一緒に漬け込みをさせてもらうことにした
味噌作りは去年から(味噌つくりの講習会に行って作ってきたが)
その味噌がもう少しで食べられるようになる
楽しみです
味噌7,5kを漬け込みます
- 国産豆 2kg
- 塩入米麹 2kg
- 焼酎 少々
- 塩 少々
- 豆を煮た汁 200~500cc
- 作る2日前に豆を水に漬けておく
- 一晩つけた豆を大きな鍋で煮る
- 火が強いと吹きこぼれてしまうので火加減に注意する
- つまんでみてつぶれるくらい柔らかく煮る
- 水が足りないときは足す
- 豆の水を切り水は別に取っておく
- 翌日知人の家へ
- 餅つき機で豆をつぶす
- 米麹と良く混ぜる ここで硬さを見ながら豆を煮た汁を混ぜるあまり硬くても柔らかすぎてもよくない丸く固められるくらいがいいと思います
- 桶に塩を振る(ひとつかみくらい)
- 焼酎を振る
- 混ぜた味噌の素をボールのように丸める
- 其れをストレス解消のように桶にたたきつけるように入れる(あまり強くすると飛び散ったりするのでほどほどの強さで)
- 入れたら平らにならす
- 塩を振り焼酎を振ってナイロン、サランラップなどで空気が入らないようにふたをする
- 押しふたをして 重石をしておく
- 上には新聞紙などでふたをして周りを紐などで縛っておきます
- 7月頃にふたを取ってカビたところをがあれば取り除き塩を振ってふたを替え(クッキングシートなど)重石をしておく
- 12月ころになったらもう一度ふたを取り中身を良く混ぜ合わせる
- 又ふたを替え塩を少し振っておく
- 2月頃から食べられます
作り方はそんなに難しくはありません
少量ならフードプロフェッサーでつぶすといいと思います
焼酎をかけるのはカビを防ぐためです
やはり自分で作った味噌は美味しいです
私の漬けたのはまだ食べていないのですが
味見をしたら美味しかったので楽しみです
ニンニク味噌つくりに使った味噌は知人が漬けたのをもらったもので
作りました
皆さんお味噌のふたはラップとかですか?
クッキングシートでふたをしておくと風味が変わらないそうです
私が味噌豆を煮ていたら
息子「いくらなんでも多すぎるだろ?」 わたし{なんで?」
「サラダ作るんやろ?」 わたし 唖然
「なに言っているのこれは味噌を作るために煮たの、こんなに柔らかく煮た豆ではダメよ」
「やっぱりな いくらなんでもとおもった」-------(@_@) (爆)
豆のサラダが大好きな我家ーーーでも大きな鍋いっぱいをサラダと間違うって
(-_-;)