グーグルマップを見ていたら、”ざる菊”の文字
さぞ満開の季節だろうとそそくさと出かけた
やや日が陰ってしまったので、撮影は今いちですが、沢山あります
お寺さんの総代主催で今年で10回目だそうです、説法ならぬ、このざる菊展の生い立ちから
みっちり30分お話を聞けた
しかし
気になった?のはこの巨木
樹齢400年の国宝級の樹木
何故残ったか、
どのようにして後世に伝えていくのか?など深~い話を沢山聞かせていただいた
いやいや、大変貴重な造園の話でしたが
話を飽きさせない木魚のテンポ?いや
話のテンポというより、言い放つのではなく、言葉を重ねていくような感じで、
お寺の人より芸人の方が転職かもと思わせる方でした
いやそれにしても、これ、例年の1/3程度だという、
来年は是非復活し通常通りの、ざる菊展を見たいですね