コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

最下位… VS甲府。

2015-06-20 23:17:04 | 清水エスパルス
この不本意な位置から抜け出すためには絶対に勝たなくてはいけないヴァンフォーレ戦。対戦の相性もいいので期待していました。
結果から言いますと0-2で完封されました。あまり語りたくない今日の試合でした。

 曇っています。梅雨時ですから仕方ないですね。

 富士山ダービー。久々にバレーさんを見ました。

 パルチャンネルではヴァンフォーレのヴァンくんも参加しました。

 
今日の入場者数13,288人。

 今日の試合期待十分でしたが…

 ヴァンフォーレのキックオフで始まります。

試合が始まってまずまずの立ち上がりかと思ったのdすが11分、バレーの強烈なヘディングシュートを福村がクリアしましたがゴールに入ってしまって、オウンゴールで1点取られてしまいます。ある意味不運といえば不運ではありますが。
その後バレーさんは足を痛めて交代してしまいます。

エスパルスはシュートは打ちますが決まらない。元紀のシュートもキーパーにセーブされてしまいます。どうも元紀「持っていません」
前半は0-1で折り返します。

 後半キックオフ。

51分、カウンターからバレーに代わった伊東が抜け出し、櫛引も中途半端に前に出て抜かれてしまい無人のゴールに流し込まれて2-0。追撃ムードに水を差されたって感じです。

 
この後慌てて駿と内田を入れますが、もっと攻撃的に行かなくては…

この後PKをもらい、元紀が蹴りますがキーパーにセーブされてしまいました。本当に元紀は持っていない。
 元紀のPKも決まらない。

結局0-2で終了。


今日他会場でアルビレックスが勝ったので、エスパルスは最下位になってしまいました。
 もちろんブーイングでした。

今日の試合アンカーにハチを起用しました。どうもボールの回りが円滑じゃないような気がしました。
ウタカやデュークはそれなりに持ち味を出していたと思いますが、決定力のあるFWがいない。ウタカは完全にマークされていましたが周りを動く選手がいないのがチャンスが潰える原因だと思う。

金子やヨシを出した方が面白い展開になったんじゃないでしょうか。

前節レッズ戦も無得点でしたが可能性を感じましたが、今日も同じく無得点でしたが絶望感だけがかんじられました。

1stステージも次節が最終戦。F東とアウエイで行われますが、武藤の最後の試合ですので高いモチベーションでやって来ると思います。
克己さんどんなメンバーでどんな戦術で臨むつもりなのでしょうか。
エスパルスの奮起というか開き直りに期待するしかないですね。