キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

海の続き・・2。

2010-08-27 10:46:00 | 海釣り

23日の月曜日・・・子供達は7時前には砂浜で遊んでました。
元気な声で目を覚まして・・・
嫁と朝食の準備をし・・・みんなで朝食。

早々に水着に着替えて・・・波間でお~はしゃぎ。
男組みには前もって、常に女組みに注意するように言い聞かせておきました。


このワイルドキッズ岬は以前、海水浴場だったそうなのですが、波が強すぎて砂浜部分が減ったことと、少し入ると急に深くなるところがあるので、今は野放し状態だそうです。
釣りに来た、地元のおじいちゃんがそんな事を言ってました。

たしかに砂浜に見えるのですが、波間の部分は砂じゃ~なくって、貝が細かくくだけだ物でしたので、お尻をズルズルさせてしまうと細かく皮膚が切れてしまうんです。
そんな事にもめげずに、波間で遊んでいるうちにお昼。

完全にプライベートビーチ状態でした!
前日は日曜日だったので、若いグループがあちこちでBBQをしながら海水浴を楽しんでいたんですけどね~平日って感じでした!

みんなで順番にシャワーで砂を洗い落として・・・
スーパーで買ってきた食材を出し・・・またまた女組みがお手伝いをしてお昼を食べて・・・昼寝か?と、私的には思っていたら・・・”なおパパ釣るよ!”
ゆーき君が投げ竿の準備を始めます。

じゃ~一緒に投げようか~?

ゆーき君以外は食後の休憩って感じで、少々まったりしてたんですけどね~ゆーき君はやる気マンマンって感じでした。

メチャメチャ日差しは強かったのですが、この日はい~感じの風が常に吹いていたんです。
おまけに波の音のBGMですからね~非常にすごしやすかったことで日陰にいるとすぐに眠たくなるんですよ~

海岸で2人、遠投し始めますが・・・・反応なし。

イシモチでも来てくれたらな~?
今晩のおかずに追加しちゃうんですけどね~?

風がそこそこ強かったことで波が荒れ、底のうねりも強かったんでしょうか?通常使う投げの仕掛けが・・・絡まって戻ってきてしまいます。
そこで仕様を変更して・・・投げなおします。

仕掛けは絡まなくなったのですが・・・錘を底で引きずっていますから底に引っかかると・・・
そんな時はあきらめて糸を緩めて・・・少々ほっておくと、潮の流れでうまく外れて仕掛けの回収!
不思議とお魚さんが餌を食べてる後がしっかり残ってたりして・・・ショック!

その後、何度か魚の反応を確認できたのですが、しっかりと餌を食べないのか?からかわれているのか?
で、場所を変えます。

そうそう、早朝から釣り人は多かったですよ~
この海岸の両側にはテトラポットが入った長~い堤防があるもんですから、餌釣りの人・ルアーの人と・・・・駐車場にはアングラーの車がかなり止まっていました。

右奥のテトラポットよりを攻めることにして、ゆーき君と場所を移動したんです。
こっちの方が底の状態も良い様に思ったんですが・・・
潮に糸が流されてしまうと、必ず決まった方向に仕掛けごと流れて引っかかる!・・・・力糸から先を全てロウトしてしまうような状態になり出して・・・・2人で結局7本を海に流してしまいました!

この日は大潮ですから、時間的な問題もあったのでしょうか?

毎回、付け直すのも大変ですが・・・これじゃ~道具が減る一方で・・・

奥の堤防から戻って来たおじーさんに”どうでしたか~?”と、声をかけてみると・・・
”風が強すぎて潮がにごっちゃってるから全く駄目だよ~”

その後も色々と話を聞いてみると・・・
このエリアは中潮の方が、海が穏やかで釣りやすいそうです。
それと海からの風がある時は、海流が荒れて早い?ってな感じの事を言ってて、魚が沖に逃げちゃうんだとか・・・

海が穏やかな時は、本当に良く釣れるんだそうで、ここは穴場だよ!って言ってました。
”俺んちはここから車で2~3分だからさ~毎日来てるんだよ~”ですって!

たしかにこの日、昼をまわってからの風は特に強くなってきて、海から出てきた子供達は、メチャメチャ日差しが強いにもかかわらず・・・”寒い”って言ってました。

この日も釣りは惨敗どころか、沢山の仕掛け類をロストして残念でした。

あたりが薄暗くなるまで釣りをしていたので・・・帰り際、地元の人が残った餌を分けてくださったり・・・・・頑張ってね~”とか”何時まで釣るの?”でした!

あきらめきらない状態で7時まで頑張りましたが・・・・やはりゼロ。

早々に片付けて・・・お風呂。

これも事前にネットで調べておいた岬オートキャンプ場・・・実はこの砂浜とメインの街道との間にあるんです。
電話で直接確認しておいたのでお風呂(天然温泉)だけ入れさせてもらうことになってます。
入り口は街道沿いの方なので、1度全ての道具を片付けて移動します。

片付けに手間がかかってしまって・・・8時を大きくまわってしまいました。

さ~お待たせしました~お風呂に入ってさっぱりしよ~ね~


続く・・・・