早起きして、といっても関東と比べると夜明けが1時間ほど違います。
朝7時頃です。
砂浜に何かスーーっと動く物を感じました。
小指の先っぽほどの小さなカニです。
砂と同じ色をしているので“砂が動いた?”そんな気さえします。
写真では灰色に写っていますが実際は白い砂にごく淡いアイボリーのカニです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/b84f5282b5b021cf6d14231c8a59157e.jpg)
ホテル前は夕日は海岸に沈みます。
朝日は山の向こうから上がるので朝焼けは期待できません。
この日も少し焼けただけでした。
海岸を少し歩くと遠浅の海岸が水鏡になっています。
幸運でした。
ウユニ塩湖とは似ても似つかないですが、kutakutaはこれでも大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e3/a7a76be5c6d1889c4b1434e40a58a0b3.jpg)
朝食を済ませたら出発します。
こちらのホテルの良かったところはウエルカムドリンクのドリンクバーがレストラン並みの品揃えだった事。
それも夜遅くまで自由に飲める事、
それとロビーにはアイスキャンディーの冷凍ケーズがありいつでも食べる事が出来た事です。
ちょっと小ぶりのアイスキャンディーが4種ほどありました。
お恥ずかしいですがアイス好きの夫は一度に2本も持って来ました。
「恥ずかしいから止めて!」
生活感丸出しです。"(-""-)"
西表島大原港出港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/900c10ed2e8b322d555044f9a563266e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/2af740afca33729b5ce733cede961b86.jpg)
キラキラ輝く海を40分、石垣港に向かいます。いいお天気で嬉しいです。
石垣港から竹富島に向かう船は外で潮風に吹かれながら行けますが、西表島行きの船は外には出る事は出来ません。
石垣港に着いて最後の観光場所【石垣島鍾乳洞】を見学後空港へ。
ここで現地ガイドさんともお別れです。
残した2000円分の地域共通クーポンを使い切りました。
結局欲しくない物もどっさり買いました。
普段倹約生活をしていますからちょっと複雑です。
15:25 石垣空港を出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/58757326af40ba697d07c782010ca464.jpg)
機内でサービスされる飲み物の紙コップはスヌーピー柄。
娘が大好きなスヌーピー。旅の話の種にと写真を撮っていたら
「新しいコップを持って来ましょうか?」
『はい、ありがとうございます』
無事羽田に着きました。
あれから2週間が過ぎました。
一応友人にも迷惑が掛からないように2週間は自宅待機、自粛しました。
朝7時頃です。
砂浜に何かスーーっと動く物を感じました。
小指の先っぽほどの小さなカニです。
砂と同じ色をしているので“砂が動いた?”そんな気さえします。
写真では灰色に写っていますが実際は白い砂にごく淡いアイボリーのカニです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/b84f5282b5b021cf6d14231c8a59157e.jpg)
ホテル前は夕日は海岸に沈みます。
朝日は山の向こうから上がるので朝焼けは期待できません。
この日も少し焼けただけでした。
海岸を少し歩くと遠浅の海岸が水鏡になっています。
幸運でした。
ウユニ塩湖とは似ても似つかないですが、kutakutaはこれでも大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e3/a7a76be5c6d1889c4b1434e40a58a0b3.jpg)
朝食を済ませたら出発します。
こちらのホテルの良かったところはウエルカムドリンクのドリンクバーがレストラン並みの品揃えだった事。
それも夜遅くまで自由に飲める事、
それとロビーにはアイスキャンディーの冷凍ケーズがありいつでも食べる事が出来た事です。
ちょっと小ぶりのアイスキャンディーが4種ほどありました。
お恥ずかしいですがアイス好きの夫は一度に2本も持って来ました。
「恥ずかしいから止めて!」
生活感丸出しです。"(-""-)"
西表島大原港出港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/900c10ed2e8b322d555044f9a563266e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/2af740afca33729b5ce733cede961b86.jpg)
キラキラ輝く海を40分、石垣港に向かいます。いいお天気で嬉しいです。
石垣港から竹富島に向かう船は外で潮風に吹かれながら行けますが、西表島行きの船は外には出る事は出来ません。
石垣港に着いて最後の観光場所【石垣島鍾乳洞】を見学後空港へ。
ここで現地ガイドさんともお別れです。
残した2000円分の地域共通クーポンを使い切りました。
結局欲しくない物もどっさり買いました。
普段倹約生活をしていますからちょっと複雑です。
15:25 石垣空港を出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/58757326af40ba697d07c782010ca464.jpg)
機内でサービスされる飲み物の紙コップはスヌーピー柄。
娘が大好きなスヌーピー。旅の話の種にと写真を撮っていたら
「新しいコップを持って来ましょうか?」
『はい、ありがとうございます』
無事羽田に着きました。
あれから2週間が過ぎました。
一応友人にも迷惑が掛からないように2週間は自宅待機、自粛しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます