時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

天然ハマチのお造り

2014-09-16 | 晩ご飯


すずしくなりましたね~揚げ物も苦にならなくなってきました。

食欲の秋到来~

晩ご飯



天然ハマチは養殖と違って脂の乗りが少なくアッサリしています。

若い頃は脂の乗ったハマチが好きでしたが、最近はアッサリしたハマチが好きです。

天然ハマチ



孫が保育所で収穫した可愛いゴーヤをもらいました。可愛い~
孫からのプレゼント

自宅に有ったゴーヤも一緒に、桜海老、竹輪、玉ネギも入れて掻き揚げにしました。

孫のゴーヤは格別に美味しかったです

ゴーヤチャンプル


ざっくりササガキのきんぴら牛蒡

豚肉を炒め、ざっくり切った牛蒡、人参をを入れいため合わせます。

調味料の割合は、砂糖1~2、醤油1、酒1、味醂1を入れ(我が家はお砂糖を多めに入れます)炒め、

出汁(水でも可)をひたひた程度に入れ、煮汁が無くなるまで炒め煮にします。


ごぼうのきんぴら風煮物


連休3日間、晴天に恵まれお祭りも十分に楽しめ、孫達とも楽しく過ごすことが出来ました~













最新の画像もっと見る