ゴールデンウィークに突入~
日曜日はお日柄もよろしく、久しぶりに3・連・チャン
お結納→お宮参り→結婚式とおめでたいオンパレードのお支度となりました
お客様とお話しているうちにある事に気が付きました
出張着付けのお仕事を始めて7年。
そのキャリアのおかげでいつの間にかお客様のヘアに対するご要望の傾向と対策のノウハウが出来ていることに・・・
お客様が何を望まれているのかが、ぴーーーんと来るようになったんです
20代のお客様
「小顔命
」
顔周りの髪を残す分量、前髪の流し方、盛りの大きさ、編み込みの入れ方がポイント
若いお客様はおしゃれでヘアスタイルに対するイメージもしっかり出来上がっている為、要所要所でお客様に細かく確認しながら作り上げることが大事。
30-40代のお客様
「若々しく
」のご要望がとーーーっても多いです。シンプル、でも若々しく、盛りは大きすぎず小さすぎず。
派手すぎないけれどエレガントなヘアスタイルがポイントです
20代と違って、イメージが漠然としていることが多いので、お客様の好みを察してアドバイスしてあげる事が大事。
50代~
「ボリューム」が何といっても最重要ポイント
。髪の量が減り、こしが無いと悩まれているお客様がとても多いんです
頭頂部にボリュームを持たせ、サイドはタイトにし過ぎずふくらみを出して顔まわりが寂しくならないように注意。おでこのあたりは出し過ぎずに前髪でふんわり感を演出。
というのが、年代別の大まかな傾向と対策
どの年代に対しても共通なのが、お客様の悩みを汲み取り、ご要望のスタイルをいかに作り上げるか。
お互いのイメージが近づくように、一つ一つ確認することがとーーーーーーっても大切。
仕上げるまでに最低3回はお客様にポイントを確認してますね
ご要望通りに仕上がった時のお客様の笑顔は最高です
本日のお写真はお結納のお客様です。
フワフワヘアよりもシンプルヘアがお好みとの事で、すっきりまとめました。
写真ではわかりにくいですが、顔まわりに三つ編みを2重に重ねてシンプルなヘアに可愛さをプラス
淡いピンクのお着物もとーーーーってもお似合いでした

日曜日はお日柄もよろしく、久しぶりに3・連・チャン

お結納→お宮参り→結婚式とおめでたいオンパレードのお支度となりました

お客様とお話しているうちにある事に気が付きました

出張着付けのお仕事を始めて7年。
そのキャリアのおかげでいつの間にかお客様のヘアに対するご要望の傾向と対策のノウハウが出来ていることに・・・

お客様が何を望まれているのかが、ぴーーーんと来るようになったんです


「小顔命

顔周りの髪を残す分量、前髪の流し方、盛りの大きさ、編み込みの入れ方がポイント

若いお客様はおしゃれでヘアスタイルに対するイメージもしっかり出来上がっている為、要所要所でお客様に細かく確認しながら作り上げることが大事。

「若々しく

派手すぎないけれどエレガントなヘアスタイルがポイントです

20代と違って、イメージが漠然としていることが多いので、お客様の好みを察してアドバイスしてあげる事が大事。

「ボリューム」が何といっても最重要ポイント


頭頂部にボリュームを持たせ、サイドはタイトにし過ぎずふくらみを出して顔まわりが寂しくならないように注意。おでこのあたりは出し過ぎずに前髪でふんわり感を演出。
というのが、年代別の大まかな傾向と対策

どの年代に対しても共通なのが、お客様の悩みを汲み取り、ご要望のスタイルをいかに作り上げるか。
お互いのイメージが近づくように、一つ一つ確認することがとーーーーーーっても大切。
仕上げるまでに最低3回はお客様にポイントを確認してますね

ご要望通りに仕上がった時のお客様の笑顔は最高です

本日のお写真はお結納のお客様です。
フワフワヘアよりもシンプルヘアがお好みとの事で、すっきりまとめました。
写真ではわかりにくいですが、顔まわりに三つ編みを2重に重ねてシンプルなヘアに可愛さをプラス

淡いピンクのお着物もとーーーーってもお似合いでした
