出来上がる量をおもうと食べきるのに大変だーと思いやめる
というのが今まででした、でも最近は冷凍にしておきます
冷凍にするといつでも好きなときに解凍して食べれます
味はあまり変わりません
で今回は20円で好きなだけ入れてくださいとなっていました
少しだけ買ってきました
卯の花
- おから 100g
- ゴボウ 1/2本
- 人参 1/2本
- しいたけ 3個
- ブロッコリーの軸 少量
- ねぎ 1本
- イカのげそ 1杯分
- 醤油 大さじ1~11/2
- 味醂 大さじ1
- 酒 大さじ1
- だしの素 小さじ1
- 砂糖 大さじ1 パルスィート 小さじ1
- 水 1C
- 野菜を細かく切っておきます(ゴボウ、人参はささがきがいいと思いますがめんどうなので細かく切ってしまいました イカも細かく切ります
- フライパンにごま油小さじ1/2をひき火の通りにくい野菜からいためますがねぎは未だです さっとでいいです
- イカをいれさっといためたら水、砂糖、味醂、だしの素、酒、醤油を入れます
- 5分くらい煮ます
- 味を見て おからを入れます
- おからに火が通れば葱を入れ出来上がりです
- おからが汁を吸ってしっとりとした出来上がりが好きですが余り水っぽいのもいけません まあ好みです
卯の花という名前がいいですね
これは冷蔵庫の残り野菜鶏肉やあげ、ちくわなど何でも来いです
今日は冷凍庫に刺身の残りのげそがあったので使いました
こういうおかずはチョットあまるくらいに作っておき次の日のお昼まであるようにします
とお昼に助かりますがこれは明日の晩にもありそうです(笑)
こういうおかずほっとしませんか?