青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/c417a64148d58b853a5d4500b1fb77ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/de/c417a64148d58b853a5d4500b1fb77ea.jpg)
青函連絡船にはおよそ半世紀以上前に研修旅行で北海道に渡る時に乗りました。
これもねぶた同様昭和の話です。
2日掛かりで青森駅に着き駅のホームから歩いて青函連絡船に乗り込んだ記憶があります。
夫は青函連絡船には乗った事ありませんので、ああだったのよ、こうだったのよと昔の話をして
懐かしんでいます。
駅と連絡船乗り場を繋いでいる通路はあの当時のままなのかしらと思えるほど変わっていないように
思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/5ae7d6c6e48dd636526cfc3c624042f7.jpg)
せっかくの機会ですので見学をしました。
記憶に残っているのは湾を出たら大揺れでトイレでもつかまっていないと転びそうだった事、これだけです。
船底にごろ寝だったと思っていたら友達が「違うよ、電車の座席のようになっていたよ」って。
私の記憶もいい加減なものです。
見学の時に「昔のお客様の座席は何処に?」とお聞きしたら「今は取り外していますがここに座席が
ありました」と。見学エントランス階でした。そうなんだ、昔の面影はありませんでした。
船内に飾られている青森駅の行商の様子や衣服、船底に積み込まれた列車など知らない事ばかりでとても
勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/e1fbfa680cb2e0d07d476de7cb2c7c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/3a7a37645b0b84b4ab4aa07d3de4278b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/556f5db7fc3067d3a538746fd39fc7f2.jpg)
帰りは歩きで船まで戻ります。
青森といえばリンゴ、観光物産展に寄ってリンゴジュースを飲みました。
りんごジュースは何処で飲んでもリンゴジュース(笑)
※これは個人的な意見です。
船は最後の寄港地を離れ横浜に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/3883b8730de74052cac1afb7dfaeb41c.jpg)
今宵のショーは太鼓と三味線とバイオリンの三重奏?
見応えのある演奏でした。
これもねぶた同様昭和の話です。
2日掛かりで青森駅に着き駅のホームから歩いて青函連絡船に乗り込んだ記憶があります。
夫は青函連絡船には乗った事ありませんので、ああだったのよ、こうだったのよと昔の話をして
懐かしんでいます。
駅と連絡船乗り場を繋いでいる通路はあの当時のままなのかしらと思えるほど変わっていないように
思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/5ae7d6c6e48dd636526cfc3c624042f7.jpg)
せっかくの機会ですので見学をしました。
記憶に残っているのは湾を出たら大揺れでトイレでもつかまっていないと転びそうだった事、これだけです。
船底にごろ寝だったと思っていたら友達が「違うよ、電車の座席のようになっていたよ」って。
私の記憶もいい加減なものです。
見学の時に「昔のお客様の座席は何処に?」とお聞きしたら「今は取り外していますがここに座席が
ありました」と。見学エントランス階でした。そうなんだ、昔の面影はありませんでした。
船内に飾られている青森駅の行商の様子や衣服、船底に積み込まれた列車など知らない事ばかりでとても
勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/e1fbfa680cb2e0d07d476de7cb2c7c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/3a7a37645b0b84b4ab4aa07d3de4278b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/556f5db7fc3067d3a538746fd39fc7f2.jpg)
帰りは歩きで船まで戻ります。
青森といえばリンゴ、観光物産展に寄ってリンゴジュースを飲みました。
りんごジュースは何処で飲んでもリンゴジュース(笑)
※これは個人的な意見です。
船は最後の寄港地を離れ横浜に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/3883b8730de74052cac1afb7dfaeb41c.jpg)
今宵のショーは太鼓と三味線とバイオリンの三重奏?
見応えのある演奏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます