四国八十八ヶ所
5月28日
第二十九番国分寺~第三十四番種間寺
バスツアー第7回、今回の参加者は27名でした。
午前中は雨、お寺の香炉、燭台の前は傘を差した参拝者で混雑し、せっかくつけた火が雨で消えたりにぎやかな声があがっていました。
先達さんの話ではこのようなときには「運心」といって心の中で線香、ローソクをつけたつもりになって念ずるだけでもよいそうです。
第二十九番国分寺

第三十番善楽寺

第三十一番竹林寺

竹林寺の納経所が新しくなっていました

第三十二番禅師峰寺

第三十三番雪蹊寺

第三十四番種間寺

昼食 高知市浦戸大橋手前 かつお船
