暑くもなく寒くもなく過ごしやすい気候もそろそろ終わり、
散歩していても汗ばむような季節になってきた。
五月中旬からの季節が春から夏へと移リ変わるこの頃の陽気を
「薄暑(はくしょ)」と言います。
気温で言うと20度前半くらいで、まだしのぎやすい季節なのですが・・・
時々25度以上の夏日や、五月なのにもう30度超えの真夏日も
あったりして、木陰や時折吹く風が心地よく感じられる頃です。。
「薄暑(はくしょ)」は、大正時代から定着した言葉で手紙では
「薄暑の候」としてよく用いられています。
薄暑くらいなら、まだましなのですが・・
やがてジメジメムシムシの梅雨や猛暑、酷暑の夏が来るのかと
思うとヤレヤレ先が思いやられますネ。。
薄暑の庭先で餌を探すガビチョウ。
オッ!大きな青虫を捕まえたようです。
さっそくいっただきま~す。
バードウィーク(愛鳥週間5.10~16)も今日で終わりですね。。
ハルジオンの花に飛んできたジャコウアゲハ♀?