ギックリ腰も、患ってから19日にもの長きに至った。
回復も中途ながら、少しは楽に動けるようにはなった。しかし、腰の重いという感じは残っている。
これが、ギックリ腰になる前兆でもあったから、これからが大切でもある。
しかし、明日より寒くなる週末は行事(全市一斉清掃)もあるので心配だ。
なにより、学友が集まる奈良行き(11日~12日)には、這ってでも行かねばならぬ故、再発には用心、用心。(おみやげさえ用意しているのだが・・・、これが重いので心配・・・。日本盛でラベル特製・・両手に余る・・・自動車ではないので・・・腰が・・)
そして、老人クラブの忘年会が13日。なぜか「老人会」が「老人クラブ」と名称変更されたが、ちっともうれしくない。高齢者や枯葉マーク(運転用の俗称)などの、のけ者然とした名前にも抵抗がある。
「おじいちゃん、おばあちゃんくらぶ」の方がまだいいや。
かくして、表題の「日向ぼっこ」で日暮らす日常が欲しい、欲しい。
回復も中途ながら、少しは楽に動けるようにはなった。しかし、腰の重いという感じは残っている。
これが、ギックリ腰になる前兆でもあったから、これからが大切でもある。
しかし、明日より寒くなる週末は行事(全市一斉清掃)もあるので心配だ。
なにより、学友が集まる奈良行き(11日~12日)には、這ってでも行かねばならぬ故、再発には用心、用心。(おみやげさえ用意しているのだが・・・、これが重いので心配・・・。日本盛でラベル特製・・両手に余る・・・自動車ではないので・・・腰が・・)
そして、老人クラブの忘年会が13日。なぜか「老人会」が「老人クラブ」と名称変更されたが、ちっともうれしくない。高齢者や枯葉マーク(運転用の俗称)などの、のけ者然とした名前にも抵抗がある。
「おじいちゃん、おばあちゃんくらぶ」の方がまだいいや。
かくして、表題の「日向ぼっこ」で日暮らす日常が欲しい、欲しい。