いろいろに食べています
畑から掘り出すとき土がカチンカチンに凍っていました
いつも自分で掘り出すのですが今年は雪が少なく寒いんですね
とても自分ではできず主人に頼みました
スコップの柄が割れてしまいました(T_T)
う~ん 一本100円くらいで買える大根
スコップは2000円くらいなんだかな~~~~
でも畑から掘り出した大根はみずみずしくておいしい
今あの話題の「吉兆」の湯木貞一さんの書かれた本「吉兆味ばなし」を読んでいます
もう半年以上かかっているんですけど読み始めた時はまだあの問題は起こっていなかったのです
味に対する真摯な姿勢にとてもひかれて読み続けています
その中の一品大根を焼いた料理がおいしかったと出ていたので
ステーキにしてみました
大根を輪切りにして焼くだけなんですけどそれがとってもおいしいんです
以前に大根のステーキは一度茹でて作ったことがありますが
こちらのほうがおいしいです
- 大根 1/2本
- バター 15g
- だし醤油 大匙1~3
- みりん 大匙1~3
- 甘味がほしい時はパルスートを少し
- 大根は輪切りにして半分に切る(輪切りのままでもいいです)
- フライパンにオリーブオイルを小さじ1くらいしいてキッチンペーパーでまんべんなくふく
- バターを7gくらいを入れ大根を並べ蓋をして弱火でじっくり焼く10分~20分(大根の厚さで)
- 裏返してまた10~15分焼く
- 焼いたのを出して残りを同じように焼く
- 調味料を入れ大根を入れて焼きつけるように(ここは強めの火で)絡める
これだけのことなんですけど蒸したりゆでたりしないで焼くというところに
おいしさの秘密があります
バターをたくさん使えばもっと早く焼きあがります
ヘルシーにするには時間をかけます
一番最初に焼きかけてほかの料理が出来上がる頃に出来上がるという風にするといいと思います
今日はいつも使っているパソコンが調子悪くて画像ができません(T_T)