コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

穏やかな秋の日に浜名湖ガーデンパークを散策しました。

2019-10-27 21:19:20 | 日記
久々に天候に恵まれた週末を迎えました。
こんな穏やかな秋の日の一時をを妻と浜名湖ガーデンパークで過ごしていました。

コヤチンの家からは車で約30分ほどで行くことができます。
ちょっと秋を感じたいときにはお手軽なスポットです。

ちょうどこの季節はコスモスがこの公園の各所に咲いていました。
この可憐な花って癒やされますね。

コスモスと展望塔。


キンモクセイの良い香りも散策の楽しみを増してくれました。


水路沿いを歩いてみました。絵になる景色です。


しゃれた橋が架かっています。「たけ橋」という名前がついています。


水路を観光用の船が走っています。ちょっとエキゾチックな風景です。

一番奥まったところに「花の美術館」って言うスポットがあります。
ここにもコスモスが咲いていましたが、一緒にダリアモ咲いていました。他にも咲いている花はありましたが、コヤチンは花の名前をあまり知りませんので説明できません。(すみません)

ダリアも数種類咲いていました。

百華園というスポットにも色々な花が咲いていましたが見頃の花の説明にあるものだけを見つけてきました。

アメジストセージ:メキシコ原産のサルビアの仲間です。


パンパスグラス:南米のパンパといわれる平原地帯が原産です。イネ科の植物です。


鳥も気持ち良さそうにさえずっていました。

こんな感じで秋の気持ち良い時を楽しんでみました。
散策するには絶好の季節になりましたね。


もう一度コスモスを楽しんで、軽食を買って野外ステージの観客席で頂きました。