今日の夜から出発して、鹿島港で待ち合わせ!・・・で、釣り。
FFF釣り部で、2回目を予定していて、みんな楽しみにしてたんです。
今回の釣りは、IAの大先輩も一緒に釣りをするなんて!話だったんですよね~
今年ですが、木更津のコースに誘ってもらって、一緒に走った翌日に、近くの港に移動して・・・初の釣りを堤防からしたんですが・・・初めて早々に大雨になっちゃって撤収!な~んて、こともあったんです。
ま~その時のリベンジ?って~訳でもないのですが・・・
ところが、今日から明日のお天気が・・・悪すぎます。
この時期、夜中の雨は・・・きついし・・・風もあると・・・で、昼間、連絡を取り合って中止にしました。
子供達は、ガッカリしているようですが、ま~自然相手の事ですから。
キャラバン満タンでギリギリ往復できる距離を・・・試しに行ってみるか~?とも、思えず。
一部、お休みを取っているので、もったいないから・・・・
土曜日の朝にチャンスを賭けて!で、行くお仲間もいるんです。
俺も釣りが面白くなってきた頃は、釣れるかわからない天候でも、1人でよ~く出かけましたね~
平塚・大磯・真鶴・・・・そんな時は、釣れませんでしたけど!
って、はじめたころは、仕掛けとか、餌の付け方・餌の選抜等・・・ど素人だったもんで、それが原因だったと思います。
それでも、竿を出しているだけで・投げているだけで・・・本当に楽しいです。
ここ最近は、歳のせいでしょうか?徹夜明けが、かなりきつい。
自分でもよ~く、帰りの車が運転できると感心します!
でも、週末の楽しみとしては、やはり捨てられませんね~釣りは!
直人が、キッズモトクロスに復帰するまでは、まだ少し時間がかかることでしょう。
その間は、釣りを優先で楽しみたいと思ってます。
その次の休みは3連休ですよね~?
青物も、そろそろ終盤にかかっていますから。
船でも乗ろうか?と、今から楽しみにしてます。
直人が、学校の図工の時間に作ったそうです。
沢山の材木廃材の中から、各自が使いたい物を選んで、タワー?みたいな物を作る授業の時間だったそうですが・・・?
板を土台に?と、考え・・・色々と探していて見つけた板を見た時に”日の丸を作ろう”と、急に思って!メインの作業そっちのけで作ったそうです!
先生も、な~に作ってんだ~?と、思ったようで・・・
”日の丸か~・・・これもいいけど、ちゃんと作品も作れよ!”みたいな事を言われたそうです。
”パパに飾ってもらいたくて、持って帰ってきた”と、ニコニコしながらPCの棚に付けてました。
でも、ここに付けられたらノートPCが開けないじゃ~ね~の~?
形はいびつですが、日の丸ですからね~粗末に扱えませんし、彼なりに一生懸命作ったのでしょうから・・・部屋のどこかに飾ることにしました。
少々直人は・・俺に比べて手先が不器用かな?・・・って、思っちゃいましたが!
図工の先生が、私の大嫌いな○教○系の外道だったら、こんな子供をどのように指導するんでしょうか?
少なからずとも、国旗を大切に思う心が直人の中にあることは、日本人として大変素晴らしいことと思います。