般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2024-06-09 | Weblog

 お賽銭

 先日の朝、ウォーキングをしているときのことです。「山の上に行くのなら、お賽銭を降ろしてもらえないか」と頼まれました。山頂にある石碑の前にお賽銭箱を置いており、定期的に集めているそうです。
「はい、いいですよ」と答えたもののちょっと心配になりました。
お賽銭を持って降りることは簡単なことですが、箱からお賽銭を取り出しているところを知らない人が見ると、盗んでいるのではないかと疑われる恐れがあると思ったのです。山腹にあるお堂は何度も泥棒に入られ、テレビのニュースになったくらいですから。
まあ早朝で登ってくる人は知っている人ばかりだしと思い、箱からお賽銭を取り出し無事持って降りました。
 なぜこんなことを心配したのかと言いますと、半年ほど前にお賽銭で失敗したことがあったからです。
それは近所の氏神様に行ったときのことです。神社拝殿脇に並んでいる祠の前の賽銭箱をひっくり返してお賽銭を取り出している青年がいました。見慣れぬ顔です。この神社も何度も賽銭泥棒の被害に遭い、その都度警察に届け、カメラをつけるなどの対策をしています。
それに神社やお寺でお賽銭を集めるときには半紙を敷いた三方やお盆を持って集めています。その青年はそのようなものはもっていません。てっきり賽銭泥棒だと思い「お宅はどちらさんですか」と聞きました。すると「総代長の孫です」との答え。社務所に行くと総代長がおり、孫に間違いないとのこと。
かんちがいをあやまることしきり。
 「他人を見たら泥棒と思え」といわれますが、また「七度尋ねて人を疑え」ともいわれます。
まずむやみに人を疑うことはよくないと身に染みて感じ入った次第です。

般若心経

2024-06-07 | Weblog

 3時36分

 夜が明ける時刻がずいぶん早くなってきました。
私の起床は3時36分です。
目覚ましタイマーは3時26分と3時36分の2段階に設定しています。
26分に小さな音で一度小鳥の声のアラームを鳴らします。そのときに起きることもありますが、大抵は夢うつつ。そして10分後やはり小鳥の声のアラームを流します。今度は5分のスヌーズ付きで寝過ごす心配はありません。10分間のまどろみを楽しんだ後ですので すっと起き上がることができます。突然の大きなアラームよりこの2段階アラームは朝のさわやかなめざめに効果があります。
 なぜ3時36分と疑問に思われていると思います。
3時36分は世の中で一番早い鳥が目覚める時間であり、夜と朝の境目だといわれています。鳥に負けないように起きようという気が眠気をはねのけます。
 またなぜ6分単位という中途半端な時刻なのでしょうか。
全くの私見ですが、6分は半刻、今の1時間の1/10の時間に当たります。
2時間を1刻としていた時代にその1/20の6分刻みの管理が必要であったかどうか疑問がありますが。
 ちなみにテレビの業界では一日の切り替えは午前0時ではありません。昔、NTTでテレビ番組を各放送局へ送る仕事をしていました。午前1時は25時、午前2時は26時と呼んでいます。

般若心経

2024-06-05 | Weblog

 眼科受診

 なにか異常があった訳ではありません。昨年、眼鏡の処方箋を作ってもらった際、すぐに処置する必要はないが白内障、黄斑変性などの兆候があり定期的に診ていた方がよいでしょうと言われていました。現在のところ視力は日常生活に支障がない程度には維持できています。またものが歪んで見えることもありません。
 しかし、折角、定期受診を勧めてくれるのであれば受診した方がよいと思い昨日受診しました。
結果は視力は前回より0.1ほど低下、その他は今すぐに処置する必要がある症状はないとのことでした。
 視力の低下は白内障のためだそうです。道路標識も読めますし、免許を返納した今、歩く分には支障ありません。もう少し見えなくなれば検討することにしました。





般若心経

2024-06-03 | Weblog

 ラジオ体操

 毎朝ラジオ体操をやっています。
ラジオ体操は全身の関節を動かすため姿勢を正し、血行をよくし、肩こりや腰痛の予防、ひいては生活習慣病の予防にもなると言われています。
ただ、全身の関節をと言われていますが、首の運動だけはありません。ですからラジオ体操の後に首をひねり、回す運動を加えれば万全であると小学校のときに聞いた憶えがあります。
このラジオ体操、二十数年前の現役の頃一つ発見したことがあります。
 今、体操はテレビの「テレビ体操」を録画して見ながらやっています。アシスタントのみなさんは全員体育系大学の卒業生で若くスタイルもよく、さすがに一糸乱れぬ動作とはこのようなことを言うのでしょう、手足の曲げ伸ばしの角度、手のひらの向きから脚の開き具合まで、ピッタリ形と息が合っています。
 しかし、この動作の中で人によって異なるところがあるのです。
現役の頃、同じフロアーの皆さんを見ても同じでした。

 どこでしょうか?
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

   ↓
 答えは 手を交差するときの左右の手の前後関係です。人によって前後が違います。
例えば第一の2番手を振り、脚を曲げ伸ばす運動、3番腕を伸ばす運動、4番胸を反らす運動、第二の深呼吸などのときです。
また第一の3番、手を回すときの内廻し、外廻しで交差するとき左右の前後が同じになる人と違う人がいます。
 「それがどうしたのだ」と言われるかもしれません。
しかし、なにかおもしろみを感じませんか。

 なお、以前に書いたことがありますが、「テレビ体操」は曜日ごとに同じ録画を流し、偶数月に更新しています。6月から新しい衣装のアシスタントを見ることができます。

般若心経

2024-06-01 | Weblog

 ニンニク

 私は昔からニンニクをよく食べていました。スタミナがつき健康の源であると思っています。ネットでみると『にんにくには健康面でのさまざまなメリットがある食品です。 「アリシン」や「ビタミンB6」が豊富に含まれ、「滋養強壮」から「糖尿病や心血管疾患の予防」、「ガン予防」まで健康に大きな効果をもたらしてくれます。』などと紹介されています。
 すりおろしたものをラーメンに入れたり、今の季節であればかつおのたたきにスライス、醤油漬け、炒め物など。ただ仕事をしていた頃は他人へのにおいが気になりますので平日は控えていました。
退職後は黒ニンニクを作り、毎食後に1片を摂っています。
コロナ禍を無事乗り切れたのは、ニンニクのせいだとひとり悦に入っています。
 先日近所の知人から「にんにくマニアが愛したコーンスナック」というものをいただきました。長い名ですがこれが商品名です。



コーンスナックにニンニクパウダーをまぶしたものです。このスナックがいま人気でなかなか手に入らないそうです。アマゾンでも在庫切れになっています。知人のお孫さんがドンキで手に入れたそうで珍しいものなのでと届けてくれました。
ピリッとしたニンニクの良い香りがします。やめられなくなりそうです。



 これからの季節、ビールのお供に最適です。
今はにおいを気にすることなく食べることができます。