コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

自動降格圏転落、VS川崎。

2022-10-08 17:48:34 | 清水エスパルス
今日のアウエイフロンターレ戦2-3で敗れてしまいました。
残念というかガッカリ感が半端ないです。

展開を簡単に言うと
前半開始早々はそこそこの立ち上がりでしたが
28分、フロンターレのCKから強烈な一撃でネットを揺らされて先制ゴールを許すと、一気に守勢に回りフロンターレのやりたい放題。
見ていて悔しくて仕方ない。「反発力もないのか」
サンタナはかなりイライラしていたようです。思った通りにボールが回ってこないことに対する不満が見えていました。
前半終了前、権田が谷口と接触して腰を痛めてかなり難しそうな感じでした。
終了間際にやられた感満載のシュートを打たれましたが僅かにポストの外を通って行ってくれました。
権田さんは前半で交代してしまいました。

後半GKに大久保を入れて始まりましたが、ボールにアタックする気持ちが見えてきました。
49分、相手ボールを拾ってカルリーニョスが持ち上がり、航也とのワンツーで更に前進しクロス、このボールに後ろから白崎がスライディンしてシュートが決まってゴール同点に追いつきました

57分、右サイドで相手のボールを取った航也がサンタナへのパスが通り、サンタナが左にはたいたボールを山原が拾ってクロスゴール前にいたカルリーニョスが足先で合して逆転ゴール2-1!!

問題はここからの試合運びかと思っていましたが、
66分、中山→ピカチュウ
71分、カルリーニョス→乾の交代。(カルリーニョスはケガで交代、いい働きしていたのに不運)

この辺から何かエスパルスの攻撃が慌てているように見えました。
76分、フロンターレのCKを山村にヘッドで決められて同点。
ここで締めなくてはいけないのに何故か攻守とも焦ってきます。
79分、ゴール前の球際の攻防で負けて、ゴール前に渡ったボールを小林悠に蹴りこまれて2-3逆転を許してしまいます。

80分、サンタナ→コロリ、航也→唯人の交代。
うーーーーーんサンタナの交代が分からない。
どうもこの後交代選手も機能していない感じでした。
ピカチュウがネットを揺らしますがオフサイド。

このままフロンターレに逃げ切られて勝ち点を残すことができませんでした。

今日の試合降格エリアにいたクラブはすべて勝ち点を挙げエスパルスだけが勝ち点0。
このため団子状態だった残留争いの順位はがらりと変わりエスパルスは17位に転落してしまいました。
中2週間空いた事で試合勘に影響があったかもしれませんが、今日の試合は勝ち切ってほしかった。ここまで来たら「惜しい」じゃダメなんですよ。
凌ぎきるメンタルが無いのか、アディショナルタイムの失点で落とした勝ち点が9、これもメンタルの弱さかもしれません。
他のクラブがなりふり構わず戦ってきているのに、何か気の弱さが感じられました。

さて、来週もお休みが入りその後がダービー。こんな場面で対戦するとは思いませんでしたが、「負けられないダービー」これはいつもの事ですが本当に負けられない重要なゲームになりました。
相手も当然ガムシャラに戦ってくると思います。気持でも技術でも負けない心で戦ってください。

しかし残念、被災地を勇気づける事が出来なくてすみません。