時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

kurosuのクロスステッチ(cross-stitch)

2013-08-08 | クロスステッチ

 

 

趣味のクロスステッチはゆっくり続けています。

結婚式のウエルカムボード・・・誰の?

何のあても無いけど、何時か役立つ時が来る事を祈りつつ刺しました。

名前も一人だけ入れました・・・隠しとこ

エレンのキット「EMS098 White Wedding 28ctブルー色」


Welcomeboard1



一色刺しは綺麗です


White Wedding2



春から刺し始めたテアグーベルヌールの『アムステルダム』

細かすぎて老眼鏡が手放せません。


Thea_gouverneur1



ここでチクチク刺繍しています。

現実逃避しながら無心に自分の時間を楽しみます。


Kurosu2

使用しているスクロールフレームは、自分で作りました。

クロスステッチもですが、スクロールフレームも自信作です





わ・た・し・です・・・・・エプロンしたままで失礼しました。

刺繍の大きさが分かって貰えますか?リネンの幅だけで100cm有ります。

今回の作品は大きすぎて場所を移動させるのが大変なので、

ここに置きっ放しにしています。

写真を見たら広そうに見えますが、四畳半の小さな部屋に閉じこもりです


Kurosu8



3カ月でたったこれだけしか刺せていません。

三年位で仕上げる予定にしていますが・・・・無理かなぁ~

年齢と共に細かい作業が難しくなって来ました、再度、眼鏡屋さんに行ってこなくてわ~


Thea_gouverneur2




で、疲れたらフットレストを引っ張りだして横になります。

そして、いつの間にか夢の中~~幸せ

私、お昼寝が出来ないタイプなんです・・・お昼寝すると体調が悪くなる事が多くて

お昼寝をするのが恐いんです

それなのに、リクライニングチェアでいつの間にか寝ていたんですよ

驚くと同時に幸せを感じた出来事でした。


Ohirune



このリクライニングアームチェア は通販で買いました。

格安で購入しましたが、何故か一度ゴロンとひっくり返りました

色々実験したら、刺繍糸やら図案やらを取るのに左右に体重をかけると

バランスが取れなくなってこけそうになる事が分かりました。

足に床の傷防止ガードが付いていたので、

それを足のカーブになっている部分にずらしてみると

少し安定して簡単に転ばなくなりました・・・

安かったけどチョッとエッ!な買い物でした。

Isu3


でも、横になると楽なので良いか~と思っています

クロスステッチ cross stitchのアルバムもご覧下さい。

 


嬉しかった事三つ


ポイントでトイレのスリッパを買い換えた


ヤマザキのチーズ蒸しパンを冷凍して食べた美味しい~


岩田 稔さん、3ヶ月振りの勝利おめでとう~

 

最新の画像もっと見る