情け無いというか不甲斐ないというか。
残念すぎます。
今日は久々のアイスタだったんですが悲しい位出来がが悪い試合でした。
あまり長く書くと悔しさがぶり返してきますので簡単に書いて終わりたいと思います。
今日の試合マッチデーパートナーはマックスバリュー東海と日清食品さんで入場の際にオレンジボードとチキンラーメンを頂きました。毎年ありがとうございます。

「ひよこちゃん」も来てくれました。



風はかなり強かったです。でも試合の時には気になるほどじゃなかったです。

今日の入場者数は13,649人、夏休み最後のマッチとしてはもう少し入ってほしいです。

配布されたオレンジボードでスタジアムがオレンジに。

勝ちから遠ざかっていますので勝ち点3という結果を残して欲しい。
開始早々航也のシュートは僅かにポストの外、このところ惜しいが続く航也。ツキも無いのか。
その後、コンサに攻められる展開が続きます。得意の奪ってショートカウンターという形になかなか持ち込めません。
20分石毛のGK1対1のシュートは相手に当たってCK。
21分、そのコーナーキックを石毛が蹴ってフレイレが触りゴール前にいいた相手に当たってオウンゴールで先制。
どんな形でも先制した事は良かった。

オウンドールで先制。
この後ドウグラスの強烈なシュートはGKが弾いて得点できず。
36分に相手FKがファーに流れてポスト際にいた宮沢にヘッドでシュートは六反がキャッチしましたがゴール内、同点に追いつかれてしまいます。
前半はこのまま終了。
後半エスパルスは両サイドバックからクロスを上げるシーンが何度か見られますが、エリア内での工夫が無く得点できません。
白崎のドフリーのシュートは枠外。落ち着けシラ。
73分、航也→クリスの交代。

73分、コンサは交代で小野チャンが入って最初のプレー、小野チャンがパス回しの中で2回触って完全に崩されて都倉に決められて1-2とリードされてしまいます。
この後エスパルスは攻撃を仕掛けますがパターンが同じで相手に読まれている感があります。
ドウグラス・クリスの2トップはレッズ戦では可能性を感じましたが今日は空回りっぽく見えます。
88分、石毛→長谷川悠の交代。

この後も終始攻めましたが全員で守るコンサの守備をこじ開ける事が出来ずに終了。
今日も勝てません。

悲しい…

スタンドからブーイングも少々。気持ちわかる。
引き分けを挟んで4連敗。何なんだ!!
一時は離れていた降格ラインが見えてきました。
先週から1週間空いた割には疲れているようにも見えました。レッズ戦でキレていた翔太も疲れ気味だった様に感じました。
色々愚痴を書きたいのですがこんな事書いても始まりませんのでやめておきます。
でも攻め方工夫してよ。
次は先月延期になったマリノス戦が水曜日にあります。こんな時に過密になっているのもツキがありません。
そういえば本来行われるはずだった時のマリノス戦は調子よかったので中止になって残念だったんですが、今は「こんな時に試合入れなくても」と思ってしまいます。
でも、立て直す事が出来ないと降格ラインに飲み込まれてしまいますので正念場です。
サンデーモーニングのスポーツコーナー的に言いますと「エスパルスに激励の喝だ!!!!!」
残念すぎます。
今日は久々のアイスタだったんですが悲しい位出来がが悪い試合でした。
あまり長く書くと悔しさがぶり返してきますので簡単に書いて終わりたいと思います。
今日の試合マッチデーパートナーはマックスバリュー東海と日清食品さんで入場の際にオレンジボードとチキンラーメンを頂きました。毎年ありがとうございます。

「ひよこちゃん」も来てくれました。



風はかなり強かったです。でも試合の時には気になるほどじゃなかったです。

今日の入場者数は13,649人、夏休み最後のマッチとしてはもう少し入ってほしいです。

配布されたオレンジボードでスタジアムがオレンジに。

勝ちから遠ざかっていますので勝ち点3という結果を残して欲しい。
開始早々航也のシュートは僅かにポストの外、このところ惜しいが続く航也。ツキも無いのか。
その後、コンサに攻められる展開が続きます。得意の奪ってショートカウンターという形になかなか持ち込めません。
20分石毛のGK1対1のシュートは相手に当たってCK。
21分、そのコーナーキックを石毛が蹴ってフレイレが触りゴール前にいいた相手に当たってオウンゴールで先制。
どんな形でも先制した事は良かった。

オウンドールで先制。
この後ドウグラスの強烈なシュートはGKが弾いて得点できず。
36分に相手FKがファーに流れてポスト際にいた宮沢にヘッドでシュートは六反がキャッチしましたがゴール内、同点に追いつかれてしまいます。
前半はこのまま終了。
後半エスパルスは両サイドバックからクロスを上げるシーンが何度か見られますが、エリア内での工夫が無く得点できません。
白崎のドフリーのシュートは枠外。落ち着けシラ。
73分、航也→クリスの交代。

73分、コンサは交代で小野チャンが入って最初のプレー、小野チャンがパス回しの中で2回触って完全に崩されて都倉に決められて1-2とリードされてしまいます。
この後エスパルスは攻撃を仕掛けますがパターンが同じで相手に読まれている感があります。
ドウグラス・クリスの2トップはレッズ戦では可能性を感じましたが今日は空回りっぽく見えます。
88分、石毛→長谷川悠の交代。

この後も終始攻めましたが全員で守るコンサの守備をこじ開ける事が出来ずに終了。
今日も勝てません。

悲しい…

スタンドからブーイングも少々。気持ちわかる。
引き分けを挟んで4連敗。何なんだ!!
一時は離れていた降格ラインが見えてきました。
先週から1週間空いた割には疲れているようにも見えました。レッズ戦でキレていた翔太も疲れ気味だった様に感じました。
色々愚痴を書きたいのですがこんな事書いても始まりませんのでやめておきます。
でも攻め方工夫してよ。
次は先月延期になったマリノス戦が水曜日にあります。こんな時に過密になっているのもツキがありません。
そういえば本来行われるはずだった時のマリノス戦は調子よかったので中止になって残念だったんですが、今は「こんな時に試合入れなくても」と思ってしまいます。
でも、立て直す事が出来ないと降格ラインに飲み込まれてしまいますので正念場です。
サンデーモーニングのスポーツコーナー的に言いますと「エスパルスに激励の喝だ!!!!!」