飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2020年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2020年06月27日:羽田空港(3か月ぶりの来港!)
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2020年06月28日 13時51分40秒
みなさん、お元気ですか。最近は過去の記事のアップをしていましたが、今回は久しぶりに最新の飛行機撮影記です。
もう3月中旬からずっと体調不良で…。最近も動悸や胸のチクチクが収まらず、ずっと不安な毎日を過ごしていました。
何度も病院に通い、検査をし、全部異常なし、自律神経失調症ということになってしまいました。
このコロナ禍で完全に家に引きこもっていることが原因なのかわかりませんが、緊急事態宣言や県跨ぎの移動も解禁になったので、気分転換に3か月ぶりの羽田空港へ。京浜島へ行ってまいりました。
天気はどんより。風は北風、昼より南風予報。京浜島の正面には飛べない翼たちがずらりと駐機していました。
そんな中にスターウォーズジェットも。
トラフィックが地方空港並みに少なくなってしまった羽田空港。エアバンドも無言の時間が長くあります。
ランウェイ34RよりテイクオフしたJALの777-200。久しぶりに飛んでる飛行機を間近で見れました。その瞬間、なんだか涙が…。
やっぱり私は飛行機が好きなんだ、飛行機が生きがいなんだ、と感じた瞬間でした。
ランウェイ34Rより離陸する飛行機は、ほとんどがC5誘導路よりインターセクションして離陸していきます。なので低い上がり、京浜島でも綺麗に上がりが撮れます。
JALのTOKYO2020特別塗装機です!ANAのHELLO 2020 JETと一緒に。
この機体の塗装は…どうなってしまうのでしょうかね。そもそも本当に来年、オリンピックができるのでしょうか。
時折青空が見えてきましたが、ランウェイチェンジはせず。持ってきたレジャーシートに寝転がり、エアバンドを付けたままお昼寝…。
15時を過ぎてエアバンドからは『ランウェイ16L…』という声が聞こえてきました。ランウェイチェンジです!さらに新飛行ルートでの運用となります。
離陸は16Rと22、着陸は16Rと16Lとなります。ランウェイ22離陸なんてフライトシミュレーターだけの世界かと思っていましたが…目の前に!
京浜島からもランウェイ22にランナップする機体は意外としっかり見れますね。
国際線ターミナル、いや、今は第三ターミナルでしたね。第三ターミナルをバックにエアボーン。
そして間髪いれずにランウェイ16LにアプローチするANAの787。久しぶりにランウェイ16Lアプローチを見ました。
2010年のD滑走路併用開始と同時に日中のVOR-DME C approachがなくなったので、もう10年ぶりほどでしょうか。
ランウェイ22を離陸する機体があれば…
ランウェイ16Rに着陸する機体もあり。
はたまたお散歩に連れてこられた機体もあり…
ランウェイ16Lに着陸する機体もあり。フラワージェットです!この機体も長いですね。
それにしても羽田新ルートの南風運用であれば、京浜島はとても多くの飛行機が右から左から正面からやってきて飽きません。
今回は体調面での不安もあったので3時間ほどの滞在でしたが、体調が戻ったらまた訪れて飛行機をたくさん撮影したいですね。
私の体調不良は『飛行機を見ていないのが原因なんじゃないか?』といろんな人から言われます。正しくその通りかもしれません。
少しずつ、感染予防をしつつ元の生活に戻していけたらいいですね。平和に飛行機に乗れて撮れる日が一日でも早く来ることを願っています。
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
2019年01月03日:羽田空港(撮り初めダーハネ!)
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2020年06月18日 20時56分52秒
1年以上も前の撮影記となります。
これから数日間に分けて、2019年1月から2月に撮影した写真や搭乗記・旅行記をアップしていきます。
今回は2019年撮り初めとして訪れた、2019年1月3日撮影の羽田空港です。
羽田空港は早朝が良き。真冬早朝の冷え切った空気を感じながらバイクで羽田空港へ。
お正月休みだからか、国際線ターミナルのクレーンは2機のみ稼働中。
冬の澄んだ空気で富士山がとてもきれい。ブリティッシュエアウェイズの777-300ERが到着。
3代目タイガースジェットも現役でした。
この頃はまだまだハミングバードディパーチャーが健在。今年のハミングバード占いは…。
うーん、中吉ってところでしょうか?
タイジャンボがランウェイ34Lにランディング。
JALの767-300ER、JA657J。機体後方に『さあ、でかけよう!北海道』ステッカーを張っています。
これは平成30年北海道地震からの観光復興支援としているキャンペーンの一環です。
この機体の他にも、エンブラエルE170、SAAB340にもステッカーが貼られていました。
富士山と『HELLO2020JET』、コロナなんてまったく知らなかったこの頃、オリンピックはもう来年なんだと感傷に浸っていました。
JALのセレブレーションエクスプレスがランディング!
みんな楽しそうですね。ディズニーランドも早くオープンできる日を待ち望んでいます。
スターウォーズのC3PO特別塗装機、JA743A。富士山と一緒に。
時間は進み、セレブレーションエクスプレスの出発です。冬は日が回るのが早いですね。もう太陽が真上気味です。
うーん、もうちょっと早ければ、スターウォーズのR2-D2ジェットとコラボしたのですが…!
冬は太陽の回りが早く、10時過ぎには第一ターミナルは逆光気味に。なのでタイジャンボを狙うため、国際線ターミナルへ移動!
そしてやってきたタイジャンボ。
ゆったり堂々としたタキシングです。この後ランウェイ05に向かい、離陸してきました。
2019年、いい年になればいいなと願いながら撮影した撮り初めとなりました。
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。