先日大船フラワーセンターで撮ってきた初夏の花シリーズ、
その3はポピーと麦仙翁です。
爽やかな初夏の風に揺れて輝くポピー(ひなげし)。
ポピー(ひなげし)の花言葉は「いたわり」「思いやり」。
麦仙翁(ムギセンノウ) 別名:麦なでしこ。
麦仙翁の花言葉は「自然を好む」「気持ちがなびく」。
ヤグルマギクと麦仙翁。
大船FC、初夏の花シリーズはまだ続きます。
先日大船フラワーセンターで撮ってきた初夏の花シリーズ、
その3はポピーと麦仙翁です。
爽やかな初夏の風に揺れて輝くポピー(ひなげし)。
ポピー(ひなげし)の花言葉は「いたわり」「思いやり」。
麦仙翁(ムギセンノウ) 別名:麦なでしこ。
麦仙翁の花言葉は「自然を好む」「気持ちがなびく」。
ヤグルマギクと麦仙翁。
大船FC、初夏の花シリーズはまだ続きます。
初夏の大船フラワーセンター初夏の花、五月のバラの続きで
芍薬の花をアップします。
芍薬の花はもう盛りを過ぎた感じでしたが・・
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と美しい女性に
形容されるだけあって、さすがに優雅で美しい立ち姿ですね~。。
「シャクヤク(芍薬)」の花言葉は「はじらい」「慎ましさ」。
大船フラワーセンター初夏の花はまだ続きます。