お久しブログです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
1ヶ月以上もブログ更新あいてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そう、鋭い方はお察しの通り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
毎年恒例、超大忙しの七五三シーズンを迎えております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
毎日、毎日出張やら、連絡やらでバタバタです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今日も連続3件、七五三の出張ご訪問でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
そんな、忙しい中のブログ更新。
あまりにも焦った一件があったのでブログに書きたくなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ご訪問したとあるお客様宅にて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
本日はヘアと着付けでスタッフ2名体制のご訪問。
私がヘアを進めていると、別室から着付けスタッフさんが「帯はどこにありますか~???」
お客様「母が送ってきた帯がたんすの上にあります
」
着付けスタッフ「無いですね~。空のたとう紙(着物を包む紙)があります」
お客様「??????」
そこに、遠方から上京されたお母様が到着。
全員「帯が無いんですが・・・・」
お母様「あれ??入ってない???事前に確認しなかったの?」
お客様「確認してない」
お母様「入れ忘れちゃったかも
」
全員「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
どうしましょう~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
一瞬頭が真っ白になりますが、そうも言っていられません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
現在午後1:00、仕上げは2:20。写真撮影有![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
あらゆるアイデアを絞りだすことに・・・
「何か帯はありませんか?浴衣用の帯でも構いません」
半幅帯発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「最悪、その帯でお太鼓風に結びましょう
」
「帯を借りれるママ友達はいないですか?」
「友人の着付け師は今大阪で、他にはいません
」
「近くに着物のリサイクル屋や呉服屋さん、ショッピングセンターはないですか?」
「リサイクル屋が少し離れた駅にあります」
「ご主人とお母様でいってきてもらいましょう。その間にママとお子様のヘアを済ませましょう」
というやりとりで、ご主人とお母様が帯探しに出かけていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
そして30分後・・・
「無事に、ゲットできました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
」
拍手拍手拍手~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
着物にばっちりあう帯を片手にご帰宅されたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
その間に、着物の着付けまで済ませておいたので、時間内に無事に終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
この仕事を始めて10年たちますが、帯が無かったのは今回が初めてだったのでさすがに焦りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
時間がお店の空いている午後だったのも幸いしましたが、朝いちの仕事だったらアウトでしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
もし、本当に帯が無かったら・・・・
さすがにレンタル用に帯を毎回持っていくわけにもいかないし。
身内の行事なら、その場しのぎに家にあるスカーフやテーブルクロスか何かで即席に帯風につくるとか???
結婚式などのお呼ばれなら諦めるしかないか???
そんなこんなで、これという解決策は思い当たらず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
お客様に「くれぐれもお忘れなく・・・」とお伝えするしかないですね。
皆さん、事前の小物チェックをお忘れないようにご注意ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
本日のお写真は、ママ友宅の7歳のお嬢様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
大阪弁のキッズモデルのエヴァちゃんにそっくりの美人さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
こんなに可愛いのに、着物やヘアに全く興味がなかったですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、赤い着物がとってもお似合いで可愛かったです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
1ヶ月以上もブログ更新あいてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そう、鋭い方はお察しの通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
毎年恒例、超大忙しの七五三シーズンを迎えております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
毎日、毎日出張やら、連絡やらでバタバタです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今日も連続3件、七五三の出張ご訪問でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
そんな、忙しい中のブログ更新。
あまりにも焦った一件があったのでブログに書きたくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ご訪問したとあるお客様宅にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
本日はヘアと着付けでスタッフ2名体制のご訪問。
私がヘアを進めていると、別室から着付けスタッフさんが「帯はどこにありますか~???」
お客様「母が送ってきた帯がたんすの上にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
着付けスタッフ「無いですね~。空のたとう紙(着物を包む紙)があります」
お客様「??????」
そこに、遠方から上京されたお母様が到着。
全員「帯が無いんですが・・・・」
お母様「あれ??入ってない???事前に確認しなかったの?」
お客様「確認してない」
お母様「入れ忘れちゃったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
全員「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
どうしましょう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
一瞬頭が真っ白になりますが、そうも言っていられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
現在午後1:00、仕上げは2:20。写真撮影有
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
あらゆるアイデアを絞りだすことに・・・
「何か帯はありませんか?浴衣用の帯でも構いません」
半幅帯発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「最悪、その帯でお太鼓風に結びましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
「帯を借りれるママ友達はいないですか?」
「友人の着付け師は今大阪で、他にはいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
「近くに着物のリサイクル屋や呉服屋さん、ショッピングセンターはないですか?」
「リサイクル屋が少し離れた駅にあります」
「ご主人とお母様でいってきてもらいましょう。その間にママとお子様のヘアを済ませましょう」
というやりとりで、ご主人とお母様が帯探しに出かけていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
そして30分後・・・
「無事に、ゲットできました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
拍手拍手拍手~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
着物にばっちりあう帯を片手にご帰宅されたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
その間に、着物の着付けまで済ませておいたので、時間内に無事に終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
この仕事を始めて10年たちますが、帯が無かったのは今回が初めてだったのでさすがに焦りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
時間がお店の空いている午後だったのも幸いしましたが、朝いちの仕事だったらアウトでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
もし、本当に帯が無かったら・・・・
さすがにレンタル用に帯を毎回持っていくわけにもいかないし。
身内の行事なら、その場しのぎに家にあるスカーフやテーブルクロスか何かで即席に帯風につくるとか???
結婚式などのお呼ばれなら諦めるしかないか???
そんなこんなで、これという解決策は思い当たらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
お客様に「くれぐれもお忘れなく・・・」とお伝えするしかないですね。
皆さん、事前の小物チェックをお忘れないようにご注意ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
本日のお写真は、ママ友宅の7歳のお嬢様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
大阪弁のキッズモデルのエヴァちゃんにそっくりの美人さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
こんなに可愛いのに、着物やヘアに全く興味がなかったですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、赤い着物がとってもお似合いで可愛かったです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)