
生垣に這わしている我が家では最後のピンクのクレマチスです。
これが咲くと春のクレマチスは終了、咲き終わったら生垣ともに刈り込みをします。
「私来年はこんなにたくさん作らないわ」
「こんなに作っていると忙しくてどこにも行けないもの」
お喋りの相手はkutakutaと同じ農家さんの畑を借りているお仲間です。
彼女は熱心で毎日午後手入れをしています。
これまで花も植えた事がなく、菜園作業が楽しくってしかたない様子です。
農家さんのご好意で今年は耕作地が広がって200坪ほど、種まきしてルンルンで菜園作業をしています。
200坪をクワで耕している姿を見ていて「若さだねぇー」と夫といつも話していたのです。
楽しそうにと今までは思っていましたがそうでもなさそうです。
さすがに広げ過ぎたと・・・・・
昨年秋から今まで、カブ、や豆などその時々の旬の野菜を植えてきました。
結果はたくさん作っても食べきれないって事。
毎日毎日同じお野菜ばかりを食べなくっちゃいけない。これって飽きて来ます。
全く同感、kutakutaも同じです。
ジャガイモの様に植えたら収穫まで手間がかからず、収穫も1回掘るだけ、
採れた野菜はほどん出来る、これだと楽ですが、
豆などは収穫に非常に手間がかかります。だからお店では高値なんですね。
彼女はミニトマトもトマトもどっさり植えています。インゲン豆も。
「収穫大変だよ」というと「娘が手伝ってくれるって」。
若い娘さんはお休みだってお出かけが忙しいでしょう~お手伝い、どうだかねぇ~(笑)
始めるのは簡単、仕舞うのは大変です。何事も。
「こんなに作っていると忙しくてどこにも行けないもの」
お喋りの相手はkutakutaと同じ農家さんの畑を借りているお仲間です。
彼女は熱心で毎日午後手入れをしています。
これまで花も植えた事がなく、菜園作業が楽しくってしかたない様子です。
農家さんのご好意で今年は耕作地が広がって200坪ほど、種まきしてルンルンで菜園作業をしています。
200坪をクワで耕している姿を見ていて「若さだねぇー」と夫といつも話していたのです。
楽しそうにと今までは思っていましたがそうでもなさそうです。
さすがに広げ過ぎたと・・・・・
昨年秋から今まで、カブ、や豆などその時々の旬の野菜を植えてきました。
結果はたくさん作っても食べきれないって事。
毎日毎日同じお野菜ばかりを食べなくっちゃいけない。これって飽きて来ます。
全く同感、kutakutaも同じです。
ジャガイモの様に植えたら収穫まで手間がかからず、収穫も1回掘るだけ、
採れた野菜はほどん出来る、これだと楽ですが、
豆などは収穫に非常に手間がかかります。だからお店では高値なんですね。
彼女はミニトマトもトマトもどっさり植えています。インゲン豆も。
「収穫大変だよ」というと「娘が手伝ってくれるって」。
若い娘さんはお休みだってお出かけが忙しいでしょう~お手伝い、どうだかねぇ~(笑)
始めるのは簡単、仕舞うのは大変です。何事も。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます