koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

天の橋立

2018-10-18 08:17:17 | 旅・ドライブ

ココもれっきとした京都府ですからね、京都にも海があると

しっかり覚えてもらいたい!という事ですかね

安芸の宮島は、その昔修学旅行で行きました。

そう、あれはカーター元大統領が広島を訪問した日と同じ日でした

日本三景の2つ目として今回”天橋立”に立つのですが

実は2度目です。

30年?いや32年まえかな、一度友人Tと来た事は確かですが、

到着したのは初夏の19時頃

既に陽が陰り、橋立がおぼろげに見える程度で

確か、橋を渡って”到着!”と言って帰ってきました

ですから、こんな景色になっていることはほとんど記憶にありません

今回初めて知りましたが、この橋立の中にも神社があると知り

そこまで歩いてみます。

 

途中途中に命名された松がありまして、そんな樹木を眺めながら散歩がてらに歩き始めました

こちらは夫婦松

夫婦と仲良しの微妙な差が判りませんがね  

 青空が出て、秋とはいえ、直射を受けると汗ばむ陽気

おまけに、歩き始めましたが、よくよく計算すると?

橋立入口から神社まで片道2kmあります

往復4kmですね、およそ1時間です

いやいや意外と距離はあるものです。

到着した神社には、海の真ん中なのに真水が湧き出しているという

御手洗清水があって、そこで清めてから参拝です

参拝を済ませて、波打ち際より入口を望めば、かなりありますね

さて再び戻りますか

平坦とは言っても4kmの道のり、十分汗をかきました

戻ってくるころには、雲が多く、時おり雨がぱらつく天気に変貌していました。

この後の予定で、雨は避けたいが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする