H1の結果がこれまでのレースとしては、今年最低の順位だったこともありますけど、軽井沢だから許される的な考えを持っている直人。
H2は思い切った走りを期待したいところ。
スタミナも、1レース保つような自分自身でのペース配分を注意。
相変わらず今一やる気のない感じがしますが・・・で、H2!
スタート直後のストレート・・・部分的にまいた水が残っています。
1コーナーの入り口手前までを、どのように水たまりを避けて走るか?
いい感じで走れるラインは、もの凄く限られているかな~?
一番アウトか?センターか?で・・・直人が選んだのは・・・センターのラインを選択。
しかし、1コーナー入り口にはいやな感じの水たまりが有るので、入り口で直ぐにイン側に入らないように注意します。
で・・・・スタート。
ま~悪くはないかな~
周りのキッズからは、バイク1台出た感じで1コーナーに向かいます。
アウトからもいい感じで出てきたキッズが気になりましたが・・・
悪くても4~6番手では1コーナーを出てこれるか?・・・と、思ったところでアクシデント。
大きな砂埃がたちます?
え~だれだ~?
私のいた部分からは状況がわかりませんが・・・直人が入っていった辺りのように感じ・・・もの凄い不安がありました。
ストレートに目を向けると・・・直人の姿はありません!
くそ~・・・やっちゃったか~・・・本当に軽井沢は嫌いだ~どうなってんだよ~?
正直・・・かなりいらつきました。
ビリから3~4番目ぐらいでコース復帰。
3台が直ぐにコース復帰できないアクシデント。
仲良しの#51いおりくんは、シフトペダルがとんでもない方向にひん曲がり・・悔しいリタイヤ。
実質ビリ状態かよ~
とにかくイケイケのサインを出します。
1コーナーで見ていたパパ&ママにも、”どうなっちゃったの~”と、聞きますが・・
はっきりした話を聞けない状態。
ま~あせらないで、しっかり前を追いかけてもらいたい。
奥から出てきた時には、数台を抜いてきたようでした。
1周目を18番手で通過・・・いけ~直人~
フープスでリズムを崩していましたが、気合いの入った走りです。
このまま最後までスタミナが持てば・・・まだまだいけるぞ~・・・がんばれ~
トップで帰ってきたのは#2かけるくん。
次に#6しゅうまくん。
この2台が抜け出した感じです。
直人・・・速い。
毎周確実に数台をパスしています。
コーナーの進入でも絶対にインを取る・・・そんな感じの気合いの走り。
早い段階で前をどんどんパスしないとトップ集団が逃げてしまいます。
本人もそれがわかっていると思いますが、見ている方はドキドキです。
最後の最後まで必死に前を追いかけて・・・抜く。
しかし、時間切れ・・・10位でフィニッシュ。
クラッシュ後の走りは・・・最高・・・文句の付け所が全くない素晴らしい走りでした。
もう少し復帰が早ければ・・・
前の数台が見えていた分・・・悔しいです。
レースが終わり先に戻ってきて、がっかりした状態で、座り込んでいた直人に”おめ~最高だったぞ~今の走り、ご苦労さんだったね~”と、肩を叩くと少しホットしたのか・・・”1コーナーの進入で、水たまりをよけてブレーキをかけはじめたら・・・”と、今回のクラッシュの事情を聞きました。
クラッシュは、引き金を作っても作られてもお互い様・・・直人も納得しています・・・それがレースです。
誰も大きな怪我をしていないようなので・・良かったですよね。
しかし直人・・・”誰かが俺の右足をバイクで踏んでいったよ~”・・・え~?
モトパンを脱いで確認すると痣になっていました。
お~これで最後までよく走ったな~・・・プチ感動!
これが・・・骨折なんて事になっていたらと思うと・・・いや~こんなもんで済んで、おまけに二桁のャCントをゲットできたことに感謝しないと・・・ですね!
バイクはシュラウド&ハンドル&カバーが破損。
後から嫁に聞いたのですが、直人は私にボコボコにされると思ったようです。
結果は悔しいですが、一番悔しいのは絶対に直人ですからね~
10位・・・この結果だけを見れば・・・バカたれですが!
今年のレースの中で、記憶に残る走りをしたんですから・・・・直人にとっても良い収穫があったと信じています。
#2かけるくんとのポイント差が詰まってしまいましたが、それ以上に得る物も大きかったレースに感謝です。
これで、残り3戦となったわけですが・・・
残りのレースは、全て直人が好きなコース。
まだまだ十分にいけるチャンスがあると思っています。
あまり意識をしすぎるのもよくありませんが、KID65のチャンピオンが見えているので・・・しっかり走り、良い結果で今年を終わらせたいものです。
次のMX408は、絶対に表彰台をゲットしてトップ勢に食い込みたいです。
お仲間では#96たくみくんがフレッシュ50でピンピン優勝・・・フレッシュ卒業・・・おめでとうございました。
今回本当にレース最後となった#117ゆうきくんも、フレッシュ85で総合2位と、良い結果で終えることができました。
一緒に走り、お風呂・・・そのまま高崎市内でわいわいとファミレスで夕飯。
我が家は、の~んびり下道で帰り・・1時過ぎ・・自宅到着。
大塚製薬様の講習・・・こちらも勉強&参考になりました。
関係者の方々・参加の皆さん・・・猛暑の中、お疲れ様でした&ありがとうございました。