錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

炭化したレピドデンドロンってかっ!

2018年06月30日 | 石ころ

今日は先日に仕上がったFRPのピースを40φのボイド管に接着して下塗りをしましたぁ。
しかーし、この下塗りを始めると大粒の雨が降りだしたものですから、濡れないようにと奥まった場所で塗装したものですから上手く換気ができずに臭いのなんの・・・・
おまけに、何時もに比べると乾燥に時間が掛かっちゃいますしね。
で・・・・
一応、その下塗りも終わったのものの、下地を黒く塗ったら炭化したレピドデンドロン(鱗木)にしか見えない。
ただ、ここまで出来たら後は早い。
って事で・・・
早ければ明日にはデコレートに取り掛かれるかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は大潮

2018年06月30日 | 釣り(採り)

一昨日の28日は満月。
それも年に一度のストロベリームーンでした。
って事は月が変わる明日の1日までは大潮ですよ。
そして、外へと出てみると予報に反して雨は降ってない。
ならば、ちょいと車を走らせてみますか!と近くの港までお出かけをしてきました。
で・・・・
早速、ハンドライトで水面を照らすとクサフグのチビたちが群れていた。
そこで車のトランクから小さな網を取り出して眠っているクサフグの稚魚を捕獲。


そんでもって、こちらは“有明海のエイリアン”ことワラスボ( Odontamblyopus lacepedii )。
良くムツゴロウと並んで珍魚と称されるワラスボですが、場所によっては普通にいるし堤防からの投げ釣り(ブッコミ)では餌取りと化す邪魔者。
で、そんな新鮮なワラスボは三枚に下ろして刺身で食したり、残った中骨や頭は油でカリカリに揚げたところに塩を降り酒のアテする。
まぁ、その他にも様々な食べ方があるんだけど、良く知られているのは干物ってヤツかな?
参考までに・・・👇
※ https://blog.goo.ne.jp/lamna/e/98683697eae45b7d9d308263a9847e04


と、言うことで・・・・
今朝は、そんなクサフグとワラスボを記事としてUPしてみましたが、こいつらはどうする?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張った証

2018年06月30日 | 昆虫・植物

昨年の秋のこと・・・
某館から展示するムカシトンボの標本を依頼されていました。
だから今年は春先から新たな生息地探しを兼ねて、それらしい場所を探し歩いていたのですが、今朝は、その時に得たムカシトンボを下処理し冷凍乾燥していたものを冷凍庫から出してマウントしてみました。
そんでもって、こんだけあれば十分でしょ。
って言うか、事の序にヤゴの標本(一つは羽化殻)も添えちゃってるし・・・・
そして・・・
昨日のお昼に発注したマット紙が週明けにでも出来上がってくれば箱に納めて終わりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする