食欲の・・・初尻尾 2013-10-07 | おいしい 秋というには暑いんだけど 初体験尻尾 ぷっるぷる う~むウインナーみたいな 八角をタップリ入れて最高に旨い 豚耳とも豚足とも違う独特の味わいぷっるぷるの中に軟骨&骨があって柔らかい部分は丸ごと食べられる いやぁ鳴き声以外は全て食べられるって本当だ~また買って来ようっと
行く価値無し! 2013-10-06 | どうでもいい話 先日行った上野の国立科学博物館 相方リクエストのこれ見に行ったとです 7月からやってたんですが夏休みはガキでいっぱいだからと・・・・ ところが大人でいっぱい 爆 この模型に触れないのは理不尽 なんだかダラダラと陳列してあるだけで相方もガッカリw 室内の動線が悪くて混むの当たり前 というか学園祭並みで素人かよw たいして大きくなかったw 不味そうなレシピの数々 グッズ販売だけ異常な盛り上がり いい歳したカップルがイカの帽子被って写真撮ったりで痛すぎる、おいらこの国の将来を憂いておりやすw 正面上段に見えるダイオウイカ縫いぐるみ20万円w 今日迄でしたが、行き損ねたという人安心してね こんなの行く価値全く無いですw ちなみにこれ大和ミュージアムにあった古~いしんかい これは哀愁あった
大橋巨泉だけ 2013-10-05 | ちょっと考えよう 今日ラジオを聞いていたら大橋巨泉が実にマトモな事を言っていた おいらもどうも納得いかなかったこと・・・ それは例の踏切に飛び込んで救助~自分が死んだってやつね 決してそのこと自体が悪いことだとは思わないが、ただそれって諸手を挙げて賞賛することなんだろうか 巨泉もおかしいと言っていた、もし自分に子供が居たなら踏切の遮断機を潜っても人を助けろって教育するか と・・・ マスコミもこう書く奴は一人も居ない、おいらが知るところ巨泉だけ そして何よりもそれに勲章云々って 松井と長島同時国民栄誉賞点数稼ぎ見え見え政府 また同じことに踊らされる増税一直線国民 それを報道しない腐れマスコミ 世界中に嘘をついてまで誘致するオリンピック・・・ 言いたいことも言えない雰囲気ってまるで北朝鮮と同じじゃ無いか 巨泉は一週間前にカナダから帰って来たそうな いろいろなカナダの友人に言われることは・・・ 「漏れた放射能はいつカナダまで来るのか」 「害は無いのか」 「なぜ今迄東電任せで日本政府がやらなかったのか」 「コントロール出来ていると言ったのに昨日も漏れてるじゃないかこのままじゃ国際問題になる」 本音と建て前の日本人には答えられまいw http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20131005ddlk07040023000c.html 南相馬のシメジから3万超ベクレルだとw 偽善者共は食べて応援してやれよ
載せ忘れシリーズ 2013-10-04 | りょこう&ホテル 実は島根で一番印象に残ってるのはここ 大正13年築の重要文化財旧大社駅 平成16年まで使用されていたんだそうだが、そのまんま保存されていて中には自由に入れる 早朝訪れたので誰も居ない 二等待合室・一般待合室やら備品もそのまま 詳細は記事下のHPでね 重文駅舎も素晴らしいが周りの雰囲気が実によろしい この1942年製造のD51-774号機は、最後の最後まで本州を走っていた車両らすぃ(たぶんw) 昭和は遠く・・・w 当然出雲大社は行くにしても、島根に行ったらここだけは外さないでね 出雲観光ガイド・旧大社駅 http://www.izumo-kankou.gr.jp/172
今晩から冷えるって 2013-10-03 | おいしい 冬支度してないw 今夜のサラダは赤米生海老サラダ(おいら命名w) 本当はビーンズで作るらすぃ~んだが・・・旨いよ 熊本で買って来たレンコンで挟み焼き 相方が鳥取産白イカを捌き刺身に しかし何でこんなに甘みがあるのか ゲソは煮物に ではみなさん暖かくしておやすみなされ
須佐神社 2013-10-02 | りょこう&ホテル 本日伊勢神宮の式年遷宮・・・で思い出したわけじゃないですが、先日からの載せ忘れシリーズですw 出雲から広島に向かう道程高速を使わず一般道で須佐神社に寄ったんです 文字通り須佐之男命をお祀りしてるこの神社 静かでとても雰囲気がよろしい しかし宮司の愛想の無さは酷すぎw 神に仕える者があれじゃぁなぁ どうでもいいけどw 神職の資格なんて神社本庁で誰でも簡単に取れます 我こそと思う人にやってほすぃです 近くにあった八雲風穴相方だけ行きました 涼しくてけっこう面白かったらすぃ まだ続くかも 出雲観光協会 http://www.izumo-kankou.gr.jp/314
やっぱりw 2013-10-01 | ちょっと考えよう 消費税のことじゃないよ、昨日の続きみたいなw おいらの家この秋初の鍋 鍋と言っても軽~くしゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ 利尻昆布でタップリ出汁をとったスープに空心菜に水菜塩ブタを泳がせて ここまでは良かったんだが 〆に島根で買って来た出雲蕎麦が 酷い酷すぎる 伊勢うどんに続く神社名物不味さ二冠王 たまたま買ったのが不味かったのかもだが、しかしこの確率の高さw 蕎麦は長野がいいかと しかし山陰は喰いものがイマイチだなぁ それでもせめてもの救いは核廃棄物並に汚染された東日本の食物よりは遙かにマシなこと・・・・ そう言えば吉野屋が福島で米作るんだってな 北海道の米使ってるのが救いだったのに・・・一生喰わないからいいけどw 関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出 されていたことがわかった。ジャーナリストの桐島瞬氏は、その被曝の深刻度を明らかにする。 入手したショッキングなデータをまず、ご紹介しよう。常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。 「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137を検出していました。予備検査を含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い数値でした。いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」(常総生協の横関純一さん) 検査を始めたのは、原発事故から1年半が経過した昨年11月。検査対象全員の146人を終える来年明けごろには、セシウムが検出される子どもの数はさらに膨れ上がっているだろう。 セシウム134と137はウランの核分裂などにより生じ、自然界には存在しない物質だ。福島から近い 関東の子どもたちが、原発事故で飛び散ったセシウムを体内に取り込んでいるのは間違いないだろう。 副理事長の大石光伸氏が言う。 「子どもたちが食べ物から常時セシウムを摂取していることが明らかになりました。例えば8歳の 子どもの尿に1ベクレル含まれていると、1日に同じだけ取り込んでいると言われます。内部被曝に しきい値はないので、長い目で健康チェックをしていく必要があります」(以下略) ※週刊朝日 2013年10月4日号