昨日、ヤブ蚊軍団との闘いの記事を書いたが、インターネット等で調べてみると、蚊に刺され
やすい人にはそれぞれ特徴があり、それなりの理由?がある事がわかった。。
蚊に刺されやすい人の特徴。
1、太り気味の人。
・太り気味の人は、体の表面積が広く、その分蚊に狙われやすい。
2、体温の高めの人や汗をかきやすい人。
・蚊が寄ってくるのは、肌の水分、体温の熱による影響が強い。
3、酒好きの人、肉好きの人。
・お酒を飲むと、アルコールの分解により蚊の好む二酸化炭素量は増え、蚊に刺され
やすくなる、特にビールは、ビール自体の二酸化炭素の影響もあり蚊に刺されやすい。
(私も左利きの方なので、気をつけなければ・・・)
4、血液型がO型の人。
・血液型ではO型の人が刺されやすいと言うことは、下記データがあります。
・血液型別 蚊の付着率 (白井良和 医学博士 調べ)
O型 78.5%
B型 56.9%
AB型 48.0%
A型 45.3%
・一部の研究者による実験の結果として、O型の方が分泌する成分が他の血液型の人
と比べて蚊を引き付けやすいとのことです。。。 私も血液型O型なので、これは (*_*)!
5、黒っぽい服装を好む人、色黒の人。
・蚊の視覚は白黒で見えていて、黒や紺などの暗い色を好む。
・逆に白や黄色など、明るい色にはあまり誘引されない。
◎蚊に刺されない対策。
・「蚊のいそうな場所に出かける時は明るい色の服を着る」
・「カラダを清潔にしておく!」、特に足が足特有の臭いや汗が付きやすく、
蚊が寄って来やすいので特に足は清潔にした方がよいとの事。
○おまけ。。
・蚊は虫に文と書きますが、何のことはない「ブ~ン」と、飛んでくることから蚊になったらしい。。
漢字の由来は意外と単純な場合が多いですね!・・・
庭で咲き出したシュウカイドウの花。 ~秋まで楽しめる。
ブラックベリーの実。