この前「何でもかんでも倍くらいになって普通」って書いたんですが、よくよく調べてみるとそんなんじゃ済まないってよくわかりました
数年前、海外生活が長い元国際線CAのYYから「大変だよ、日本は貧乏になったよ」って言われたことがよくわかります





これは2020年の国別平均年収ランキングです
韓国より遥かに少ないw
これでみると40000ドル(1ドル120円で480万位)でしょうか
こりゃ貧乏だわw
それを裏付ける記事が今日載ってました
▼30年前の中流
世帯所得550万円(手取り額480万円)
▼令和の中流
世帯所得450万円(手取り額365万円)
お~上のグラフと合ってるじゃんw

30年前の世帯所得の中央値は550万円。対して最新の発表(’19年)では437万円と、一世帯あたりの所得が30年間で113万円も低下していることがわかる。
30年前と比べ、消費税は3%から10%に。社会保険料は月収の約9%から約15%に。さらにはネット環境の普及や家族一人一人がスマホを持つようになったことによって、通信費は大幅に増加。可処分所得の減少も合わせると、家計へのダメージは100万円減では到底収まらないと思われる。
そりゃそうだよな、手取り480万円だって月40万円ぽっちなんだよ
それが365万って一億総乞食になったわけだ
そもそもスーパーの値引きを狙って弁当買い物行くようになったら人生終わりです
自分でどうこうしようって意欲も無いのでホント乞食
で・・・
何故それでも今迄やってこれたのかが
これ

驚くことに日本のインフレ率が中国の0.9%を下回る0.5%だったってこと、ベネズエラの340%はともかく
トルコの54%って
これが何を意味してるかわかるよねw
日本は世界一物の値段が上がらなっかったから生き延びてたって事、もうそれが終わったんです( ^ω^)
おいらが思うに少なくとも収入が上がらないまま物価は10倍位になるんじゃないかと
スーパーの安売り弁当が1000円とか2000円とか
実はおいらこの状況を待ち望んでいたです
そのためにず~っと対策して来ました




少しは真剣に考えた方が良いよ
「人々が思考しないことは政府にとっては幸いだ」
国家社会主義ドイツ労働者党(通称ナチス党)
(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)
党首 アドルフ・ヒトラー

数年前、海外生活が長い元国際線CAのYYから「大変だよ、日本は貧乏になったよ」って言われたことがよくわかります






これは2020年の国別平均年収ランキングです

これでみると40000ドル(1ドル120円で480万位)でしょうか
こりゃ貧乏だわw
それを裏付ける記事が今日載ってました

▼30年前の中流
世帯所得550万円(手取り額480万円)
▼令和の中流
世帯所得450万円(手取り額365万円)
お~上のグラフと合ってるじゃんw

30年前の世帯所得の中央値は550万円。対して最新の発表(’19年)では437万円と、一世帯あたりの所得が30年間で113万円も低下していることがわかる。
30年前と比べ、消費税は3%から10%に。社会保険料は月収の約9%から約15%に。さらにはネット環境の普及や家族一人一人がスマホを持つようになったことによって、通信費は大幅に増加。可処分所得の減少も合わせると、家計へのダメージは100万円減では到底収まらないと思われる。
そりゃそうだよな、手取り480万円だって月40万円ぽっちなんだよ

それが365万って一億総乞食になったわけだ
そもそもスーパーの値引きを狙って弁当買い物行くようになったら人生終わりです
自分でどうこうしようって意欲も無いのでホント乞食
で・・・
何故それでも今迄やってこれたのかが


驚くことに日本のインフレ率が中国の0.9%を下回る0.5%だったってこと、ベネズエラの340%はともかく

これが何を意味してるかわかるよねw
日本は世界一物の値段が上がらなっかったから生き延びてたって事、もうそれが終わったんです( ^ω^)
おいらが思うに少なくとも収入が上がらないまま物価は10倍位になるんじゃないかと

スーパーの安売り弁当が1000円とか2000円とか

実はおいらこの状況を待ち望んでいたです

そのためにず~っと対策して来ました





少しは真剣に考えた方が良いよ

「人々が思考しないことは政府にとっては幸いだ」
国家社会主義ドイツ労働者党(通称ナチス党)
(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)
党首 アドルフ・ヒトラー