漏 水
ピンポーンとチャイムの音とともに「こんにちは~ 水道の検針です」と女性の声。
昨日の昼過ぎのことです。
「今、水道を使っていますか」と尋ねられ、「いいえ使っていません」というと「どこかで水が漏れているようです。すぐに水道屋さんに連絡して来てもらってください」と言われました。
来てもらう前にまず自分で見てみようと家の周りを見ると、風呂場の外の土だけが少し色が黒くなっているようです。スコップで掘ってみると水道、給湯、下水、給湯機のドレンのパイプが入り混じったところで少し掘ると水が溜まりだしました。風呂場に入る水道パイプのT分岐のところから水か細くすじを引いて出ています。さらに同じところの給湯パイプの保温材からも水が漏れています。保温材を剥いでみると錆びついた水道管からポタリ、ポタリと水が出ています。偶然に同じ場所で2か所漏水です。
水道屋さんに連絡するとすぐ来てくれ、水道パイプは1時間ほどで修理を終えました。
給湯パイプは鉄管を使っているため部分修理は不可能、全部を銅管に取り換える必要がある、今すぐには対応ができないとのことで後日改めて来てくれることになりました。
今の時期、お湯はお風呂だけですので、とりあえず給湯機の元栓を締めておくことにしました。

昨日の午後の半日は水道対応にかかりきりになりました。