こしあんがあったので羊羹を作ってみました
- 簡単羊羹
- 寒天 5~6g
- 市販のこしあん 250g
- 水 4C
- 寒天を4Cの水に浸し30分ほど漬けます
- 寒天と水を鍋に入れ火にかけ沸騰させ
- 火を弱くして20分煮ます(このとき鍋はかき混ぜないほうがいいそうです)
- こしあんをいれ溶かします
- 容器を水でぬらしそこへ寒天液をいれ
- 60分動かさないで固めます
- 切り分けて盛り付けます
砂糖は入れていなくてこしあんの甘みだけです
カロリーを気にしなくてもいい方は大さじ2杯くらいを足してもいいかと思います
昔の棒寒天は濾さないと塊のようなものが残って舌にざらついたものですが
これは濾さなくてもぜんぜん舌に残りません
寒天は脂質はほとんど0に近くカルシュームが豊富です、少しですがたんぱく質と鉄分もあります其れでノンカロリーです
最も優れている点は食物繊維が豊富なことです
便秘予防、大腸がんの予防、血糖値上昇を抑制するそうです
一時寒天ダイエットでスーパーから寒天が消えたこともありました
もっといろいろなことに使ってみたいですね
ななママさんのところで柚ジャムを使った羊羹が作られていたので