季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

会津の旅 3 

2025-02-12 22:40:56 | 東北・北海道
今夜の宿は【東山温泉】です。

雪降る中での到着です。周りはホワイトアウト状態でどんな所に着いたのか?
添乗員さんから繰り返し注意をされたのが
ヒートショックには十分に気を付けて下さい。
お酒を飲んだ直後の入浴は控える。
何回も何回も注意をされました。
それはそうでしょう、参加者はほとんど高齢者ですから。

部屋に入ってカーテンを開けたら



夕方4:30頃です。何も見えませんねぇー
これではどんな場所なのか見当もつきません。
お食事を頂いて温泉に入って今日のところはのんびりしましょう。

夜ロビーまで外の気配を見に行きました。
強風で木はワサワサ揺れ、雪はばんばん降り、
これじゃ明日もダメだわ!



一夜明けカーテンを開けたら



目の前は見えています
ほんのり明るくなって遠くに風力発電の鉄塔も見えます



喜んだのもつかの間、直ぐに真っ白に

それでも時折真っ白の木々が見えて嬉しくなります





今回の旅の日程



ひと晩で雪が60㎝ほど降り積もりバスの除雪にかなりの時間を要したそうです。
普通の車も見た目すっぽりと雪に埋もれています。掘り出すのにひと労働です。

予定通りにホテルを出発、道路状況によりどこでどう余分な時間がかかるか分かりません。

大雪で猪苗代湖までの道路は通行止め、只見線は運休、
酒蔵(末廣酒造)は駐車場の除雪が間に合わなくて行けず。
車窓に広がる雪の山を見たら仕方ない。



信号機もこの状況、バスに乗っていると私達と同じ目線に信号機。
除雪で道路脇は雪の山、歩道は人が一列で通れるくらいの幅で除雪してあります。
その歩道を小学生が通っていますが子供の姿は見えません。
雪が積み上がっているからです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会津の旅 2 大内宿 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東北・北海道」カテゴリの最新記事