goo

Mind Feeling0229-1 4年に一度の日

2008年02月29日 07時03分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
2月ラスト。4年に一度のイレギュラーな日。とは言っても、何て事ない金曜日である。

「どこにでもある1日が、今日も静かに通り過ぎてく。心にも無い話ばかりで本当の気持ちは置き去りのまま…」
(篠原美也子“Dear”1995年 より引用)

そう、イレギュラーであってもありふれた1日。気がつけば、朝の慌ただしい7時を過ぎ、眠気まなこのままに駅の改札へ消える背中は今日も数知れずである。何を想い、何も思わなくても、全ては始まる。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コメントレスポンス BlueKing 様、コメント有り難うございます。(2月28 日分)

2008年02月28日 23時42分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
BlueKing様、コメント有り難うございます。

毎日、感じたことをありのまま書いておりますが、質はかなり低いかなと思っています。
日々更新はすれど、ぶっちゃけ、「品質向上」は意識しておらず、意地になってとりあえず「続けて」いるだけです。
それでも、こんな風にコメント頂けると、とても嬉しいです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0228-2 河

2008年02月28日 17時56分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
「あなたの夢をみた。かすかに笑顔がみえた。そうねきっとあなたもまだ、この河の向こう目指している」
(篠原美也子『河を渡る背中』1994年 より引用)

河の向こう岸に行くには橋が要る。人生という名の河に橋はあるのだろうか?必ずしも無いだろう。
世渡り上手や処世術といった、ある意味、橋の架け方はあるようだが、出来る出来ないでは個人差がある。私は、橋を架けるのは苦手な方である。
人生という掴み所が無かったり、これという最短で安全なルートはなく、通り一辺とうでないものに戸惑う事はしょっちゅうで、他人がスイスイ河を人生を渡って行く背中を観ては、指をくわえるばかりである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0228 0227~0228

2008年02月28日 06時51分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
昨日、2月27日は、更新をサボったにもかかわらず、閲覧して頂いた方がいらしたのは嬉しい限りである。
爆走した夜を越え、どろついたままでの朝を迎えているが、今日を乗り切れるかははなはだ疑問。
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

コメントレスポンスつよんじゅん様、コメントありがとうございます。(2 月28日分 )

2008年02月28日 06時16分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
つよんじゅん様、コメントありがとうございます。
間違えてましたね。ご指摘ありがとうございます。
あまり代わり映えしない点を強調してしまったかも知れませんが、つよんじゅん様も「もっとこんなのあります」的なものがありましたら、お教え下さい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0226-1 珍?運用発見!?

2008年02月26日 22時50分25秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
交通新聞社の『東京時刻表 3月号』(2008年)を昨日買った。ダイヤ改正号という書店のポップに惹かれて買ってみたら、1番みたいに小田急の普通電車ダイヤ(特急は掲載有り)が掲載されていない事を後から気付き、凹んでいた。
しかし、JRと東京メトロの改正ダイヤはあったので、覗いてみると、珍?運用を見つけた。知っている方も多いと思うが
1.中央線平日東京駅17時57分発快速武蔵五日市/箱根ヶ崎行き(1711H)
箱根ヶ崎到着後は、拝島行きで営業運転で戻るようだ。

2.東京メトロ東西線平日ダイヤで、JR車による「通勤快速」運用西船橋発6時56分中野行き(601K)

3.2.の折り返しでJR車による妙典行き中野発7時48分発(701K)
妙典到着後は、各駅停車三鷹行きで折り返す。
4.東京メトロ千代田線の平日ダイヤのページ(289ページから299ページ)小田急93E行路は、綾瀬発9時27分発霞ヶ関行きも担当し、車両の交換が無ければ、綾瀬停泊となる。
5.同じく東京メトロ千代田線の平日ダイヤで小田急車による霞ヶ関始発18時16分発綾瀬行き(1897E)を担当する。

5つの変な運用を見付けた。
ちなみに、以前からある、京浜東北線の快速東神奈川行きに東京メトロ千代田線の霞ヶ関での折り返し運用やJR高崎線に上尾と桶川に止まる通勤快速に、八高線の拝島発箱根ヶ崎行き運用は建材であった。
だが、横浜線からの逗子行き運用は消滅している。変わって、快速大船行きが登場している。
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0226-2 888円也

2008年02月26日 22時03分31秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
買物したら、ものの見事に、888円だった。777の次の次位に縁起が良いなぁ…なんて呑気に思う私である。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0226-1 生暖かい朝

2008年02月26日 07時08分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
普段より何だか妙に暖かい朝を迎えている。春。一言で言えば多分、そんな所なんだろうと私は思う。
日が延びはじめ、やって来る朝は早く、やって来る夜は遅く、どんなに気候変動が叫ばれても、この流れだけは変わらないものがある。
灰色模様の今朝、遠い遠い学生時代の初期を思い出させられる。凌ぎやすい陽気になっても、心模様は…。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0225-2 夢もここまで来るか

2008年02月25日 22時46分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
自分の観た夢の話をするのは、気恥ずかしいが、何かありえない夢だった。
テレビゲームを実写でやるような感じの夢だった。恋愛のゲームの様で、自分の恋人の設定が出来るのだ。私は何を思ったのか、恋人を「友人の妹」という風にして、話を始めたのだ。しかもその友人とは、中学の時に喧嘩別れをして、その後、何の音沙汰もなく来ているのに妙な話ではある。
夢は儚いものだが、ごくまれに、自分でコントロールが出来るようだ。「次のシーンでこうなれ!」と強く願うとうまく行くようだが、心と体はなかなかそこまで一致はしない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

0225-1 月曜の朝焼け

2008年02月25日 06時55分28秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
明けて2月25日。朝焼けのオレンジがやけに目につくな…と思ったら、今日も心の中とは裏腹に、天気だけは良い。
今朝も「トレイン‘‘ナンバー13,,ハートネット」に横切られ、一悶着あるなと肩を落とす。何でこう厄介事ばかりつきまとうんだろう(涙)。
下の画像は、昨日2月24日の朝焼けである。どちらも逆光で…。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ