。
数が少なくなってきた767-300のサンアーク塗装。JALにはCF6エンジン搭載機とJT9Dエンジン搭載機の2種類の767がいますが、CF6エンジン搭載機は全て鶴丸塗装に塗り替えが完了し、現存するサンアーク塗装は全てJT9Dエンジンです。
他の機体に較べて『キーン!』と高音が高く、少々音が大きいJT9Dエンジン搭載機。私はこの音好きですε-(´∀`*)
ANAの787-8。今日はJA819Aでした。
エアドゥの出発。初期に導入されたJA98ADです。この機体も新塗装に塗り替えられたのですね。
タイ国際航空は777-300ER。大きなエンジンをぶら下げて、ゆっくりランウェイ19Lに向かいます。
古いエアドゥと新しいエアドゥ。先日、737-500のJA8504がエアドゥより退役した模様です。737-500がどんどん少なくなっていきますね…早く乗らないと…。
土曜日はオーロラ航空の日!日本で唯一のプロペラ機国際線がやってきました!
スカイマークのウイングレット無し機、まだ現存するのですね。737-800はウイングレットを装着しているという固定概念があるので、この機体を見ると737-400に見えてしまいますw
朝撮影したハイブリット塗装のJA336Jが帰ってきました。時刻は12時。出発まで1時間を切りました。ここで新千歳空港の撮影は終了!
新千歳空港の気温は9度、上着を持ってきたとはいえ、風が少し強く、震えながら撮影していました。また夏にでも北海道来たいですね!
次回は関空に飛びます!MM104便搭乗記です!
コメント(
6
)
|
Trackback(0)
2015年04月17日:APJ585便(成田-新千歳 A320-200)
飛行機搭乗記
/
2015年04月28日 07時24分50秒
2015年04月17日(金) APJ585便 成田→新千歳14:55→16:40
A320-200 JA807P 座席:28A 成田SPOT:422 新千歳SPOT:1 高度:37000ft 速度:900km/h 区間マイル:510mile 金額:5770円(ハッピーピーチ 内訳:運賃3990円・座席指定料440円・空港使用料440円・支払手数料330円)
もうみなさんお馴染み、LCCのPeach、関西を拠点に置く航空会社ですが、鮮やかなピンク色の機体、キュートなCAさんの笑顔、美味しい機内食…と、私はPeachが大好きであり、毎年Peachの就航記念日である3月1日にはPeachに搭乗してお祝いしていました。
3月末より成田-新千歳、成田-福岡線に新規就航したPeach、この時刻表が発表され参照した時、私の頭の中でこのようなことを思いつきました。
『あれっ、いよいよPeachで一筆書きの日本一周フライトできるんじゃない?』
ルートは成田-新千歳-関空-那覇-福岡-成田の5レグ。時刻の関係上、一日に搭乗できるのは1レグ、しかし新千歳-関空-那覇は便数が多いので一日で2レグ行けそうです!
ということで今回は3泊4日の旅、『Peachで行く日本一周フライト』です!
帰りの20日の関東地方の天気が悪そうだったので、今回は電車で成田空港へ。4月8日、成田空港はLCC専用の第三ターミナルがオープンしましたが、Peachは継続して第一ターミナルを利用します。第三ターミナルはアクセスが悪いので、Peachは便利ですね。
そうそう、成田空港は開港当初から検問を実施していましたが、先月より検問が廃止されました。検問のちょっとピリッとした空気、好きだったのですが…w
Peachのカウンターも変わらず、第一ターミナルの南ウイング到着ロビーです。一日3便しかなかったボードも新千歳、福岡線ができたので6便にまで増えましたね。
保安検査を受けて搭乗口へ。本日はB搭乗口からのバス搭乗になる模様です。到着機遅れの為、出発が若干遅れる模様です。
後続は広島空港行きのアイベックスエアライン。先日、アシアナ航空機が広島空港で着陸失敗事故を起こし、数日間広島空港は閉鎖されていましたが、この日から条件付きで運航再開しました。
バスに乗り込み422スポットへ向かいます。遠くにエディハド航空のジャンボカーゴが!
準備が整っていないらしく、機体の前でしばし待機。
準備が整い、機内へ乗り込みます。
本日の座席は後方右側、28Fです。隣も通路側もおらず、ノビノビ過ごせそうです。本日の乗客は130名とのこと。
まもなくプッシュバック開始です。
定刻より13分遅れの15時08分、プッシュバック開始。指示されたランウェイは16R。A滑走路です。欧米に向かう飛行機がズラリと並ぶ第一ターミナル。
A4よりインターセクションディパーチャーする模様です。これはランウェイ16方面。見づらいですが、遠くにランウェイ16Rにアプローチする機体が見えます。
成田空港は西の風が強いようで、テイクオフローリング中は横風に煽られるのが体で感じられるほど。離陸直後も風に煽られないよう、姿勢を保っている様子が見られました。成田のコンパスエリア、上空から見るとこのようになっているのですね。
ランウェイ16Rより離陸してしばらくランウェイヘディングで飛行。180度左旋回をして新千歳を目指します。この日は埼玉県上空に大きな積乱雲があり、右に左に避けながら飛行していました。
それでも避けきれない模様で、突然ベルトサインが点灯しキャプテンアナウンスが。
『ATCの関係で雲の中を飛行します。シートベルトをしっかりとお締め下さい!』
積乱雲に突っ込むと激しい縦揺れ横揺れ。そしてこの写真は一時的に積乱雲から抜けた時のもの。飛行機の影が雲に写るブロッケン現象が見れました!
ベルトサインが消灯し、Peach SHOPの開店です!今日の機内食は…前回食べれなかったモダン焼きにしてみました!
持ってきて下さったCAさんも『私、モダン焼きが一番好きなのです!美味しいですよ!』と仰っていましたw
中に焼きそばが入っているモダン焼き、ふわふわで麺も太麺で、大変美味しくいただきました。
新千歳空港はランウェイ19運用。どうやらVOR-Z 19Lアプローチの模様です。千歳アプローチの誘導でかなりの大回り。そしてその間は縦揺れ横揺れのとてもスリリングな飛行。ランウェイ19Lのアプローチコースに乗っても地上が見えたのは1500ftを切ってからでした。16時44分、ランウェイ19Lにランディング。アイドルリバースで減速し、ランウェイ19Rを横切ります。
16時52分、新千歳空港1番スポットに到着!12分遅れでの到着となりました。
この日ご担当頂いたCAさんを撮らせて頂きました。やっぱりキュートですε-(´∀`*)
この日の乗務は関空-福岡-成田-新千歳-関空の4レグとのこと。成田便が絡むと単純往復では無くなるのですね。
成田-新千歳はPeachの参入により、ジェットスター、バニラエア、PeachのLCC3社で競合する路線になりましたね。まだPeachは1往復しか就航していないので、更なる増便を期待しましょう!
さて、この日の宿泊は新千歳空港併設のエアターミナルホテルです。もうこのブログではお馴染みですねw
東京では既に桜の季節は終わってしまいましたが、北海道ではこれからが季節です。
夜ごはんは…ジーン、ジーン、ジーンギスカーン!松尾ジンギスカンに初めて来てみました!
松尾ジンギスカンの肉は既に味が付いているので焼いてそのまま食べます。野菜は生のタレで肉汁と一緒に煮込んでいきます。とっても柔らかいジンギスカン、大変おいしゅうございましたε-(´∀`*)
新千歳空港併設の温泉に入り、サウナで汗を流した後は塩分補給せねば!と、えびそば一幻!食べ過ぎ!
部屋に戻るとワンワールド塗装の767-300がスポットインするところでした。
767を見ながらサッポロビールクラシックで乾杯!
そうそう、お土産フロアをブラブラしていたら、『Momo Berry Lassi』というのを見つけました。今回はPeachの旅なので桃つながりで購入!
今日一緒に寝るのはJ-AIRのCRJ!お休み!CRJ!
次回は4月18日の新千歳空港編です!
MM585便GPSログです。画像をクリックすると詳細が表示されます。
コメント(
9
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。