飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2010年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2010年アーカイブ
アーカイブ
/
2010年12月31日 23時59分59秒
2010年アーカイブページです。
この年のコンセプトは'夜景'ということで、日本三大夜景の
函館
・
神戸
・
長崎
を一年で全てコンプリートすることができました。
また、アニメの舞台探訪(聖地巡礼)に力を入れ始め、1月は
Sola
、3月は
涼宮ハルヒの憂鬱
、10月からは地元千葉市が登場する
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
の舞台探訪を行い、記事にしました。
また、普通自動二輪免許を取得し、ホンダのPCXを購入。今までの原付に比べ格段にスピードが上がり、空港へのアクセスが容易になりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
空港総出撃回数…26回
羽田空港…16回
成田空港…7回
伊丹空港…2回
山口宇部空港…1回
ブログに掲載した旅行・遠征
2010年1月7日~1月12日:長崎旅行
2010年3月7日:神戸旅行
2010年度桜
2010年4月29日:上高地
2010年5月1日:東武ワールドスクウェア
2010年5月6日:国営ひたち海浜公園
2010年7月27日:関西旅行
2010年9月14日~9月15日:函館旅行
2010年10月11日~10月12日:伊丹遠征
-------------------------------------------------------------------------------------------
2010年1月1日:明けましておめでとうございます!
2010年1月7日:羽田空港
2010年1月7日:JAL1841便
長崎旅行記①(長崎到着!・オランダ坂)
長崎旅行記②(大浦天主堂・眼鏡橋)
長崎旅行記③(長崎駅前・稲佐山)
長崎旅行記④(長崎1000万ドルの夜景!)
長崎旅行記⑤(平和公園へ)
長崎旅行記⑥(原爆資料館・浦上天主堂・一本柱)
長崎旅行記⑦(出島資料館・水辺の森公園)
長崎旅行記⑧(下関-赤間神宮・帰路へ…)
2010年1月12日:JAL372便
長崎旅行記番外編(Sola聖地巡礼)
2010年1月15日:成田空港
ブログを若干改装しました。。
2010年1月30日:成田空港
2010年2月6日:羽田空港
2010年3月7日:JAL163便
神戸旅行記①(神戸北野をぶらぶら)
神戸旅行記②(阪神大震災の爪痕)
神戸旅行記③(神戸海洋博物館)
神戸旅行記④(神戸港・市庁舎からの夜景)
涼宮ハルヒの憂鬱・聖地巡礼①(野球場・スーパー)
涼宮ハルヒの憂鬱・聖地巡礼②(池・キョンの家)
涼宮ハルヒの憂鬱・聖地巡礼③(歩道橋・笹の葉ラプソディ)
涼宮ハルヒの憂鬱・聖地巡礼④(早朝強制ハイキングコース)
涼宮ハルヒの憂鬱・聖地巡礼⑤(北高!)
涼宮ハルヒの憂鬱・聖地巡礼⑥(長門マンション・北高2度目の登山)
涼宮ハルヒの憂鬱・聖地巡礼⑦(図書館・尼崎商店街)
涼宮ハルヒの憂鬱・聖地巡礼⑧(北高からの夜景)
神戸旅行記⑤(神戸港夜景)
神戸旅行記⑥(世界遺産姫路城!)
2010年3月9日:JAL166便
2010年3月26日:成田空港
2010年4月11日:成田空港
2010年度:桜(東京の桜①)
2010年度:桜(東京の桜②)
2010年度:桜(マザー牧場)
2010年度:桜(佐倉チューリップ祭り)
2010年4月25日:羽田空港
2010年4月29日:上高地
2010年5月1日:東武ワールドスクウェア①
2010年5月1日:東武ワールドスクウェア②
2010年5月6日:国営ひたち海浜公園
2010年6月6日:羽田空港
2010年7月11日:羽田空港
2010年7月16日:成田空港
2010年7月20日:羽田空港①
2010年7月20日:羽田空港②
2010年7月27日:JAL103便
関西旅行記①(万博記念公園・道頓堀)
関西旅行記②(大阪城・Kanon聖地巡礼)
関西旅行記③(麻耶山リベンジ)
関西旅行記④(伏見稲荷・平城京)
関西旅行記⑤(東大寺・春日大社)
関西旅行記⑥(世界遺産石碑・京都駅夜撮)
関西旅行記⑦(彦根城!)
関西旅行記⑧(けいおん聖地巡礼!)
関西旅行記⑨(旧豊郷小学校!)
2010年7月31日:JAL1648便
2010年8月16日:羽田空港①
2010年8月16日:羽田空港②
2010年9月11日:羽田空港①
2010年9月11日:羽田空港②
2010年9月14日:JAL1161便
函館旅行記①(函館市旧公会堂・八幡坂)
函館旅行記②(赤レンガ倉庫・函館駅)
函館旅行記③(函館の夜景)
函館旅行記④(函館の朝・朝市)
函館旅行記⑤(青函連絡船摩周丸)
函館旅行記⑥(外国人墓地・昼間の函館山)
函館旅行記⑦(五稜郭・夕方の赤レンガ倉庫)
2010年9月15日:JAL1170便
2010年10月04日:羽田空港
俺の妹がこんなに可愛いわけがない・聖地巡礼(第01話)
2010年10月13日:羽田空港(第二ターミナル南本館オープン)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない・聖地巡礼(第02・03話)
2010年10月11日:羽田空港
2010年10月11日:JAL107便
2010年10月11日:伊丹空港①
2010年10月11日:伊丹空港②
2010年10月11日:伊丹空港③
2010年10月11日:伊丹空港④
神戸旅行記(神戸港夜景撮影)
2010年10月12日:伊丹空港①
2010年10月12日:伊丹空港②
2010年10月12日:伊丹空港③
2010年10月12日:伊丹空港④
2010年10月12日:伊丹空港⑤
2010年10月12日:伊丹空港⑥
2010年10月12日:JAL134便
2010年10月13日:羽田空港
俺の妹がこんなに可愛いわけがない・聖地巡礼(第05話:その他箇所)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない・聖地巡礼(第05話:公園)
2010年11月13日:羽田空港
2010年11月20日:成田空港
2010年11月21日:千葉ロッテマリーンズ優勝パレード
2010年11月21日:稲毛あかり祭「夜灯-よとぼし-」
2010年12月05日:成田空港
2010年12月09日:羽田空港①
2010年12月09日:羽田空港②
2010年12月18日:羽田空港①
2010年12月18日:羽田空港②
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2010年12月18日:羽田空港②
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2010年12月19日 10時16分15秒
引き続き18日の浮島公園での戦果を。
JAL 777-200 JA8982 嵐ジェットミリオン塗装。
前3人が翼で隠れてかわいそうなので…。
一応後追いも。着陸機の後追いって写真のバランス悪くてあんまり好きじゃないんですよね。
スカイマーク 737-800 JA73ND ひまわり。
一番新しいスカイマーク機、スカイひまわり来た!スカイマークはJA73NAからトランプシリーズからそれて、カラフルなウイングレットになりましたね。新しい機体が来るのが楽しみです。
ちょっと休憩。34Rに着陸するポケモンジェット、05より離陸待機するANA機、そして警備艇。
D滑走路付近には警備艇が一日中おり、監視していました。
JAL 777-200 JA8981 アロハジェット。
時刻は14時30分、夏はトップライトの時間でも、冬至間近のこの時期にはもう西日になり、機体が赤く染まってきます。
浮島の周りを鳥の大群が横切って行きました。そこへ一機の着陸機が…。慌てて撮ったので木が写りこんでしまいましたが、肝を冷やす瞬間となりました。
このJAL機はバードストライクすることなく、無事に着陸しました。
スカイネットアジア 737-400 JA737F ありがとう700万人。
懸案だった機体、スカイネットの700万人塗装を無事に撮影することができました。この機体と宮崎からのSNA58便で使用されている機体を撮影できればスカイネットミッションもコンプリートです。
気がついたら月が登ってきました。タイミングが合わなければ難しい月と飛行機のコラボ。まずはANAジャンボと月。
続いてANAトリプルセブンと月。
最後はJALのトリプルセブンと月。あっという間に月は登っていっちゃいました。
スカイネットアジア 737-400 JA737E ありがとう700万人。
最後の懸案だった2機目の700万人塗装、予定通りSNA58便で戻ってきてくれました。これで今日のミッションは全てコンプリート!
強いて言うならJA737Fのスターサイド側、おいでよ宮崎!が撮れてないことですかね。まぁスターサイド側なので第二ターミナルの展望デッキに張り付いてたら見れそうなので、そんなに心配はしてないです。
それにしても18日は雲ひとつない素晴らしい冬晴れでした。気温は低かったのですが、上下ヒートテック装備でポカポカ。
冬のバイク&撮影にはヒートテックは強力な味方です…w
さて、今年も残すところ10日余り。大晦日まで夜勤に入っちゃうので、今回が撮り納めになりそうな感じです。
年末に向けて、暇だったら普段の記事とはちょっと変わったことをやろうと考えています。お楽しみに…。
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
2010年12月18日:羽田空港①
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2010年12月19日 09時28分27秒
18日は懸案だったスカイネットアジアの700万人塗装やスターフライヤーのKIX塗装を撮影しに羽田へ…。
スカイネットアジアの700万人塗装はポートサイド側で、スターサイド側は宮崎へおいでよ!の塗装。
D滑走路ができた今、北風時にポートサイド側が綺麗に撮影できる場所は浮島しかない…とのことで、浮島へ出撃してきました。
っとその前にあまり行ったことの無いD滑走路展望台付近の様子を見にいきました。
バイクでうろうろしてたら見っけた場所。既に先客の方がいました。なるほど、ここが有名な整備場ポイントなのね…。
D滑走路に向かう飛行機達がジャンボ機の前のA-TWYをバンバン通っていきます。もうド迫力で撮影したいのですが、手前の二重フェンスが高すぎてクリアできず…。高所作業車に乗って撮りたいなぁ。
雰囲気を楽しむのと、午前中の34L着陸機を撮影するのにはうってつけの場所でした。
先客の方は車の上にさらに脚立を乗っけて撮影しており、高所恐怖症の私には到底できない芸当でした…w少しお話して私は浮島公園へ!
産業道路で少し渋滞にハマりつつも30分ほどで移動完了。浮島公園は一年ぶりです。D滑走路が運用開始になって初めてきました。
やっぱりD滑走路から上がる飛行機は遠いですね。400mmレンズを使えばなんとかなりますが、画質が落ちちゃいます。
まぁ証拠写真程度ってところでしょうか。
それでは18日の戦果を一挙紹介。
ANA 737-800 JA51AN スターアライアンス塗装。
JAL 777-200 JA771J ワンワールド塗装。
これは初撮影、スカイマーク 737-800 JA73NB チューリップ。
スカイネットアジア航空 737-400 JA737V ながさき龍馬くん。
羽田で見るJTAってJA8939とJA8931ばっかな気がする…。気のせい?JA8931はハクサイっていつも言ってます。またハクサイきたよぉー。
これが噂のニコイチスカイマーク。JA737Rはデビュー当時、両側とも黒クローバーだったけど、最近は右側に緑クローバー付けてるっぽいです。
スターフライヤー A320-200 JA04MC KIX塗装。
From KIXとか書いていながら、こいつは北九州からやってきました。実はD滑走路展望台付近に行く前、800番台スポットで出発準備をしているKIX塗装のスターフライヤーを見ていたのです。
そいつはSFJ21便として関空に向かったので、2機いることが確定しました…w
ANA 777-300 JA755A ガンダムジェット。
スターフライヤー A320-200 JA03MC KIX塗装。
2機目のKIX塗装を撮影することができました。これでスターフライヤーミッションコンプリート!
次回に続きます。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2010年12月09日:羽田空港②
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2010年12月10日 15時23分18秒
南風運用中の羽田空港、国際線ターミナル展望デッキ北側でJAL322便に使用されているアロハジェットを待つ…。
定刻より10分ほど遅れてやってきた、アロハジェット!
鮮やかで楽しそうな塗装ですね。L8からAランを横断するかと思いましたが、L4を指示されました。ってことは国際線ターミナルの前を通る…!
ってことで後ろからのショットを綺麗に撮影できました。
カーゴエリアにはANAカーゴの旧塗装機、JA601Fがいました。これにて本日の羽田ミッションコンプリート…。
もっともこの日からエアアジアXが就航するので、多くの飛行機ファンはこれからがミッションスタートなんでしょうがねw
私は国内航空会社専門なので、そこまで興味ないです…ww
そうそう、今日の中国東方航空はB-6127、上海万博の特別塗装でした。
帰り道、城南島海浜公園によって、ランウェイ22のアプローチ機がどのように見えるのか観察しに行きました。
羽田に通って10年、実はランウェイ22アプローチを城南島で見たことが一度もないのです…w
ちょっと腹気味ですが、少し引けばいい写真撮れそうですね。
ウイングレットにさくらんぼが着いたJA73NCがやってきました。そういえば今日、JA737Rが緑クローバー付けていました。
JA737Rと言えば黒クローバーのはずだったんだけど…ニコイチかな?
ついでにLDA22アプローチのチャートを見ていた時に気になっていた、ある場所に行ってみました。この写真に写っている場所です…w
立ち入り禁止じゃないかと思っていましたが、フェンスや看板はたっておらず、すんなり入ることができました。
ただ、この場所は車ではちょっとよろしくなく、125cc以上のバイクじゃないと無理じゃないかと。
ちょっと高度あって長いレンズ必要ですが、形式写真スキーな私としてはなかなか良いポイント。午前中はこのポイント、午後は城南島ってのが夏の定番になるかもしれません。
このANA機を撮った後、ランウェイ34へチェンジ。私も撤収しました。途中ガス欠しそうでヒヤヒヤした…w
帰りにバイクのオイル交換をして帰還。久々に丸一日使った撮影になりました。
最後におまけ、羽田空港は今年もクリスマスツリーが飾られていました。
第一ターミナルは赤を基調。
第二ターミナルは青…じゃない。パープル?
国際線ターミナルは白でした。
さて、まだ懸案の機体は残ってる。休みの日はできるだけ羽田にいきましょうかね。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2010年12月09日:羽田空港①
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2010年12月10日 11時01分35秒
成田空港で懸案の機体を撮影した後は、羽田行くのみ…!ってことで9日はお休みだったので羽田空港に行ってきました。
いつも通りバイクで行ったのですが、途中で渋滞にハマり、いつもより20分多くかけて到着…展望デッキに着いたのは10時頃でした。
10時を過ぎると朝のラッシュも終わって、羽田は静かでした。逆光気味だけど、嵐ジェットが来るまでしばらく待つ…。
嵐ジェットが34Lに降り、11番スポットに向かってタキシングしてきました。初期塗装からミリオンステッカーが追加されたのです。
まだ相変わらず女性に大人気です。この日は子連れのママさん達と一緒に撮影していました。
第二ターミナルへ移動し、新しくできた店舗型のマクドナルドでテキサスバーガーを。
その後南側展望デッキへ移動し、撮影続行。先ほど34Lに着陸したガンダムジェットがトーイングされていきました。
久々に見たベアドゥ、JA8196。
逆側に700万人突破の塗装を付けたスカイネットアジア航空。この機体、2機いるみたいですね…。
キャンペーンは12月31日までみたいですが、2機とも撮れるかな…。
JALでは夢のまた夢になったジャンボとのコラボ。ANAではまだ少しは見れます。この日はJALジャンボは一機も見ませんでした。
嵐ジェットは34Rから離陸。34R使うってことは新千歳かな?ワイヤー式になって非常に撮りやすくなった!建設中の東京ゲートブリッジと一緒に撮影。
無料連絡バスに乗って国際線ターミナルへ移動。この日はそんなに混んでませんでした。土日がひどいのかな?
KIXと描かれたスターフライヤー、JA03MC。関空ブランドのイメージデザインを施した機体マーキングらしいです。
初めて国際線ターミナルの展望デッキに来てみましたが、なんだか見づらいし、斜めなフェンスが圧迫感あって非常に息がつまります。
ここもワイヤー式にしたら最高の撮影環境なのになぁ。
先日成田空港で撮影したJA619Aが今日は羽田にいました!一日毎に成田・羽田の入れ替えしているみたいですね。
これはいいグランドショット…!
ウイングレット付きの767-300ER、メチャクチャカッコいい…!
いつの間にかランウェイ16へチェンジ。タイミング合わせるの難しいですが、16R離陸機は国際線ターミナルから綺麗に撮れますね。
この日はJAL322便でハワイアロハジェットが使用されているみたいで、この便を撮影する為に少し場所を移動。
展望デッキ北側は障害物が多いですが、ランウェイ22を着陸した機体が撮影できました。
ただ、このジャンボ機のような写真を撮るチャンスは一瞬。前後にポールがあるのです。
ちょっと写真数が多くなっちゃった。一旦ここで切りましょうかね。次回はアロハジェットや城南島に向かいます。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
2010年12月05日:成田空港
成田国際空港(RJAA/NRT)
/
2010年12月06日 01時45分32秒
5日は天気が良かったので空港へ撮影に…。でも羽田か成田かで迷っていました。
羽田は嵐ジェットのミリオンステッカー、ハワイジェット、スターフライヤーの新しいデカール、成田は773ERのCOP10塗装エコジェット…。
運に任せて成田に展開しました。今思えばここでの選択は大正解でした。国内航空会社大収穫です…w
成田空港34Lエンドに到着したのは8時半頃。写真は34LにアプローチしてくるANAのA320。
出発機の時間にはまだ早いので、34R到着機が撮影できる場所を探しに行きました。アプローチコース周辺をウロチョロしましたが、高度が高すぎて、コレ!と言った場所が見つからず…。また今度探しましょうかね。
いつもの34Lエンド、旧道新道境目ポイントに移動。早速やってきたのがこれ!!
YOKOSO!JAPANに変わる新しいビジット・ジャパン・キャンペーンのエンドレスディスカバリー!
JALの767-300ER、JA623Jに塗装されています。他の機体にも描かれているみたいなので、次々にゲットしていきたいですね。
ふと34Rのほうへ目をやると、伊丹からのJAL3002便としてアプローチしてくる773ERエコジェットを目撃。
無線をグランドまで追跡してスポット64番と判明、成田空港のサイトから64番から出る直近のJAL便を調べてみるとフランクフルト行きの12時30分発JAL407便に使用されるっぽい。とりあえずこの便を撮るまで成田滞在決定。
続いてANAの737-700ER、JA13AN。
ANAのFLY!パンダ、JA606A。
NCAのグリーンフレイター、JA04KZ。
ANAの767-300ERスターアライアンス塗装、JA614A。
JALの777-300ERワンワールド塗装、JA732J。
そして予想通りJAL407便で来た773ER、COP10塗装のエコジェット、JA731J!
COP10が終わったらさっさと消されるかと思いましたが、E170とQ400のハッピーターンとは違ってCOP10とは描かれていないのですね。
何はともあれ、これでCOP10関連の塗装機はコンプリート!
撮影し終わったら丁度カメラの電池が切れてしまいました。なんというナイスタイミング…w
この後マクドナルドに、復活したテキサスバーガーを食べに行ったのです。
そうそう、この日は成田に就航しているA380を全て見ることができました。まずはルフトハンザ。
続いてエールフランス。
最後はもう成田の常連、シンガポール。
前回は二人組の外国人がこのポイントに来ていましたが、今日は三人組の外国人が来ていました。この外人、話聞いてるとめちゃ詳しい…w特に資料見ずにエアバンドだけ聞いて行き先言ってたり、ポケモンジェットやモヒカン塗装の機番言ってたり…w
聞いてて飽きませんでした。所々の英語だけしかわからなかったけど…w
年内の成田でのミッションは終了かな?年末に向けて羽田で集中的に撮影しようかな。
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。