9月12日発行の『週刊ヒッキイ』は、第ニ土曜日ということで、▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲として、「―その16―初めての生活技術(10)ハサミを使う」です。
[左右の話]が興味深いブログ『3人産んでこうなりました』から、「左手用ハサミ使い方解説」を引用し、左手用ハサミについて、左利きの人が右手用に“慣れる”ということの是非について書いています。
「おまけコーナー」では、読者Gさんからの情報で、ありそうでなかった!? という左利き/左手弾き用のギター・コード・ブック『左利きギターコード1008-これは便利!左利きギタリスト御用達-』中央アートを紹介しています。
・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆
★左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第196号(No.196) 2009/9/12「初めての生活技術(10)ハサミを使う」
─目次―
欄外 おまけ...【左利きの本】左利き用ギター・コード・ブック
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第二土曜日掲載
―その16― 初めての生活技術(10)ハサミを使う
右手/右利き用と左手/左利き用ハサミについて
☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました!
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の週刊ヒッキイ―第196号「初めての生活技術(10)ハサミを使う」」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、まぐまぐ!のページ、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
『モノ・マガジン』2008.2.2号(No.598)「特集・左利きグッズ大図鑑」で紹介される!
・日経BPnet SJ 親野智可等連載コラム『父親のための親力養成塾』第45回 左利きを直す必要はないで紹介されました!
[左右の話]が興味深いブログ『3人産んでこうなりました』から、「左手用ハサミ使い方解説」を引用し、左手用ハサミについて、左利きの人が右手用に“慣れる”ということの是非について書いています。
「おまけコーナー」では、読者Gさんからの情報で、ありそうでなかった!? という左利き/左手弾き用のギター・コード・ブック『左利きギターコード1008-これは便利!左利きギタリスト御用達-』中央アートを紹介しています。
・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆
★左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第196号(No.196) 2009/9/12「初めての生活技術(10)ハサミを使う」
─目次―
欄外 おまけ...【左利きの本】左利き用ギター・コード・ブック
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第二土曜日掲載
―その16― 初めての生活技術(10)ハサミを使う
右手/右利き用と左手/左利き用ハサミについて
☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・
◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました!
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の週刊ヒッキイ―第196号「初めての生活技術(10)ハサミを使う」」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---

「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、まぐまぐ!のページ、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
『モノ・マガジン』2008.2.2号(No.598)「特集・左利きグッズ大図鑑」で紹介される!
・日経BPnet SJ 親野智可等連載コラム『父親のための親力養成塾』第45回 左利きを直す必要はないで紹介されました!