![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/2f853fa49b345bffd457f36d10530696.jpg)
6月のカレンダーの写真はルピナスの風景でした。
このルピナスの咲く丘には以前行った事があります。
偶然見たある方のブログで一目で「行ってみたい!」と思ったのでした。
この方のブログをさかのぼっても場所がどこかは書いてありませんでした。
ただ「ルピナスの丘」とだけ書いてあります。
文面によると転勤か何かで北海道に来て、そろそろ異動になりそうだから
もう一度見たいと思って訪れたとの事でした。
「ルピナスの丘」でネット検索を繰り返し、ようやくここではないかと検討を付けたのが北海道中部。
以前北海道に住んでいたという知人が「北海道で一番好きな時期は6月」と話していたので
今度行くなら6月にと決めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/8d8ea740cb1c07bc955bc7c04c3bc173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/0b0b640816359d6abf2d95866e896480.jpg)
夫と娘に有給をとってもらい3人で出かけました。
このルピナスの丘は沼田町の【萌の丘】と言います。
呑気な家族と思われるでしょうが訪ねて初めて正式な場所名を知ったのでした。
斜面は一面ルピナス、小高い丘の上が公園になっていました。
こんな美しい光景に出会えて感動の連続、それにこんなに美しいのに人っ子一人いないのです。
我家族3人の貸し切りでした。
一期一会とはこの事かと思います。
kutakuta達が訪れた翌年、猛暑でルピナスの根が枯れてしまったのだそうです。
今現在は少しだけルピナスが咲いているそうです。
ですがもうこの光景には出会えません。
もう一度行ってみたいなと思っていましたが残念です。
丘の上からは沼田町の市街地や田園風景が望めます。
機会があれば訪れてみたいなと思っています。
このルピナスの咲く丘には以前行った事があります。
偶然見たある方のブログで一目で「行ってみたい!」と思ったのでした。
この方のブログをさかのぼっても場所がどこかは書いてありませんでした。
ただ「ルピナスの丘」とだけ書いてあります。
文面によると転勤か何かで北海道に来て、そろそろ異動になりそうだから
もう一度見たいと思って訪れたとの事でした。
「ルピナスの丘」でネット検索を繰り返し、ようやくここではないかと検討を付けたのが北海道中部。
以前北海道に住んでいたという知人が「北海道で一番好きな時期は6月」と話していたので
今度行くなら6月にと決めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/8d8ea740cb1c07bc955bc7c04c3bc173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/0b0b640816359d6abf2d95866e896480.jpg)
夫と娘に有給をとってもらい3人で出かけました。
このルピナスの丘は沼田町の【萌の丘】と言います。
呑気な家族と思われるでしょうが訪ねて初めて正式な場所名を知ったのでした。
斜面は一面ルピナス、小高い丘の上が公園になっていました。
こんな美しい光景に出会えて感動の連続、それにこんなに美しいのに人っ子一人いないのです。
我家族3人の貸し切りでした。
一期一会とはこの事かと思います。
kutakuta達が訪れた翌年、猛暑でルピナスの根が枯れてしまったのだそうです。
今現在は少しだけルピナスが咲いているそうです。
ですがもうこの光景には出会えません。
もう一度行ってみたいなと思っていましたが残念です。
丘の上からは沼田町の市街地や田園風景が望めます。
機会があれば訪れてみたいなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます