昨日よりさらに気温が下がり、
ついに今日は今年度初めてストーブを点火したクラムボンです。
到着してすぐに「寒い寒い」と毛布に包まるYちゃん。
ストーブを点けるとしっかり燃えるように応援しておりました。
久しぶりの点火だったので匂いが出てきます。
冬の訪れを感じる匂いですね。
今日の午前中はクラムボンをハロウィン仕様にしました。
毎度おなじみのジェルジェムや壁に貼れるシールを出して貼り付けていきます。
毎年同じものを使っていますが、
貼る人が変わると雰囲気も少しずつ変わって興味深いです。
今年は窓にたくさんのイラストがあったこともありそれを上手に使っていました。


コラボしているのがまた可愛いです。

さて、ここで問題です。
みなさんこちらの写真何か違和感を感じることはありませんか?
わからない?ではその違和感の部分をズームしてみます。

さて、わかるでしょうか??
正解はジェルジェムで綴られた「HALLOWEEN」。
この「A」だけ実はジェルジェムではないのです!
クラムボンのジェルジェムは毎年使い回し。
もう何年も使っていて少しずつ劣化していたのですが、
このAだけは融けてしまって使い物にならなかったので、今回おさらば。
代わりにTちゃんがキットパスで書いてくれたのでした。
パッと見ではわからない程上手で感動です。
写真で撮るとよりわからないね!とみんなで感動したのでした。
写真のもの以外にも飾りがたくさんでクラムボンがとってもにぎやかになっていますよ♪
午後はいももち作りを行いました。
まだまだたくさんあるじゃがいもたちを切って茹でて潰していきます。

2人がかりで黙々と芋を潰すとなんかのまじないをしているようでちょっと怖かったです。
その後片栗粉を入れてまぜまぜ。
片栗粉はどれくらい入れるか毎回悩んでいます。
入れすぎると固くなるし、少ないといもいもしさが残りすぎてしまう。
少しずつ触り心地を確認しながら足していきます。

成形は棒状にして切る形にしました。
食べやすいように今日は一口サイズです。
最後に揚げ焼きにして砂糖醤油で味付けをしてできあがり♪

早速いただきます。
美味しい!けどイモモチの食感ってこんなんだっけ・・・?
とみんな頭に「???」と浮かんでいた様子。
もちもちよりもさらに柔らかい印象。
滑らかなジャガイモだったのにプラスして片栗粉が足りなかったのかな?と
振り返りながらも箸は止まらず全部美味しくいただきました。
大成功!ではないけれど満足!ないももちでした♪
結論としては「これはこれでありだよね~」ということで。
次はチーズ入りも食べたいなとたくさんあるじゃがいもに夢を膨らませています。
最後にお知らせです。
【道東・十勝地区 不登校・高校中退生のための合同学校相談会】
今月15日に行われます。
札幌や函館、旭川で開催されていた合同学校相談会が
帯広で2回目の開催になるそうです。
6校の通信制・全日制の高校の情報を同時に得ることができるとのことです。
また、事務局に問い合わせいただければ今回参加できない高校の情報を得ることも可能です。
学校説明会と同時に個別相談会も行われます。
高校進学・転入・編入をお考えの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
日にち:2017年10月15日(日)
時 間:13:30-16:30(開場13:10)
場 所:帯広経済センタービル6階 大会議室
(帯広市西3条南9丁目1番地)
主 催:不登校・高校中退生のための合同学校相談会事務局
問い合わせ:北海道朝日広告社
011-231-3131(10:00-18:00/土日祝除く)
ついに今日は今年度初めてストーブを点火したクラムボンです。
到着してすぐに「寒い寒い」と毛布に包まるYちゃん。
ストーブを点けるとしっかり燃えるように応援しておりました。
久しぶりの点火だったので匂いが出てきます。
冬の訪れを感じる匂いですね。
今日の午前中はクラムボンをハロウィン仕様にしました。
毎度おなじみのジェルジェムや壁に貼れるシールを出して貼り付けていきます。
毎年同じものを使っていますが、
貼る人が変わると雰囲気も少しずつ変わって興味深いです。
今年は窓にたくさんのイラストがあったこともありそれを上手に使っていました。


コラボしているのがまた可愛いです。

さて、ここで問題です。
みなさんこちらの写真何か違和感を感じることはありませんか?
わからない?ではその違和感の部分をズームしてみます。

さて、わかるでしょうか??
正解はジェルジェムで綴られた「HALLOWEEN」。
この「A」だけ実はジェルジェムではないのです!
クラムボンのジェルジェムは毎年使い回し。
もう何年も使っていて少しずつ劣化していたのですが、
このAだけは融けてしまって使い物にならなかったので、今回おさらば。
代わりにTちゃんがキットパスで書いてくれたのでした。
パッと見ではわからない程上手で感動です。
写真で撮るとよりわからないね!とみんなで感動したのでした。
写真のもの以外にも飾りがたくさんでクラムボンがとってもにぎやかになっていますよ♪
午後はいももち作りを行いました。
まだまだたくさんあるじゃがいもたちを切って茹でて潰していきます。

2人がかりで黙々と芋を潰すとなんかのまじないをしているようでちょっと怖かったです。
その後片栗粉を入れてまぜまぜ。
片栗粉はどれくらい入れるか毎回悩んでいます。
入れすぎると固くなるし、少ないといもいもしさが残りすぎてしまう。
少しずつ触り心地を確認しながら足していきます。

成形は棒状にして切る形にしました。
食べやすいように今日は一口サイズです。
最後に揚げ焼きにして砂糖醤油で味付けをしてできあがり♪

早速いただきます。
美味しい!けどイモモチの食感ってこんなんだっけ・・・?
とみんな頭に「???」と浮かんでいた様子。
もちもちよりもさらに柔らかい印象。
滑らかなジャガイモだったのにプラスして片栗粉が足りなかったのかな?と
振り返りながらも箸は止まらず全部美味しくいただきました。
大成功!ではないけれど満足!ないももちでした♪
結論としては「これはこれでありだよね~」ということで。
次はチーズ入りも食べたいなとたくさんあるじゃがいもに夢を膨らませています。
最後にお知らせです。
【道東・十勝地区 不登校・高校中退生のための合同学校相談会】
今月15日に行われます。
札幌や函館、旭川で開催されていた合同学校相談会が
帯広で2回目の開催になるそうです。
6校の通信制・全日制の高校の情報を同時に得ることができるとのことです。
また、事務局に問い合わせいただければ今回参加できない高校の情報を得ることも可能です。
学校説明会と同時に個別相談会も行われます。
高校進学・転入・編入をお考えの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
日にち:2017年10月15日(日)
時 間:13:30-16:30(開場13:10)
場 所:帯広経済センタービル6階 大会議室
(帯広市西3条南9丁目1番地)
主 催:不登校・高校中退生のための合同学校相談会事務局
問い合わせ:北海道朝日広告社
011-231-3131(10:00-18:00/土日祝除く)
