![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/df695e37ea83790feb7c07f2e53d8293.jpg)
水木しげるロードをひと通り歩いた後海岸道路に出ます。
大漁旗をはためかせた漁船が多く停泊しています。
kutakutaの中での大漁旗は新造船の進水式の時。
一瞬、これ全部進水式?そんな訳ないよね。
船の方にお聞きしました。
この日は5/20、明日からマグロ漁に出る為に大漁旗を張っているそうです。
大漁旗がはためいていると威勢が良くていいですねぇー
漁の安全と大漁を祈念しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/a3ffe83e00ddd66c29974d7fb2ae63a5.jpg)
小型のボートを積んだ船もいます。
このボートは?とお聞きしましたが漁場で使用するのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/812a65e5328506aef2b524f7e5a1d825.jpg)
ここから歩いて[境港水産物直売センターへ]
鮮度抜群の色鮮やかなカニが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/3964aa7d25a43f69fd3a456064273878.jpg)
美味しそうですが持って帰る事が出来ないので購入しません。
ここで目が点に。タイの切り身が1ざる500円。え、これで500円?
切り身が4切れ盛ってあります。見た目ピッチピチ、あー煮魚にして食べたい!
近ければ買って帰るのに、こんなきれいな切り身がこのお値段にびっくりでした。
ここで小さなタコの干物を購入しました。1000円でした。
見た目は凄く美味しそうに見えたのですが・・・食べたらそうでもない(笑)好みの問題ですね。
さ、お昼、海鮮屋さんに急ごう。
だだっ広い海岸通り、これといった目印もなくテクテクと。
「あ、あそこだ!」
と思ったら目の前に水路があって遠回りしないと行けません。
あーあ!すでにこの時点で暑さと歩き過ぎでクタクタです。
お店に着きました。1組お待ちがいただけで!
と思ったらそのあと次々と、kutakuta達はタイミングが良かった。
このお店のお客様はほぼ地元の人、食べたら直ぐに出て行かれるので回転は速いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/7a00169b5512a288c028c0df3a0fce75.jpg)
嬉しい、新鮮な魚にあり付けました。
夫はちょっと上の海鮮丼、kutakutaは小食なので普通ので。※リーズナブルなお値段でした。
ここの海鮮屋さんのすぐ近くに最初に目指していた海鮮屋さんがありました。
当時とほとんで変わっていません。懐かしかった。もし次回があるなら・・・
お腹いっぱい!
ここからクルーズ船ターミナルまでは公共交通機関もありませんし流しのタクシーだって走っていない。
さ、歩こうーー!
海岸線を歩きます。
歩き疲れていたんでしょうね、夫は港にある船のロープを繋いでおく鉄柱、繋留用ボラードにつまずいて派手に転んで、でも幸運な事にカメラのフードに少々キズが付いただけで身体は大丈夫でした。良かった!
この歳だと骨折もあり得たと思うとほんと怪我無くてほっとしました。
よそ見してるからよ!!! ↓これを見ていた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/2257cd3015cd157c3a91ff8e66bc03cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/2257cd3015cd157c3a91ff8e66bc03cd.jpg)
足元を見ながら歩こうー!
途中のホームセンターでひと休み、重い足取りでターミナルに戻りました。
すぐそばに海鮮市場がありましたがもう寄る元気はありません。船に戻ります。
お見送りはお隣りの市、松江からジャズの演奏隊が来て下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/121b83636385ff344e051312b2334647.jpg)
何故ジャズ?
ニューオリンズと松江市、どこにも共通点などなさそうなのに。
島根県松江市は小泉八雲が来日前に居住していた縁で友好都市提携をしているそうです。
ニューオリンズ、懐かしいです。40数年前に歩いた事があります。
街中にジャズが溢れていました。
ジャズ演奏の中船は岸壁を離れました。お見送り有難う~♬
赤いカニ手袋が可愛いでーす(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/6579f5f339b5b361fa2f0cd78b6a58f7.jpg)
生けすには何がいるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/0c3954d60619e6c470f7d7907867f414.jpg)
プールサイドは旗がはためいています
え、何かイベントでも?※結局分かりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/92f18980d8644d9b996ca8ee06fbc4bf.jpg)
境港の防波堤を出た所でパイロット船が近付いて来ました
水先案内人のお仕事が終わりパイロット船に乗り移って港に帰って行かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/93d7259c612496c23d324c94cb88e75a.jpg)
今宵のショーはイリュージョンマジックショー。
目を皿のようにして見ましたが種明かしは?でした。
そして後で皆さんが話されるのがこの方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/eddda6896d6d2d6cf2068c59c6a99552.jpg)
マジシャンのYUSHI(ユウシ) さん、かっこいいですね。誰かに似ていませんか?(スケートの方に)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます