気象庁の長期予報だと「今年は夏らしい夏」ってことみたい
当たるかどうかわかんないが、猛暑になるかね?
クロネコヤマトのお兄さんと話したんだけど、この冬はスキー宅急便なんか激減だったとか、関越で週末の渋滞も少ないし、やっぱりブームもあるんだろうが雪不足が響いてるよね。
こういう事は少しずつ景気に響いて来るんだよね~
それと暖冬で雪が降らなかったせいで夏水不足になるんじゃないかって話
大手飲料水メーカーはそれを見越してミネラルウォーターの増産を決めたんだって。
やっぱ冬は寒く、夏は暑くが基本ですな。
それより去年はオーストラリアでも干ばつの被害でトウモロコシの出来が激減
この先バイオ燃料に使うってこともあるし、輸出量も当然激減!
食料受給率の低い日本はヤバイですよマジで・・・
当たるかどうかわかんないが、猛暑になるかね?
クロネコヤマトのお兄さんと話したんだけど、この冬はスキー宅急便なんか激減だったとか、関越で週末の渋滞も少ないし、やっぱりブームもあるんだろうが雪不足が響いてるよね。
こういう事は少しずつ景気に響いて来るんだよね~
それと暖冬で雪が降らなかったせいで夏水不足になるんじゃないかって話
大手飲料水メーカーはそれを見越してミネラルウォーターの増産を決めたんだって。
やっぱ冬は寒く、夏は暑くが基本ですな。
それより去年はオーストラリアでも干ばつの被害でトウモロコシの出来が激減
この先バイオ燃料に使うってこともあるし、輸出量も当然激減!
食料受給率の低い日本はヤバイですよマジで・・・