ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

ニンニク味噌

2007-03-26 22:38:56 | 食・レシピ

Photo_157   先日主人が旅行に行って土産にニンニク味噌と

唐辛子味噌というのを買ってきてくれました

其れを食べたらとても美味しかったのでニンニクは有るし

自分で作ってみようと思い立ちました

ネットで検索してみたところ「タイマグラばあちゃんのニンニク味噌」というのが

美味しそうだったので参考にして作りました

  • ニンニク  3玉~10玉 (1カケ2カケのカケではありません玉です)
  • 麹味噌   700g~1Kg
  • 砂糖     200g~500g 私は100gにパルスィートを20g入れました
  • 味醂     50cc~200cc
  • 大葉     10枚
  • 花鰹      50g
  • 一味唐辛子  30g
  1. ニンニクを皮を剥きフードプロフェッサーで大き目のみじん切りにします
  2. フライパンにごま油を大さじ1~2を入れ弱火でじっくりいためます
  3. 焦げつかないように時々かき混ぜては炒めます
  4. 良く炒めたらみそ、砂糖、味醂を入れます
  5. 又かき混ぜては炒めます 15~20分
  6. 調味料がなじんできたら花カツヲ、一味唐辛子、大葉微塵きりにしたものを入れ又いためます
  7. 15~20ぷんいためたら出来上がりです

Photo_158 冷めたら金属製ではない容器につめて冷蔵庫で保存します

かなりもちます 長く保存させるには良く火を通すことだと思います

小さな容器につめておすそ分けしますPhoto_159

初めは花かつをの味が来ますが後になるほどニンニクの味が来ます

調味料やニンニクの量は好みで調整されるといいと思いますけどニンニクをたくさん入れるとやはり美味しいでも好みで~

このままご飯の上に乗せて食べても美味しくてご飯がススムくんで

困り者です

他には生野菜に付けて食べるのも美味しいです、特にキャベツが好きです

大根もいいかもしれないですね

ナスをいためたところに混ぜたり、シギ焼きにしたナスに乗せて食べても美味しいと思います

いためたお肉の味付けとして使ってもいいと思います

ホイコーロの味付けなどにもどうでしょう?

いろいろな食べ方がありそうです

残ったニンニクはフードプロフェッサーで微塵きりにして冷凍庫で保存しておくと

ほしいときにすぐ使えて便利です

これからは芽が出てくるしこれが一番だとおもっています

(もっと早くすればいいのにこんな時期になるなんて(恥))

Photo_160 (こうして冷凍します)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする