D・Mat(松坂大輔投手)との交渉権に大枚60億円を投じたレッドソックスは、入団交渉について思わぬ障害が出てきたようです。というのも、あのスコット・ボラス氏(松坂投手代理人)が、今までの交渉スタイルと一転、2~3年の契約に留めたいと考えているようです。そこで、苦悩するのが、レッドソックスです。仮に15億円*2年の契約とすると、60億円+30億円/2年=45億円。なんと、1年当たり45億円の巨費を投じて、2年後FA権を与えてしまうことになる。また、15億円*5年の長期契約に至っても、投手だけに135億円の投資に見合うのかリスクも大きいと言わざるをえない。
やっぱり、交渉権だけに60億円は異常です。イチロー外野手や石井投手に投じた15億円程度が妥当な線でしょう。3年契約で5億円*3+15億円=30億円ですから、1年10億円です。MLBでの実績のない選手に投じる金額としては最大ではないでしょうか。FA選手で最大の評価をされた松井秀喜外野手や松井稼頭夫内野手でも10億円以下でしたし、イチロー外野手は、入札金額15億円+5.5億円*3年でしたから、年に直すと10.5億円と妥当です。ヤンキースも今までの長期契約に懲りて最大4年へと方向転換したようです。特に投手に対しては慎重です。
「D・Mat」に忠告です。どうしても立ち上がりに不安のある投球は、かさにかかって攻撃するアメリカンスタイルでは、熱狂的なレッドソックスファンは我慢しないでしょう。とくに1回の投球に全力を注いで下さい。そうすれば、回を重ねる程に安定するあなたの投球にファンも大いに満足するでしょう。幸運を祈ります!
やっぱり、交渉権だけに60億円は異常です。イチロー外野手や石井投手に投じた15億円程度が妥当な線でしょう。3年契約で5億円*3+15億円=30億円ですから、1年10億円です。MLBでの実績のない選手に投じる金額としては最大ではないでしょうか。FA選手で最大の評価をされた松井秀喜外野手や松井稼頭夫内野手でも10億円以下でしたし、イチロー外野手は、入札金額15億円+5.5億円*3年でしたから、年に直すと10.5億円と妥当です。ヤンキースも今までの長期契約に懲りて最大4年へと方向転換したようです。特に投手に対しては慎重です。
「D・Mat」に忠告です。どうしても立ち上がりに不安のある投球は、かさにかかって攻撃するアメリカンスタイルでは、熱狂的なレッドソックスファンは我慢しないでしょう。とくに1回の投球に全力を注いで下さい。そうすれば、回を重ねる程に安定するあなたの投球にファンも大いに満足するでしょう。幸運を祈ります!