キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

雨のキッズ戦・・H2。

2007-10-03 18:25:42 | レース参戦・観戦

キッド65だけに出場していると、間の時間が長~く感じますって・・・長いんですけど!
レースの観戦中も、雨・雨・雨で、体は冷えてきます。
むしろ午後の方が雨足が強くなり、路面状況・・・山以外は水浸しです。

”パパ寒いよ~”
直人も傘をさしながらレース観戦していたのですが・・・
H1が終わった後に、全て着替えをしたのですが、既に上半身が濡れています!
ブツブツ嫁に言われながら、着替えています。

H2前に直人の方から、どこをどうすれば上手にこの雨に中を走ることができるか?と、聞かれます。

”まず、滑るかな~と、思って走るなよ・・・路面が路面なんだから滑って当然・・そのためには、滑っても大丈夫な走りを心がけろ”
で、話をします。
八瀬塾のパパも横で話を聞きながら、直人にアドバイスをしてくれていました。

少々顔つきに、自信が出てきたかな~?
しかし、ど~しても転けたくないようで、その事が体を硬くしているようですね。
まさにマディーに自信が持てないってことですよね。

H1が良くなかったのと、このお天気ですからいつもの用に遊び回る事はなくいすに座ってレース観戦・・・よけいからだが寒くなるようです。
しまいには・・・ウトウト・・・・今までのいやな過去がよみがえる状況。

直人が走る前にウトウトしだして、良い結果の出たレースは一度も無いどころか、散々な思い出以外・・・本当に無いんです。

さ~H2。

今回の場所決めのくじも23番・・ついていません。
しかし、またまたラッキー・・いい場所をゲット。
スタート前に”しっかり走れそうか?”
首を斜めにするだけです。
”H1みたいにスタートから守りの走りだけはするなよ”で、直人の側を離れます。

少々緊張しているようにも思いますが、ここからは自分との戦いです。

いよいよスタート・・・

ごらんの通りの駄目駄目スタート・・1台分以上の出遅れです。
な~にを考えているのでしょうか?
出遅れた分、1コーナーまでに勢いを付けるかと・・・の期待もむなしく・・

その後も所々でクラッシュ・エンジンストップと、H1以上に生き残りレースの模様。
それでも、#4こたろうくん・#2よっちゃんは素晴らしい走りで、トップ争いをしています。
マディーを感じさせない勢いの有る走りは・・素晴らしの一言。

相変わらずのへっぴり腰の走り。
見てるのもいやになります。
H2は、危なげなくと、言っていいのでしょうか?
これと言って、がんばって攻めたような走りも出来ずに終了。
結果は、7位。
7位だけを見れば、良い結果と言っても良いところですが、上位陣がトラブル・転倒から、再スタートが遅れたことが直人の結果を良くしているにすぎず、転唐ヘしなかったが、精神的にがんばって走っているとは、とてもとても言えない走りですから、本人だって納得してないでしょう。
むしろ結果を見て、一番驚いていたのが直人です!

直ぐに体とバイクの洗車。
レース後、洗車していると耕太くんパパがわざわざ来てくれて”直人・・ど~したんだよ~?”で・・・
”お前、レースが終わって楽しかったか?”
首を横に振る・・直人。
”そっか~・・それじゃ~駄目だよ”と、沢山のことを直人に話してくれました。
直人も内心は、自分の心に負けたことが悔しいでしゅうから、耕太くんパパの目を見て、真剣に話を聞いて返事をしていました。
この話が、直人の真に伝われば・・ありがたいです。
話が終わって・・”ありがとうございました”・・お~やはり、かなり真面目に聞いていたようです。

レースの世界ですから、勝ってなんぼ。
”本人が楽しかったと言えるような走りが、ベストで走れたと言うことだよ!”と、最後に耕太くんパパ。
マディーで、直人も同じような事を私に言ってもらうためにも、親が嫌がって雨の日に走らせないは・・・NGですね。

この2日間の汚れ物は、今は綺麗に全部なっていません!

そんな話をしていると、アナウンスでランキングも張り出したとの事。
直人のキッド65のランキング・・・19位。
こんなふがいない走りでも、少々上がったようです。

あ~かたづけです。
こっちが作業をしている間、直人達は表彰式。
キッド65クラス・・・総合9位で入賞です。
10位までが入賞とのことで、まさしく滑り込みですね。

さすがにこのお天気ですから、ぞくぞくと皆さん帰っていきます。
表彰式に関係のある方でも自分の表彰が終わると・・急いで帰宅。

ま~今日は皆さんビショビショですからしょうがないことですね。

直人・たっくんは最後のジャンケン大会の商品をゲットしたいようで、最後までねばってます・・・って、すでに真っ暗ですよ!
人数が少ない分、チャンスがまわってきそうなのですが・・・ここでも直人は見放されていて・・商品ゲットならず!

で、長~い2日間の終了です。

キッズ参加の皆さん・・・大変お疲れ様でした。


雨のキッズ戦。

2007-10-02 15:11:12 | レース参戦・観戦

夜中から降り始めた雨、車の中に響く天井の雨音が気になり、5時前に起きる直人。
今日のレースがマディーな事は間違え無しの状況に、テンションは・・どころかまるでやる気無し!

今日のレースは参加することだけ?

前日の最後の練習を思い出して、がんばるように朝食を食べている間に話します。

あいにくのお天気ですが、お仲間も次々と到着・・・速攻で雨対策。
雨の日は、朝から親は忙しいですよね!

そ~だ・・雨具(カッパ)って、ず~っと着ていると、何で中までビショビショになるんでしょうかね~?
高級な雨具は買ったことがありませんが、ツーリング用にそこそこの物は使っていましたが・・濡れるんですよね~?

話を戻します。
オフロードビレッジは、このまま雨が降り続けると、グショグショの深い水たまりができてしまいますから、水対策を念入りにしておかないと、どこで水を吸ってエンジンがストールしてしまうかわかりません。

FFFレーシングの大人組はエンデューロ&クロスカントリーがメインですから、雨の対策に関しては色々と教えてもらっていますので、1つ・1つ順番に仕様を変更&加工(と言ってもレギュレーションに問題になることは、一切してませんからね!)しておきます。

隣のBコースでのレースにも1台ですが、FFFレーシングの大人組の方がエントリーしています。
挨拶に行こうと昨日から話していたのですが、この雨でそれどころではありませんでした。

練習走行・・・開始。
直人自身にもビシット雨対策をしておきましたが・・・ゴーグルは、スタート直後に外していました。
それでも練習走行時は、ひどい路面状態とまでは言えない感じでしたので、シングルゼッケンのキッズは、いつものようにひるむ感じは全くない走りを見せてくれていました。
直人は・・・予想通りの走りで・・・コメント無し。

雨を恨みます。

私は直人の走りとしては、H1に期待を持ってませんが、このまま雨が降り続ければ、雨対策をしっかりしているか?・・していないかで、大きな番狂わせが起きることでしょうから・・・転倒がなければ・・・たなぼたが有るかな?・・な~んて。
自力入賞は、今の状態ではあり得ませんからね!
ほんの少しでもャCントが取れれば上等でしょう!

50クラスはお天気の影響でショートコースに変更。
全てのレースも7分+1周となりました。

さ~H1・・・場所決めのくじは、24番・・・ここでもレースに見放されています!

それでも運良く外側を取ることができました。

で、スタート・・・・最低です。
3~4台分遅れて走り出しました・・・ここは期待していなかったのですが・・・私の怒りに触れてますね!
ま~当然、ビリ争い・・・と、思ったのですが、1コーナーの進入時、既に調子が悪くなっている数台のバイクを抜きます。
その後も、へっぴり腰の走りながら、転倒車・トラブル車をうまくよけて走ります。
3周目、コーナーで止まりました?

あそこまで雨対策をしても駄目だったか~と、思いましたが・・・・
戻ってきた時に話を聞くと、”コーナーに入る時にギヤーを落とすのを忘れた”

エンストかよ~

ここでエンジンをかける間に、どんどん抜かれます。

その後もへっぴり腰の走りで・・ゴール。

結果は14位・・・これでもラッキーでしょう。

#4こたろうくんが、ブッチギリのトップ。
りょうすけくんも健闘して3位に入りました。

泥だらけのバイク&人間の洗浄も大変です。
我が家は洗車機を持っていません。
今日は、久保さんの洗車機を借りて、洗車をさせてもらいました・・・ありがとうございました。

言いたいことは山ほど有ります。
でもマディーでは、いくら言っても今の直人の心には届かないでしょう。

続く・・・・


キッズ前日・・OV。

2007-10-01 19:07:07 | モトクロス練習

早朝、むー父さんからの電話で”今、オフビに着いたんですけど、ほとんど場所取りされていて、場所が全然ないよ?
この週末は、2コースでレース。
当然、エントリー台数も多い事ですから、しょうがないでしょう。
我が八瀬塾も、今やそこそこの大所帯グループ。
キッズレースでは、いつも8~14台のトランポが駐車。

”あ~スタート台の横が1カ所空いてますけど・・うまく入れば止められそうです”
良かった良かった・・・で、我が家も急いで出発。
前日、寝るのが少々遅くなったため、私は準備の時も意識がも~ろ~ってか!

その途中、ため父さんからも電話が入り、続々と集まっていることを確認。

到着すると、85の速い先輩が1台走っているだけ?
沢山のトランポが止まっているのに?
近くまで来たら・・あ~納得。
路面はグチャグチャ・・・皆さん様子を見ているようです。

準備をしていると、”ね~パパ、今日は早く走りに行きたいから、バイクを降ろしてよ?”
路面が路面だけに、嫌がるかと思っていたのですが・・・以外にも?

私の準備の合間に、直人&あずは嫁の作った朝食を食べ・・・
今日は、先週の気持ちが残っているのか、やる気が出てきたのかな~と、気分的にうれしくなってしまいました。

元気にコースイン。

ところが・・・・?

ま~走り出しだからと、見ていても・・・走りが変わらない?
ツルツル路面にへっぴり腰、おまけに座りっぱなし・・で、戻ってきます。
”な~何時になったら、攻めの走りになるんだよ~?・・・ウォーミングアップは、十分に出来ただろ?”
スタート前と、今の顔つきが・・・別人?
テンションが下がっています?

直人・・やる気はあったんでしょう。
でも実際にマディーで走ると・・・いつもの駄目駄目モード。

”マディーだからと、気持ちが思いこんでいるから、体がガチンガチンに硬くなってるんだよ・・ドライのつもりで走って見ろよ・・それで、転んだっていだろ~?”
返事なし!

も~私は最初のやる気が有った分、よけいにがっかりです。

そのころになると、65も数台コースを走っていました。

元気に走るキッズがうらやましく見えます。
抜かれても・・全然気にしない!・・としか、見えない走り?

直人は本当に、マディーが嫌い?苦手?・・です。

先週、教えていただいた事は、マディーの方がより走りに影響があることは明らかですから、そのような意味でも良い練習になっておかしくないのですが・・?
その事を休憩中に改めて話をします。
自分でもわかってはいるようですが・・・体が思うように動かないとのこと?
自分では、走っている時に立ってるつもり?・・・マジかよ~?
”ジャンプは洗車しらずに行っちゃうのに、路面が滑ると・・・おめ~ビビるのかよ?”
”これっておかしんじゃ~ね~の~?”

この後も随時、話をしても良い部分は出てきません。

そんな時、滑ってバランスを崩し、コースアウトで・・・横の大きな水たまりに消えてゆく直人?・・・くそ~レース前日に池ャ`ャかよ~やりやがったな~・・・全身から沸き出る怒りの炎・・・・

スリップからビビッて、アクセルを戻した事が原因・・と、言っても、他のキッズに比べればスピードなんか出ていませんからね!

まわりにいた、キッズパパがダッシュで助けに向かってくれます。
私も現場に走りますが・・・・
最初に取った行動・・・コース横に立ちつくす直人に・・・一撃・・二・三と、パンチの嵐・・・”な~にビビって走ってんだよ~・・そんなことだからアクセル戻してこんな事になるんだろ~てめ~・・・バカか~・・・何年、走ってんだよ~”
私のお怒りは、いつもの事と、言わんばかりに、お仲間のパパ達はその間も直人のバイクを泥の中から救い出そうとしてくれています。
運良く、どろどろのところに墜落したようで、水の影響は無く、バイクがドロドロになっただけで済みました。

いつもながら、手足をドロドロニして助けてくれるお仲間には、感謝です。
翼パパ・・・嫁に”あんまりパパに直人を怒るなよって、言っておいてね!
本当に・・・すいません。

バイクをコースに戻していただき、その場でエンジンをかけて、直人は皆さんにご挨拶・・・で、再スタート。
私も、テントに戻り手足を洗って・・・・直人が戻ってきません?
ど~したのかな~と、コースを見に行くと・・・・スタート台の横でモジモジ。

それを見かねた85の仲良し先輩が、何やら直人と話しています。
きっと、直人のことをなぐさめてくれていたのでしょう。
私の姿を見ても、走り出すのか?戻ってくるのか?・・わからない状態。
話をしてくれている先輩には大変申し訳ないですが・・・さらに怒りが増してきます。
待っていられず・・スタスタスタ・・・で、直人をバイクごと蹴り飛ばします。
”走るのかよ?・練習を止めて、バイクを綺麗にするのかよ?それともここに一生いるか?”
で、戻ってきました。
直人をなぐさめてくれていた○田くん・・・本当にありがとう&バカな親父を許してね。

その後は、少々直人と距離を置いて行動します。
ど~したら、マディーをこくふくさせてあげられるか?
先週聞いた事が、マディーでもうまく出来るようになるか?
これが出来るようになれば、直人も絶対に自信がつくし、変われると信じているからです。
少し時間をおいてから直人の方から、”パパ~どうしたらもっと速く走れるようになると思う?”
”それは、先週も話したけど、直くんの心の問題だとパパは思うんだよ・・パパが言っても、直くんの心がパパの話を聞こうとしていなければさ~直くんの一歩が踏み出せないように思うな~”
答えが返ってきません。

またまた・・・スランプですかね~

でも、自分の子供を信じなくて親が出来ませんから・・

その間に、福本社長がブルでAコースの整備をしてくれていました。

路面状態は時間とともに・・・ドライに!

午後は、3クラス分け。

路面状態が良くなったことも有り、直人もやる気を取り戻します。

ドライになると先週の話が理解出来ているようで、ャWションも良く、直人らしい走りが復活します。

数人のパパから、”あ~じゃないと直人らしくないね~”と、声がかかります。
確かに、ドライは・・以前より速くなりましたね。

これこそ自分に自信が有るからこその走りのように思うんです。
この気持ちでマディーにぶつかっていければ・・・・絶対に気持ちに勝てると信じているのですが・・・後は、本人の問題ですね。

レースはドライだけではけしてありません。
マディーの時はレースを捨てる?・・そんな訳にはいかないのがシリーズ戦です。

ドライの走りは確かに先輩パパ・・方々のアドバイスが聞いていて、怪我後、改善されたことは間違えありません。

次のテーマは・・・マディーの制覇だ!


で、この日の練習後半、直人は午前とはうって変わっての絶好調!
調子良く走っています。

走りを見ていて、1カ所いつもよりバンクで加速を付けています?
3回ぐらい様子を見ている?
85のそこそこ速い先輩ぐらいが飛べる2連・・・4周目にバンクから加速してアタック?
フロントは山に乗ったのですが、リヤが足らず登りにかかり・・それをホロしようとしたのでしょう・・・アクセルを開けます・・・さらにジャンプ・・で、竿立ち・・転倒・・・豪快です!
直人・・すっと立ちこっちを見ています。
まわりからは・・あ~だの、いや~だのと、声が出ていました。
私は、お~チャレンジャ~やな~・・・と、思いましたね~
笑顔で直人の方を見て拍手をします。

直ぐにバイクをおこして、走ろうとした時・・・”直くん~だめ~乗れないよアウト・アウト”と、大声で叫びます!
マフラーのサイレンサーが見事に真ん中ぐらいからベッコリにつぶれていますし、テールカウルも根本から折れています!
バイクをはじによせさせて、コース上に散らばっている壊れた破片を、練習している方々のじゃまにならないように拾わせます。
そんな状況でチェッカー。
直人&バイクを引き取りに行きます。

少々興奮したように・・・”絶対に飛べると思ったんだけど駄目だったよ・・バイク壊しちゃってごめんなさい”
”な~に言ってんだよ~ナイスファイトだよ・・バイクなんて速攻、直しってやるから心配すんな・・・しかし、よく飛ぶ気になったね~?”
ま~興奮して色々と話していました。
テントに戻ると、見ていたパパ&ママ達が来てくれて、色々と直人に話をしていたようでした。

練習車が壊れてしまったので今日はここまで。

で、軽くかたずけをして、ウエストポイントのクラブハウスにオールスターのエントリー用紙を提出・・・で、ビートルにお買い物。

それから隣のお風呂。
で、オフビに戻り・・・お泊まりです。

翌日の天気予報は・・・雨&曇りのようで!・・・はずれてくれる事を祈るばかりです。