四国八十八ヶ所
5月7日
第二十四番最御崎寺~第二十八番大日寺
バスツアー第6回、高知県に入りました。今回の参加者は32名。
このコースは日帰り行程としては最長距離になるとのことで運転手さんが2名、参加者が30名を超えると添乗員さんが1名増えて2名、それに先達さんが1名、計5名の方のお世話になりました。
今回の先達さんは女性の先達さんでした。
参拝順序は昼食の時間と場所の関係から28番大日寺⇒27番神峯寺⇒24番最御崎寺⇒25番津照寺⇒26番金剛頂寺。
5カ寺とも山の上で坂道、石段の多いお寺です。
へんろころがしの神峯寺は麓からマイクロバスに乗り換え上の駐車場へ、室戸岬の最御崎寺、金剛頂寺は大型バスでそのまま山上のお寺まで登りました。
参加者の中には86歳のおばあさんがおられましたが、元気で石段を登っていきました。
歩き遍路の方を5~6人見かけました。若い女性のお遍路さんもいます。
売店の人の話ではこの連休中はずいぶん歩き遍路の方が多かったそうです。
第二十八番大日寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a4/72f41ebd8763718328864b7bdf9b2389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/420dd500766b16a76b2420d47de00741.jpg)
第二十七番神峯寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/6a0e4fa247f680f6119a95e1f9de40c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/ba98aa286ba52e5df2d3c892724af185.jpg)
夏の日差し みんな木陰へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/95da82c39a706b95d86a0a38f50b6171.jpg)
第二十四番最御崎寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/e9ad84357ad0ca81e0258c022dfd88c2.jpg)
第二十五番津照寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/90480c3d2f1696d71a19fb2a7b8c234d.jpg)
第二十六番金剛頂寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/e8fd3636c13ae3cd254063c22a4ff36c.jpg)
昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/39f922f069af18a9abdec0900c615adf.jpg)
安芸市 ホテルTAMAI 11階の展望レストラン
太平洋を見渡すことができます
御詠歌札をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/0511d585471505d81463913cf823b54b.jpg)
令和改元の記念?・・・違いました。
来年2020年、空海が醍醐天皇から大師号を授与されてから1100年になり、その記念だそうです。。